パラディン→侍スキルテーブルテスト

スキル名 効果 実用Lv 優先度 備考
レイジングスマッシュ 近接武器装備時、敵一人に強力な一撃を放つ。 5~10 ★★★★★ 単体へのメイン火力。しばらくはLv5あれば十分。足りなければ強化を。
ウォークライ 味方全員の攻撃力アップ。 1~5 ★★★★★ 序盤は1取っておくととりあえず打ち消しに使用できる。
攻撃力アップのためにも早めのLvを。
パリィ 近接武器装備時、敵の物理攻撃を受け流す 1~5 ★★★★★ パラディンから転職する理由その1。敵の手痛いカウンターを無傷で受け流せる。
煉獄朧斬り 刀装備時、生命のある敵に対して大ダメージを与える+3回攻撃。 1~10 ★★★★★ 単体攻撃技としての威力はゲーム中トップ(Lv10:1.5倍撃x3HIT)のSA最大火力。
DK経由と違いアヴェンジャー・心眼されてもパリィで流して押し切れる。
アンデット系以外にはメイン火力として。LvはTPと要相談。
鬼神楽 刀装備時、敵全員にダメージ。 1~10 ★★★★★ 低消費での便利な全体攻撃。消費TPと相談してLvを上げていくと吉。
刀の心得 刀装備時、攻撃力にボーナス。 1~10 ★★★ 刀メインなのでSPと相談しつつ少しずつ上げて行こう。最終的にLv10。
心眼 敵の物理攻撃の対象になった時、攻撃を受け流して反撃する 1~5 ★★★ パリィより先に発動。被弾率を下げるためにも是非。
オートガード 被物理攻撃時、ガードしてダメージを軽減することがある 1~5 ★★★ パラディンから転職する理由その2。生存率を高めてくれる。
流水の構え 突攻撃に対してだけ回避率が上がる。 1~5 ★★ うっとうしい威嚇射撃に対応するためにも中盤から上げていこう。
鎧徹し 刀装備時、敵一人に防御力無視のダメージ+防御ダウンの効果。 1~10 ★★★ 行動後速度修正が遅いため、使いどころが難しいが、敵の防御力を無視してダメージが入る。耐性は無視できないので注意。
防御ダウン効果は大きいので物理攻撃の補助として優秀。
挑発 敵一人の攻撃を自分に引き付ける。 1~ ★★★ 他にタンク役がいないならボス戦で役に立つ。耐久力が低いのでパリィとセットで使うこと。
雑魚戦は火力で殲滅したほうが早い。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年07月24日 23:08
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。