白青パーミッション
概要
シンボル:青 必要コスト<青:3 無:0>
このカードは、自分の「八意 永琳」がいる場合、閃光を得る。
「永琳、私の力でもう一度だけチャンスをあげる。」
illust:まるかた
シンボル:白 必要コスト<白:2 無:2>
「裁判は上から下へ、あちらからこちらへ、
常に一方的に行われなければならない。」
illus:ノヤマコト
シンボル:青 必要コスト<青:2 無:2>
「その程度の魔法で勝とうなんて大甘さ。」
illust:居眠UNO
構築
弱点
キャラクターは中堅クラスが殆どなのでウィニーに高速展開され、こちらの手札に霊夢やラストジャッジメントが無い場合勝利は難しい。逆に言えばこれらを握れればある程度はどうにかなる。が、ラストジャッジメントがカウンターされ、霊夢に
蛙狩「蛙は口ゆえ蛇に呑まるる」を貼ってくる青白ウィニーとはとても厳しい戦いになる。
上記青白ウィニー以外のデッキ、特に黒絡みに対しては5分以上の有利を持つだろうが、このデッキにとって最大の敵はウィニーではなく同型の
パーミッションと言える。
互いにカウンターの打ち合いとなり時間が非常にかかる。そのため50分以内で2勝を掴みとるのは相当プレイングを積まないと難しい。自分だけでなく相手も、である。
敗色が濃くなったら潔く投了し次のゲームに入る等の戦略も必要だろう。
レシピの一例
最終更新:2011年05月07日 03:47