冥王計画 ゼオライマー
●7点
狂気の科学者によって作られた8体の巨大ロボット、
そのうち一体のパイロットとして強制的に連れてこられた主人公の、
他の7体との戦いを描く。
ダークで悲惨なストーリーで、監督:平野俊貴、脚本:会川昇だけど、
彼らが海苔に乗っていた80年代の作品なのでちゃんと悲壮感が出せているのが凄い。
ロボットものとして忘れちゃいけない戦闘シーンもなかなか良く出来ている。
作画もそれなりに凄いけど、それに輪をかけてコンテ(カメラワーク)と演出が凄い。
怪獣映画の様な巨大感・重量感・逃げ惑う人々を表現しつつ、
スピード感のある殺陣を実現している。
スパロボにも出たし、ワカメ影の嫌いな人じゃなければ見る価値のある一本。
狂気の科学者によって作られた8体の巨大ロボット、
そのうち一体のパイロットとして強制的に連れてこられた主人公の、
他の7体との戦いを描く。
ダークで悲惨なストーリーで、監督:平野俊貴、脚本:会川昇だけど、
彼らが海苔に乗っていた80年代の作品なのでちゃんと悲壮感が出せているのが凄い。
ロボットものとして忘れちゃいけない戦闘シーンもなかなか良く出来ている。
作画もそれなりに凄いけど、それに輪をかけてコンテ(カメラワーク)と演出が凄い。
怪獣映画の様な巨大感・重量感・逃げ惑う人々を表現しつつ、
スピード感のある殺陣を実現している。
スパロボにも出たし、ワカメ影の嫌いな人じゃなければ見る価値のある一本。
●4点
スパロボMXのイカレ性能で印象に残った人もいるかもしれない、巨大ロボットアニメ。
ストーリー的には特に見るべき部分は無いが、主人公のもう一つの人格マサキのキレっぷりと
作中でもアホ強いゼオライマーは見所か。メイオウ攻撃でラスボスだろーと要塞だろーと一瞬で塵(ry
あと、敵ロボの頭に「天」や「風」と称号が付くのは個人的に燃え。それだけ。
スパロボMXのイカレ性能で印象に残った人もいるかもしれない、巨大ロボットアニメ。
ストーリー的には特に見るべき部分は無いが、主人公のもう一つの人格マサキのキレっぷりと
作中でもアホ強いゼオライマーは見所か。メイオウ攻撃でラスボスだろーと要塞だろーと一瞬で塵(ry
あと、敵ロボの頭に「天」や「風」と称号が付くのは個人的に燃え。それだけ。