スキル名 | 効果 | 実用Lv | 優先度 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ダークオーラ | 近接攻撃でダメージを喰らったとき、相手の能力を低下させる。 | 2~5 | ★★★★★ | 盾役はもちろん、アタッカーをやる場合も範囲近接やアヴェンジャーを受けた際に付与できる。 可能な限り早くLv5にするべきスキル。 DK時代でSPに余裕が無い時期でもとりあえずLv2にしよう。ATKとDEFをダウンさせられる。 このデバフはステータス値に対して5%減と割合減少になっているため、後半の強敵になるほど効果が増す。 また、THのパースートスタッブと非常に相性が良い。短剣THと組ませるとさらに有用度が増す。 |
アトラクト | 敵全員の攻撃を自分に引き付ける。 | 1~5 | ★★★★★ | 盾役として運用するなら必須。 ダークオーラ、グラージアキュムと非常に相性が良い。 カバーと違い、移動中には使用できないので注意。 挑発目的だけならばLv1でも有効だが、スキルLvを上げることで目に見えて次への行動速度が加速する。 盾役なら極振り推奨。アタッカーとして運用する際でも1だけでも覚えておくとメイン盾が倒れた時の緊急措置になる。 |
ウォークライ | 味方全員の攻撃力アップ。 | 1~5 | ★★★★★ | 移動中にも使用でき、ダメージが目に見えて上がるので盾、アタッカー双方共おすすめ。 攻撃力ダウンを上書きできるため、とりあえずは1だけでも。 |
グラージアキュム | 被ダメージを一定量TPに変換する。 | 3~5 | ★★★★★ | 毒やダンジョンのダメージトラップでもTPが回復する。 アトラクトを絡めた場合は必然的に活躍の場が増える。 |
レイジングスマッシュ | 近接武器装備時、敵一人に強力な一撃を放つ。 | 1~10 | ★★★★ | どの武器を持っていても使用できるため非常に汎用性が高い。 ダークロードはTPに比較的余裕があるので、他スキルとのバランスを見ながら伸ばしていこう。 10層到達前後でLv5程度を目安に。その後DLの必須スキルをある程度取ってから10まで伸ばすと良い。 |
ショックスパイラル | 近接武器装備時、敵全員にダメージ+麻痺の効果。 | 1~ | ★★★★ | 威力は侍に劣るが、全体攻撃はなにかと便利。 Lvが上がってもさほど威力が上昇しないのでしばらくはLv1で。 ダメージを伸ばしたい時もTPやSPの兼ね合いから先にバーサークを覚えて伸ばした方が使いやすい。 再行動速度が遅く、Lvを上げても短縮されないので注意。 Lv3で通常攻撃と同程度の威力になる。 |
オーラエリミネイト | 近接武器装備時、敵一人にダメージ+強化を消去。 | 1~ | ★★★★ | 敵のステータス上昇スキルは強烈なものが多いので、可能な限りすぐに消去できるようにしたい。 セージがいないなら取得は必須。序盤は1だけでも覚えておけば十分に使える。 回避UPや心眼持ちに対しては神に祈ろう。 |
メガトンプレス | 斧装備時、敵一人にダメージ+後ろにいる敵にもダメージ。 | 1~ | ★★★ (斧型のみ) |
連続攻撃対象はLv1で最大2体、Lv4で3体、Lv7で4体、Lv9で5体。 ただし行動順の間に味方キャラが入っている場合や、カウンターを受けた場合はそこで攻撃が止まる。 威力も再行動もショックスパイラルより良なので、斧を装備しているなら是非覚えよう。 ショックスパイラルと両立させることで物理と属性どちらにも対応しやすくなる。 |
エンラージブラッド | 自身の最大HPアップ。 | 5 | ★★★ | 最終盤でも盾役として使い続けるのなら有用。 アタッカーでも両手武器を持つ関係で盾が持てず、防御力が低くなりがちになるため、補う手段はあって損はない。 高レベルになれば即発動、増加率も上がるため、使うならLv5で。 |
ダーククエスト | 状態異常にかかっている程、物理ダメージが上昇する。 | 1~5 | ★★★ | 体感可能な程与ダメージが上がる。 1だけでも覚えておけば毒や沈黙の際に与ダメージが上がってお得。 |
バーサーク | 攻撃力を大幅に上げる。 | 3~5 | ★★★ | 再行動時間や効果ターンなどから見て、最低でもLv3は無いと扱いづらい。 Lv5だと再行動が早くなり、(アトラクト→)バーサーク→スキル攻撃とスムーズに繋げる事が出来るので、非常に有用。 防御力が下がるというリスクを背負うが、無謀な使い方さえしなければ大きな問題にはならない。 他のメンバー(VL/JK/MP等)のカバーがあればボス戦で活かすことも十分に可能。 |
アダプテーション | 全属性耐性アップ。 | 1 | ★★ | Lv1で+6。Lv2以降は+1ずつ上昇する。 すぐに1だけ覚えて、最終盤にSPが溢れてきたら10に。 |
ソウルバイト | 近接武器装備時、敵一人への与ダメージを一定量TPとして吸収。 | 1~10 | ★ | 他にタンクがおり、アタッカーとして参戦している場合はグラージアキュムの出番が無い場合がある。 攻撃倍率は非常に低く、Lv10でようやく通常攻撃と同じ威力になる。 TP回復手段としては1でも十分だが、終盤は10まで上げておくと一発でTP全快なんて芸当も可能になる。Lv調整はお好みで。 |
ソードマスタリー | 剣装備時、攻撃力にボーナス。 | 1~ | ★ | 剣を使うならこちら。上げるのはフィルスソードや曳影之剣を手に入れてからでいい。 |
アックスマスタリー | 斧装備時、攻撃力にボーナス。 | 1~ | ★ | 斧を使うならこちら。これを上げるということはアステリオスを手に入れているはず。要はレベルリセットして育て直す人向け。 |