購入前の質問
このゲーム買い?
- 3DSを持っているなら体験版をどうぞ。店頭で試遊できる体験版もあります。
- いわゆる音ゲーの中では、判定も甘く比較的簡単な部類に入ります。
体験版の質問
究極の譜面ですぐGAMEOVERになったり、Sも取れない俺は向いてませんか?
- 基本の譜面さえクリアできれば全く問題ない。何故か実機では初めからプレイできない究極の譜面が体験版ではプレイできますが、究極の譜面は最上級の難しさなのでクリアできなくとも問題ない。Lvやアビリティ等を駆使すれば全てMissでもクリア報告あり。
プレイ関連
レベルを上げすぎたりして詰む要素ってあるの?
- 朱のクリスタルの欠片を入手できる闇の楽譜は第25番以下に限られているため、DROPする楽譜の入手前に「アーシェ以外のキャラクターを全てLv26以上にする」などの状況になると自力での入手が不可能になります。
- サブキャラクターが多いため普通にプレイしていてこのような状況に陥ることは少なく、すれ違いで入手できる可能性もあるのであまり気にしなくても大丈夫。
- 詳細は隠し要素ページで。
- その他に詰む要素は特になく、プレイすればするほど新要素や実績が開放されていきます。
スライドが難しい…
- 普通にペンを持つのではなく、画面に対してタッチペンを垂直に当てるように持つといい。少しの動きでスライド成功しやすくなります。スライドは4ピクセル程度(1ミリ程度)でいいそうです。
フルクリティカルフルチェインでクリアしたのにスコアが7999999しかない。
- PTメンバーを全員すっぴん(装備アビリティなし)にするとすっぴんボーナス+2000000が加算されます。スコア9999999を狙うならすっぴんで。
- ちなみにカオス神殿ではハイスコアが記録されないので、すっぴんにしても得るものが少ない。
フルチェイン/フルクリティカルでクリアしたのにフルチェイン/フルクリティカルマークが付かない
- ベストスコア時のマークが表示されるので、ベストスコアを更新した上でフルチェイン/フルクリティカルを出さないと更新されない。
- 既にマークが付いている状態でフルチェインせずにベストスコアを更新するとフルチェインマークは消える。
フィーチャーゾーン関連
何時間もやってるんですが譜面分岐しません。EMSも途中で止まるし…
- すっぴんだと分岐(TIMEゲージの黄色と赤の部分)が出ない。
何かしらアイテムorアビリティを付ければOK
チョコボ4種類もでねーよ!
- チョコボは白、赤、黒、黄の4種類いるが、白はシルキスの野菜を使うか、エアリスのアビリティ「あやす」を使うことでしか出現しない。赤、黒、黄はトリガー成功率で変化する。
- フルクリティカル→黄色
- フルクリティカルじゃないけどBAD、ミスなし→黒
- BADが出たり、クリティカルがほとんどない→赤
- ミスが多すぎたorすっぴん→チョコボなし
バハムートこねーよ!
カオス神殿(闇の楽譜)関連
闇の楽譜の一つ目がクリアできない。「守るべきもの」むずい。
- 一つ目の闇の楽譜は、全員共通で「マンボdeチョコボ」+「守るべきもの」のようです。
「守るべきもの」の後半の召喚獣後、斜め連続入力で詰まる人が多いようです。
ケアル・プロテス・がまんなど、HPの減少を抑えるアビリティを持つキャラクターを使い、ポーションなどの回復アイテムを用意してなんとか乗り切ってください。
とはいえ、この譜面自体黄(シド)藍(ロック)橙(ビビ)と低レベルで出現するクリスタルの欠片が豊富に採れるので安定はしておきたいところ。消さずにとっておく価値はあります。
闇の楽譜のレベルがどんどん上がって詰んだんだけど
- 闇の楽譜のレベルは取得時のPTメンバー平均Lvで決まるので、低レベルキャラを入れてください
- 低レベルキャラのレベルを上げたくない場合は、レベル99のパーティキャラに「EXP集中」を装備することで擬似的にレベルの固定ができる。
カオス神殿で、3番目のボスにしか行けないんだけど
- FMSで遠くまで行くと立て看板があるが、これが出ると確定で2or3。言い換えればこれが出ずにFMSが終わったら1確定。
その後BMSでHPを満タン近く維持して2匹目の雑魚を撃破するとボス3に分岐します。
1を出したいならすばやさが低いキャラ先頭でFMS
2を出したいならBMSでミスを何発か出してから2匹目の雑魚を撃破。
- ちからアップLv.2とLv.3のアビリティをつけるとすばやさを下げる事ができるので、このキャラをリーダーにすることで、フルチェインでもボス1ルートへ行ける
新しい楽譜を手に入れても特定の曲がよく出るんだけど
- 最初に付けた名前で出やすい曲が決まるという話。コンフィグから名前の変更を行えば傾向が変わるかもしれない。
すれ違い通信に添付する譜面に迷う
- 好きにすればいい…が、以下の物は喜ばれる可能性があります。なお、「第5番 第36楽章 嬉遊曲『静寂の願い』は全員一番最初に手に入るので、これ以外にした方が良い。
- シリーズで2曲揃う楽譜
- 低レベルで虹のクリスタルが出る(コスモスを仲間にでき、実績が解除できる)
- カオス神殿限定のボスがいる(神龍、オメガ、オズマ、カオス モンスター全種類撃破の実績狙い)
- ボスにカオスがいる(カオスを倒す事で実績が解除できる)
- ミラテテ様言行録、EXP集中の書、EXPアップの書などの経験値が稼げる書が手に入った
- 経験値を大量入手できた(マジックポットがいる楽譜)
レアボスってレベルいくつから出るの?
- カオスは第90番以降、オメガ・オズマ・神龍(+アルテマウェポン)は第51番以降のBOSS No.3に出ると思われる。
- 出現率に違いがあるのか、90番以降の方が出やすいという意見も多い。
- 実際にスレで報告の上がった最低レベルはモンスターページを参照。
DLC関連
DLC購入画面に進んでも、曲が表示されないよ?
- 一度3DSの電源を切って繋ぎなおしてみてください。
DLCがセール中なのでゲームを手に入れる前に買いたいのですが、eショップにないよ…
- ゲーム内のタイトル画面にあるメニューから購入する。
ちなみに購入メニューはどれかシリーズを1つクリアすればOK
その他
セーブデータ2つあるけど、すれ違いはどうなるの?
- 渡すデータ
- 受け取るデータ
- プレイ中なら現在のセーブデータ、そうでない場合はすれ違い後に最初に選択したセーブデータで受け取ります。
TFFプレイにいいタッチペンってない?
- プレイ感覚は人それぞれなのでなんともいえません。3DS付属のタッチペンを使う人もいれば、ペンタイプのタッチペンを使う人、綿棒を使う人……と十人十色です。あなたにあったタッチペンを見つけてください。
画面保護シートあったほうがいい?
- はい。ものすごい回数タッチしたりスライドしたりするので素だと画面に傷がつくかもしれません。ただ、保護シートあるとFMSで長いホールドで引っかかるという人もいます。
- どの保護シートがいいかはタッチペン同様人それぞれなので、あなたにあった保護シートを見つけてください。
最終更新:2012年03月18日 13:19