VOOMにおける通報機能について本項で記述する。
主な機能
迷惑なユーザーを運営に報告することを目的とした機能であり、通報の内容や頻度によって
運営からの処分も変化する。
通報項目
以下の項目から通報ができる。
スパム・宣伝目的
コメント欄において執拗な宣伝がみられるような場合に適用。
性的嫌がらせ・出会い目的
セクハラとなるような発言、トーク追加を要求するようなユーザーに対し。なお日本垢からの通報の場合、運営の対応が早いとされる(おそらく法規が厳しく放置すると司法によるサービス停止の危険があるため)
迷惑行為
一般的な迷惑行為(誹謗中傷など)に対し適用。おそらく一番使われていると思われる。
著作権侵害
各種著作物の権利の侵害がみられる際に。この項目だけ手続きが面倒なことから使用したユーザーは少ないと思われる。
その他
上の項目のどれにも当てはまらないものに適用。判断がつかない場合はこれを選択するのが定石となっている。
最終更新:2022年08月22日 18:20