用語解説

専門用語解説。




教師あり学習(supervised learning)

入力と出力のペア(訓練事例)が有限個与えられたとき、それらから新たな入力があったときに正しい出力を得るようにすることを目的とした学習手法。
例として、パターン認識、回帰分析がある。

教師なし学習(unsupervised learning)

出力のサンプルはなく、入力のみから有用な情報を得ることが目的の学習手法。
例として、クラスタリング、主成分分析がある。

MPI

Message Passing Interface(メッセージ パッシング インターフェース、MPI)とは、 並列コンピューティング利用するための標準化された規格である。実装自体を指すこともある。

スカラーのスパコンを使うなら、これができないと本領発揮にはならんみたいや…。

OpenMP

共有メモリ並列プログラミングの標準API。Fortran・C/C++に対応している。
プログラム中で並列化を行う部分を指定して並列化を行う。これにより、明示的に並列化を支持できるので自動の並列化よりも性能向上を図れる。
また、並列化のために挿入される文はOpenMPに対応していない環境ではコメントとして認識されるため、並列化・非並列化環境のどちらでもほぼ同一のコードを扱うことができる。


SSE機構

Streaming SIMD Extensionsの略。
ストリーミングSIMD拡張命令の略。x87高速化命令で、Intel社のPentium IIIから搭載され始めた。
MMXに70個の命令を追加し、新設された8本の128ビットのレジスタに32ビットの単精度浮動小数点データを4つまでまとめて処理できるようにした。

つまりは、並列化処理などをしてくれる命令セットのこと。これの上位にSSE2,SSE3がある。

scalarではこれを使用するためのコンパイルオプション「-fastsse」が用意されている。


インライン展開(Inline expansion)

コンパイラによる最適化手法の1つで、関数を呼び出す側に呼び出される関数のコードを展開し、関数への制御転送をしないようにする手法。

つまり、コンパイル時に関数呼び出しを行う部分の関数を呼び出す作業をさせるのではなく、大元のプログラムの中に関数を展開してしまうこと。
これによって、関数を呼び出すことによるオーバーヘッドを減らすことができる。
しかし、これは関数自体が簡単・単純であれば展開する量が小さいために大きな効果を発揮するが、関数が大きなものであった場合には実行時にレジスタが足りなくなるなどの問題を生じる可能性もある。

実際に行っている処理がどのようなものかの例は参考URLを参照のこと。


オーバーヘッド(overhead)

コンピュータ業界においては、よく「ある処理を行うために余分に(間接的に)掛かってしまうコスト」として用いられる。
つまりは、「無駄な時間」「無駄な処理」という意味でよく使われている。


クロスコンパイラ(Cross Compiler)

コンパイラが動作している以外のプラットフォーム向けに実行ファイルを生成する機能を持つコンパイラである。クロスコンパイラは主に組み込みシステム向けのコンパイラとして使われたり、マルチプラットフォーム対応のコンパイルに使われる。

つまり、プログラムを動かす環境とプログラムをコンパイルする環境が違うときに使うコンパイラ。


シェル(shell)

オペレーティングシステム (OS) の機能の一部であり、ユーザーからの指示を受けて解釈し、プログラムの起動や制御などを行うプログラムである。

いつもLinuxやMacで使ってる端末やターミナルのこと。またGUIではファイルマネージャなどもこの1種である。
これにもいくつか種類があり、その中の種類に「Bシェル」「Cシェル」などがあるとのこと。
詳しい使い方、種類の違いは参考URLを参照のこと。


スレッド

スレッド(thread)とは、CPU利用の単位。プロセスに比べて、プログラムを実行するときのコンテキスト情報が最小で済むので切り替えが早くなり、ライトウェイトプロセスとも呼ばれる。スレッドは、thread of execution(実行の脈絡)という言葉を省略したものである。

つまり、複数コアのCPUでは「CPUのコア数=最大スレッド数」ということに。
しかし、マルチスレッディングでは1CPUあたりで複数スレッドを使うことを指す。


ノード

ネットワークを構成する一つ一つの要素のこと。通信ネットワークではコンピュータやハブ、ルータなど一台一台の通信機器がノードに当たる。ノードとノードを結ぶ線はリンクという。

今回使ってるスカラーのスパコンはノードが72あるってことは、72台あるってこと…。マジ!?

参考URL



#bf
名前:
コメント:

Today's Access -
Yesterday's Access -
最終更新:2009年07月27日 15:40
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。