リベラル用語の基礎知識
毎日毎日、野菜を売ったり、牛の世話をしたり、モノを作ったりとかと違い、基本的に皆さま方は頭脳、知性の高い方たち。それを磨く必要がある
最終更新:
theliberal
-
view
毎日毎日、野菜を売ったり、牛の世話をしたり、モノを作ったりとかと違い、基本的に皆さま方は頭脳、知性の高い方たち。それを磨く必要がある (まいにちまいにち、やさいをうったり、うしのせわをしたり、モノをつくったりとかとちがい、きほんてきにみなさまがたはずのう、ちせいのたかいかたたち。それをみがくひつようがある)
- 「我々は『知性ある者』なので、ブルーカラーの土人共とは頭脳レベルが違うんですよ」というおバカな思い込み。
- もしかして、野菜を売ったり、牛の世話をしたり、モノを作ったりするのに知見がいらないと思ってるんだろうか。
- 共産党などの野党が支援する静岡・川勝知事が言い放ったガチガチの職業差別。
- リベラルさんサイドは人権意識が本当に高いわけではなく、単にお仲間内で気持ちよくなったり、叩き棒にポリコレを利用しているだけなのでナチュラルにこういった差別意識が出てくるのは秘密だ。
- なおリベラルさんサイドの中には「これだから自民の政治家や役人は〜」と勘違いしている方々が多数いる模様。