テンポ改
名称 |
書式 |
説明 |
キー |
テンポ改 |
テンポ改([[[t1],t2],len]) |
テンポを推移的に変更する。 lenを省略すると、全音符の間に推移し、 t1を省略すると、以前の値からt2へ推移する。[=TempoChange=] |
ストトン表記 |
【解説】
テンポを推移的に変更します。
以前のテンポ値を覚えているので、"テンポ改60"のように書くと、その時点のテンポから、60のテンポへと全音符の間に推移します。
もし、"テンポ改60,!2"のように書くと、2分音符のうちに、60まで変更します。
【サンプル】
//テンポ改 のサンプル
音符4
テンポ120
ドレミー
テンポ改60
ドレミー
テンポ改120,!2
ソミレド
テンポ改60,!4
レミレー
//ここまで
【関連項目】
コメント
最終更新:2013年01月06日 19:32