【作品名】戦隊レッド 異世界で冒険者になる
【ジャンル】漫画
【名前】リメインズ・ドラゴン
【属性】太古の魔竜
【大きさ】直立15m弱、翼含めて全長30mくらいのドラゴン
【攻撃力】素手の一撃で岸壁を粘土みたいに抉り取れる。
     地面を殴っただけで、すぐ近くに立っていた人間2人を余波で10m以上ぶっ飛ばして岸壁に叩きつけ、ぶつかった岸壁にクレーターを形成。
火炎放射:身長分ほど、つまり30mほどの爆発を起こす火炎。射程は30mほどでそれを一瞬。
【防御力】5mくらいの爆発に殆どノーダメで耐えるケルベロス(象くらいの体格がある)の首を一撃でもぎ取って即死させられるキズナレッドが
     絶対に敵わないと判断して即ロボット戦に切り替えるくらいなので、キズナレッドの攻撃程度では何のダメージにならないと思われる。
     実際20mくらいのマキシマム・キズナカイザー(上記キズナレッドが呼びだしたロボ)のパンチがモロ顔面にヒットしても
     怒るだけでまるで有効打になっていない。
【素早さ】大きさ相応の爬虫類並みに立って歩いて格闘戦も出来る。翼はあるが、飛ぶ前に瞬殺されたので飛べるかどうか不明。
【特殊能力】100%人外なので人間にしか通用しない類の攻撃は効くまい
【長所】数多の冒険者たちの骸を築き上げた恐るべき洞窟の王者
【短所】ほとんど「大きさ相応」と書いているのと変わらない
【戦法】火炎放射。ダメなら素手で殴り殺す。
【備考】第1話の敵。
    恐らくコイツより強い奴は今後も大量に出てくるので、後に出てくるであろう敵キャラの参考テンプレ扱い&4人目送りが半ば確定している。
    (わかってる範囲だけでも町を覆いつくすほどの砂嵐と同化した奴とか、ガ○ラもどきとか、主人公パーティの技をほぼ全部使える敵幹部とか、
     上記敵幹部が子ども扱いされるほどの強さの奴とかいる)

参戦 vol.109 801

vol.110
289名無し草 (ワッチョイ d5b9-WFXv [60.117.229.150])2022/11/13(日) 18:06:07.31ID:0u++WSj20>>290
 リメインズ・ドラゴン 考察

 防御と素早さは大きさ相当程度で、飛行能力も無しとして考察する。
 ただ、30m爆発級の火炎放射はかなり強力。
 この火力があれば(巨体の壁)からの考察で問題無いだろう。

 〇 曹操軍  火神の計も少しは耐えられる。火炎放射勝ち
 × 志々雄真実  開始距離87mからアームストロング砲を撃たれると厳しいか
 〇 クルフィス  サイレンは効かない、近づいた所を火炎放射勝ち
 〇 ウェイトリィ  不可視とはいえ広範囲の火炎放射に巻き込まれれば終わりだろう
 〇 サメ  5mのサメなら体格差で抑え込み勝ちを狙えるか
 〇 プドロティス  視線は効かない、射程有利からの火炎放射勝ち
 〇 弱そうな怪獣  近づいた所を火炎放射勝ち
 〇 ゼミオス  同上
 〇 テッシオ&メンザ  触手も即負けはないだろう、火炎放射勝ち
 〇 人型?巨大ロボ   大きさ相当より頑丈でも自身の二倍の爆発は無理か
 〇 ドン・モグーラ  開始距離32mなので近づかれる前に開幕火炎放射勝ち
 〇 アパトサウルス  近づいた所を火炎放射勝ち
 〇 おーでぃーおー  同上
 〇 全身防弾ギャングのモヒカン  30m爆発級なら一撃で倒せる
 〇 ギリメカラ(地の書)  35m大きさ相当の打撃より30m爆発の方が上だろう
 × プテラクーダ  火耐性持ち、ダメージは通るにしても一撃で倒せるかは怪しい
              相手の攻撃を一度喰らうとこちらは負け
 × ホシ丸(OP映像)  開始距離60mなので相手の開幕ビーム負け
 × 鵺(かのこん)  火炎放射を当てれば勝てるだろうが機動力の差で厳しいか
 × 忍者マン  開始距離45mなので射程30m+半径15mの爆発はほぼ届かない、催眠負け

 プテラクーダ>リメインズ・ドラゴン>ギリメカラ(地の書)

 何だかんだで攻撃力があればある程度の所までは行ける。

290名無し草 (ワッチョイ d5b9-WFXv [60.117.229.150])2022/11/13(日) 18:29:38.45ID:0u++WSj20
 >>289 一部修正
 〇 ギリメカラ(地の書)  物理攻撃ではないので反射されない、火炎放射勝ち

 位置に影響は無しです。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年11月14日 20:22