┌─────────────────┐
│危険度3
アベニール人民共和国国境 │
└─────────────────┘
┌────────────┐
│危険度3 アベニール全土 │
└────────────┘
┌─────────────┐
│危険度2 アベニール造幣所 │
└─────────────┘
┌─────────────┐
│危険度2 アベニールスラム │
└─────────────┘
危険度早見
危険度1 敵対組織がある・あるとされる場所
危険度2 戦争・紛争・崩壊が起こる可能性が少しある場所であり、スパイを疑われる可能性がある場所
危険度3 戦争・紛争・崩壊がいつ起きてもおかしくない場所であり、スパイ行為をした場合、集団通報が行われる可能性が高い場所
危険度4 戦争・紛争・崩壊が起こっている場所であるか、非常に高い独裁体制を敷き、何らかの形で集団通報される可能性がある場所
ここの指導者はいつどこに宣戦布告するかわかりません。また、とてつもない独裁体制を敷いています。今は落ち着いていますが、旅行、滞在の際は細心の注意を…
概要
「イギリス」をイメージして作られた、民主主義の欠片もない絶対王政のオプチャ。
実質主権を持っているのは姫である「まきちゃん」である。
また、
ソ連の会に革命を起こされ、反政府組織「アベニール人民共和国」なるものができている。
また、「植民地にしたい」というだけで何倍も物量が違う連盟に宣戦布告したり、姫が自己中なので他のおぷに狙われやすかったりする。
チクショーメー
アベニールのガバガバポイント
1.まきちゃんは100ドル1円だと思っている。
そのためかアベニール通貨の「スターリングポンド」は1スターリングポンド13700円とかいうおかしい額になっている。
2.まきちゃんは労働者に配慮していない。
アベニールの国家予算では本当に自国の通貨単位を把握しているのかわからないほどぶっ壊れているくせに、労働者に対する給料については言及されなかった。これにより、造幣所では民主化を求めるデモ、、スラム街で共産革命が起こることとなった。
3.まきちゃんは講和条約にこない。
ソ連の会のアベニール侵攻の講和条約にまきちゃんは出席しなかった。
このため、アベニールとの戦争はこじれてしまった。
アベニール内戦
実は、アベニールでは内戦が起きかけた時がある。
アベニール国王、あれんが佐藤家にそそのかされ、自分が権限を持つ場所でまきちゃんを蹴ったのだ。
しかし、まきちゃんが権限を持つところもあり、完全に追放できなかった。
端っこ失礼
アメが端っこ失礼
https;//youtube.jp/Ju19Os9K1sEr
最終更新:2022年06月12日 13:10