【作品名】葬送のフリーレン
【ジャンル】本格“後日譚(アフター)”ファンタジー漫画
【共通設定】
フリーレンのゾルトラーク(人を殺す魔法):100mある降ってきた岩石を破壊。射程はその岩石の1.5倍くらいなので150m。速度はその距離を一瞬。
【速度計算】
150mの距離を一瞬で通ったフリーレンのゾルトラーク(人を殺す魔法)=秒速300m
5mの距離から話しながらフリーレンのゾルトラーク(人を殺す魔法)を発射後回避したり防御できたりするソリテールの反応=秒速60m
ソリテールと近距離で戦闘可能なフリーレン、そのフリーレンとまた近距離で戦闘可能なマハトの戦闘速度と反応=秒速60m
6mの距離からマハトが反応できずに「何だこの速度は…」と驚くほどのデンケンのゾルトラーク(人を殺す魔法)=秒速360m
デンケンのゾルトラーク(人を殺す魔法)を発射後に3mの距離から防御魔法発動して防いだマハトの反応=秒速120m
マハトと近距離で移動しながら互角に戦えるデンケン&マハト自身の反応、移動速度=秒速120m
【名前】黄金郷のマハト
【属性】七崩賢
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】周りの金塊を操って攻撃できる。射程は15mほど。威力はデンケンに傷を負わせてギリギリ戦闘不能になるかならないかまで追い詰めるほど。
金塊の速度はデンケンの移動速度に追いつけるほどなので秒速120m。
【防御力】デンケンのゾルトラーク(人を殺す魔法)を受けても防御魔法で防げる
素の防御力は達人相応
自身が黄金化されても解除できる
【素早さ】秒速120mの短距離移動速度と反応。長距離移動速度は達人相応。飛行可能。
【特殊能力】
デイーアゴルゼ(万物を黄金に変える魔法):人間や建物、植物、人外などを黄金化できる。黄金にされたものは行動不可能のまま。発動条件はない。
広がって常時展開していく。広がる速度はデンケンの移動速度よりも速い。
範囲は城と城下町(でかい規模なので数kmの都市並みとすると)の20倍の結界よりも
広く展開できるので40km以上。
600年前から生きている長寿
魔族という人外なので人間にしか効かない精神攻撃などは無効
【長所】最強という名前負けしてないほどの強さ、人間との共存を目指しその点においては魔族を憎んでいるフリーレンからも敬意を表するほど
【短所】こんな強敵がアウラちゃんなんかと同じ七崩賢であること
【備考】人間との共存目的の為に主人公であるフリーレン一行と殺し合いを繰り広げた
【戦法】防御魔法を展開した状態で参戦。常時攻撃の黄金化が効かないなら金塊を操って攻撃。それが効かないなら寿命勝ち狙い。
【参考テンプレ】
【名前】デンケン
【攻撃力】10mの爆発を起こしたデンケンのカタストラーヴィア(裁きの光を放つ魔法)よりも威力のあるゾルトラーク(人を殺す魔法)を撃てる。
【防御力】フリーレンのゾルトラーク(人を殺す魔法)を受けてもあまり傷は負ってない。
(アニメでは防御魔法を展開してたが原作である本作品はそのようなコマは見受けられないので素の防御力はこうなる)
【素早さ】秒速120mの移動速度と反応
参戦vol.114 12
修正vol.114 349
0348格無しさん
2024/02/18(日) 00:11:21.65ID:TCFmp7Yo
混沌花の考察に異論が来なさそうなので同作品から
黄金郷のマハト 考察
万物を黄金に変えるという以上獣や植物にも効くとは思うが、
テンプレに明記されていないため有効対象は[人間、人外(エルフに効くため)、無機物]とする。
特性が近い“
赤木カツミ”周辺から見ていく。
△
藤原紅虫 鬼気と常時黄金化で相打ち
○
ギルガメッシュ 常時黄金化で勝ち
○
徳川カズヤ 常時黄金化で勝ち
○ 姫 相手を見る前に常時黄金化で勝ち
△ 赤木カツミ 常時凍結と常時黄金化で相打ち
○
ロング・ファング 相手を見る前に常時黄金化で勝ち
× 混沌花 植物に黄金化が効くか不明、睡眠負け
×
ポケモンハンターJ Jには黄金化が通るが0秒はかいこうせんに耐えられない、死亡負け
△
魔人ケイブリス 恐瘴気と常時黄金化で相打ち
×
シーレン 竜に黄金化が効くか不明、相手を見て負け
×
虚無の眷属 細菌に黄金化が効くか不明、速度も相手の方が速い、消滅負け
○
魔神の眼&足 相手の射程より黄金化の範囲の方が広い、実体化した瞬間黄金化勝ち
× 朔夜 幽霊に黄金化が効くか不明、相手を見て負け
○
右頭チャン 黄金化に耐性は無い、常時黄金化で勝ち
×
バジリスク 蛇に黄金化が効くか不明、相手を見て負け
△
アテナ 黄金化からは戻れるが石化から戻れるかは不明、常時石化と常時黄金化で相打ち
△
コティングリー 常時凍結と常時黄金化で相打ち
○
ベルゼブブ 石化耐性はあるが黄金化耐性は無い、常時黄金化で勝ち
××
市川迷砂=
円谷真奈 常時放射能と常時黄金化、死亡負け
ぶっちゃけ植物には効きそうな気がするけど、
テンプレに書かれていない以上は仕方ない(二度目)
混沌花>黄金郷のマハト>ロング・ファング
0349格無しさん
2024/02/18(日) 00:16:18.57ID:sMbQiKPD
考察乙
考察してくれたばっかで何だけど見返したら背景の木も黄金化されてたので植物にも効く筈
修正
(省略)
0353格無しさん
2024/02/18(日) 03:10:14.72ID:TCFmp7Yo
>>349 植物に常時黄金化が効くなら
△ 混沌花 常時睡眠と常時黄金化で相打ち になるので
ポケモンハンターJ>混沌花=黄金郷のマハト>ロング・ファング
0354格無しさん
2024/02/18(日) 03:27:46.27ID:0cNO0nYq
348
精神攻撃だと人外に効くなら人外(動物以外の化物など)全般に効く扱いだから竜には効く扱いになるんじゃないかな
あと石化とか黄金化とか物質変換系って耐性分かれてるんだっけ?
石化耐性(というかなんらかの物質に変換する系耐性)あるなら黄金化も防げる気はする
0355格無しさん
2024/02/18(日) 03:59:07.58ID:/mCK0pq5
354
石化や黄金化は一律物質変換系だな
0358格無しさん
2024/02/18(日) 11:03:26.94ID:TCFmp7Yo
>>354 >>355
黄金化を竜に効く扱いにして、石化耐性で黄金化を防げる扱いにするなら
○ ロング・ファング 相手を見る前に常時黄金化で勝ち
△ 混沌花 常時睡眠と常時黄金化で相打ち
× ポケモンハンターJ 黄金化は通るが0秒はかいこうせんに耐えられない、死亡負け
△ 魔人ケイブリス 恐瘴気と常時黄金化で相打ち
○ シーレン 相手を見る前に常時黄金化で勝ち
× 虚無の眷属 細菌に黄金化が効くか不明、速度も相手の方が速い、消滅負け
○ 魔神の眼&足 相手の射程より黄金化の範囲の方が広い、実体化した瞬間黄金化勝ち
× 朔夜 幽霊に黄金化が効くか不明、相手を見て負け
○ 右頭チャン 石化系への耐性は無い、常時黄金化で勝ち
× バジリスク 蛇に黄金化が効くか不明、相手を見て負け
× アテナ 相手の常時石化、こちらの常時黄金化は効かない、死神の鎌負け
△ コティングリー 常時凍結と常時黄金化で相打ち
× ベルゼブブ 石化耐性あり、呪いの空間負け
×× 市川迷砂=円谷真奈 常時放射能と常時黄金化、死亡負け
どちらにせよ位置は変わらなさそう。
0359格無しさん
2024/02/18(日) 11:24:53.59ID:wbgez+oL
考察乙
最強格でもなんでもない1話しか出てない眠らせてくる植物が
作中最強格のマハトと同じ位置な辺りが最強スレらしいなって
0360格無しさん
2024/02/18(日) 11:30:10.33ID:sMbQiKPD
358
考察乙
359
一応フリーレンは無名な奴が七崩賢と同等の強さって設定の奴もいる世界だから
フリーレンの場合は別にそう最強スレ独自の解釈ってわけでもない
…多分アウラは出してもこの位置には来ないだろうな
最終更新:2024年02月20日 20:10