《魂魄 妖夢》

カードデータ

カード名 魂魄(こんぱく) 妖夢(ようむ) 効果:
◆あなたがカードを引いた時、ターン終了時までこのカードのパワーを+1000する。
★このカードと同じラインにある相手のユニットがスクエアから墓地に置かれるに際し、代わりにあなたはそのユニットを持ち主の山札の上に裏向きで置いてよい。
種族 スピリット/メイデン
種別 ユニット タイミング クイック
使用コスト 青2無3 移動コスト 青1無1
パワー 5000 スマッシュ 1

半人半霊の二刀流剣士。ドローする度に刀の切れ味が増す。

カードを引いた時の効果はドローフェイズの1ドローでも誘発する。よって、自分のターンならパワー6000のユニットになる。
移動コストもそこまで重くないので、青の切り込み役として期待ができるだろう。
相手ターンのパワーが不安であれば、《白玉楼》などでフォローしつつ、《咒詛「魔彩光の上海人形」》《準備「神風を喚ぶ星の儀式」》を手札に構えておくと心強い。

2つ目の効果は少々特殊。同一ラインの相手ユニットを、墓地ではなく山札の上に送ることができるようになる。
そのまま墓地に送ることも選択できるので、ユニットの能力や相手の残りエネルギーを考慮してうまく妨害するといいだろう。


  • 《白玉楼》にて《西行寺 幽々子》に仕える剣術指南役兼庭師。フレーバーテキストは東方妖々夢5面にて、中ボスとして対峙したときの前口上である。
  • 《霧雨 魔理沙》の能力を封じることができ、《十六夜 咲夜》にはパンプアップ能力が切れたタイミングで吸い込まれてしまうのは、妖々夢本編の難易度を意識しているのか、偶然なのかは謎。

ゲーム外カードデータ

収録セット 東方零次元 ~紅魔郷&妖々夢~
No. 38
フレーバーテキスト 「あなたの持っているなけなしの春をすべて頂くわ!」 ~魂魄 妖夢~
Illustration 七六?
最終更新:2013年03月03日 10:17