レミパチェのワンランク上の操作テクニック

Q1.1話でスキマ妖怪が範囲選択で操作しなさいって言ったけど、魔理沙のスペカ使うとき結局クリックし直す必要があるじゃないの!


A1.レミィ、落ち着いて選択した状態で左Tabキーを押してみて、ユニットごとのアイコン切り替えが可能よ。 コンフィグのショートカットでユニークユニット選択キーを設定しておくことでヒロインを個別で選択、二度押しでヒロインの位置に画面を切り替えることもできるから3人めくらいまでは登録しておくといいんじゃないかしら? ヒロイン1は一人目に生産されたヒロイン、ヒロイン2は二人目に生産されたヒロインが割り当て、という感じね


Q2.坂を降りて、回りこんで、あそこの資源地に農民を…あー!操作面倒すぎ!ちょっと移動するたびに命令しなおさないといけないじゃない!


A2.左Shiftキーを押しながら命令をしている?Shiftキーを押しながらの命令は予約命令をすることができるわ ここまで行ったら次はあそこに移動、という細かい命令ができるわ 複数の農民を選んだ状態で連続建築命令をすれば一人ずつ作業してくれるし 複数の資源地を選べば溢れた農民が次の資源地に移動してくれるわよ。


Q3.生産したユニットが魔法陣の前で溜まってて面倒よ、パチェえもーん!!


A3.誰がパチェえもんか、それはミミズクにでも言ってやりなさい。 生産施設を選択した状態でどこでもいいから右クリックしてみなさい、移動命令みたいに表示されるでしょ? 生産されたユニットがそこに向かって移動をしてくれるわ、兵士の集合や 資源施設への農民の移動とかに使えるわよ?ついでに複数の資源施設を予約で選ぶと均等に資源に移動してくれるわ


Q4.対人戦やってるんだけど、終盤は資源が沢山あるから魔法陣もいっぱい作ったわ、でも!生産命令がおいつかない、というか面倒すぎるわよ!


A4.資源が増えたら魔法陣を増やすのは良い戦術よ、そういう"面倒"はちゃんとフォローしてるから安心して 建物の選択はShiftキーを押しながら選択していくことで複数選択できるわ 同種の建築物を選んでおけば一度に全部の施設に命令が可能よ またユニットや建築物をダブルクリックすることでも画面内の同種全選択をすることが可能だから、コレを使えば兵士の操作も楽になるわね


Q5.毎回魔法陣のところまで画面戻してダブルクリックして…パチェ!"面倒"がまた増えたわ!


A5.それが終わったら、今度は前線に動かした兵に画面を戻して、また"面倒"事ね。 選択をした状態で左Shift+数字キーを押してみて、ユニットに重なるようにナンバリングの表示がされるわ こうやって登録をすれば、以後は数字キーを一回押すと何処にいてもその登録組を選択した状態に もう一回押せば画面を登録したユニットや建物のところに移動させることが可能よ 別のグループを登録しなおせば上書きができるし、Ctrl+数字キーを押せば追加登録をすることもできるわ


Q6.チーム戦で味方と意思疎通取りたいんだけど


A6.チャットとフレアを使えば良いわ、試合中でもエンターキーを押すことでチャットをすることが可能よ このチャットは相手チームに見えないから、もし相手チームに話しかけたいなら"*"を先頭に入力しておけば相手チームにも見えるようになるわ フレアは味方への"合図"ね、マウスホイールを押し込むことでミニマップにエフェクトを、そして音を鳴らす事ができるわ 一緒に攻めるとき、敵を見つけた時、合図はいろんなところで手軽に活用できるわよ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年12月25日 13:36