tianlang @ ウィキ

WEBデザイン用に透過画像や文字を作成する

最終更新:

tianlang

- view
管理者のみ編集可

アップロードIMGを参照。




PNGの場合、
「PNG-24」
※容量としては比較的重い


GIFの場合、
「GIF」
※容量としては比較的軽い


にて保存。


ただし、GIFの場合はアンチエイリアスがかけられない為、
通常は"半透明部分"を表現するコトができない。












■GIF形式画像で透過を実現する手順

1.透過したい部分の選択範囲のアルファチャンネルを作成する

2.「1」に対して、二階調化を最小しきい値で実行する

3.「2」の部分の選択範囲を作成して、RGBチャンネルに切り替える

4. 全レイヤーを結合して、「3」の選択範囲内を切り取る

5.「4」で作成した画像をGIF形式で保存する


以上の手順によって、
対象部分の周囲のアンチエイリアスも含めた画像
作成するコトが出来る。
GIFなので軽量保持可能。


























添付ファイル
ウィキ募集バナー