「聖尼公のエア巻物」
「聖尼公のエア巻物」
《自動》:このカードは、自分の「聖 白蓮」にしかセットできない。
《誘発》:自分のターン終了時に、自分は手札が7枚になるまでカードを引く。
《誘発》:相手のターン終了時に、自分の手札を全て任意の順番で
デッキの下に移す。
「ああ、法の世界に光が満ちる。」
illus:T-RAy
コメント
1つ目の誘発効果にすごいことが書いてあるが、2つ目の誘発効果で台無しである。
つまり、相手のターン中は手札が7枚になるが、自分のターン中は手札1枚(通常ドロー分)という状態になる。ひたすら相手の
プレイを妨害するつもりであればいいかもしれないが、それだけでは勝てない。
すごい勢いでドローを繰り返すので、手札に揃えば決まるようなコンボ、例えば
「永夜返し -朝靄-」を狙うには良いかもしれない。ただその場合、
閃光でなければ打てないため別途輝夜が必要になってしまう。
セット条件がなければかなり面白いことが色々と狙えそうだったのだが、夢幻お得意の1種類しかないキャラの専用カードなのでかなり出しにくい。
そもそも3枚しか入らないカードがないと出せないカードというのは高確率で事故要因になるため、よほどのことが無い限り使われない。
関連
最終更新:2011年05月06日 02:09