tk_suskwiki @ ウィキ
ストーリー
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
ソウゾウの世界
※このページはソウゾウの世界のネタバレを含みます。
1.旅立ち
ここは何でも有りな世界、ソウワールド。
主人公は、目が覚めると小さな城の王の間にいた。
王様から魔王を倒す使命、そして「クリエイテア」なる存在を記録する使命を受け、自分の名前も過去も思い出せないまま、面白おかしな旅に出た…
主人公は、目が覚めると小さな城の王の間にいた。
王様から魔王を倒す使命、そして「クリエイテア」なる存在を記録する使命を受け、自分の名前も過去も思い出せないまま、面白おかしな旅に出た…
2.敵登場
外に出ると紙細工、プラゴーレム、毛玉、フェルトくんに襲われる。
あっさり払いのけるも、そこに「裁縫のクリエイテア」ベル・ベットが現れた。
主人公は先ほど出会った雑魚敵を投げつけ、油断したところを攻撃。
ベルは主人公を見て素質を感じ、去っていった。
あっさり払いのけるも、そこに「裁縫のクリエイテア」ベル・ベットが現れた。
主人公は先ほど出会った雑魚敵を投げつけ、油断したところを攻撃。
ベルは主人公を見て素質を感じ、去っていった。
3.最初の街〜プロキオンとの遭遇〜洞窟
歩いていると、小さな街に来た。
そこにはベルが働いている仕立て屋と、石の採れる洞窟があった。
ベル達クリエイテアは自分達がクリエイテアである事を隠しながら、欲望を叶えるために勇者───主人公を狙っているのだという。
一旦外に出ると「画像加工のクリエイテア」プロキオンと遭遇する。
実体化した落書きに襲われるも、水に弱いという弱点を知り濡れた身体でプロキオンを捕まえ倒す。
そんな中、洞窟でモンスターが暴れているという騒ぎを聞く。
洞窟に向かうと「石細工のクリエイテア」クォーツ・シュタインが石を採取していた。
彼は勇者を捕まえれば貴重な石材を貰えると聞き、洞窟で自作のゴーレム・ガーゴイルを暴れさせていたと語る。
頑丈なゴーレム・ガーゴイルに苦戦する主人公。
しかし洞窟に落ちていたツルハシを使い撃破。
降参するクォーツがどこかに運ばれる中、勇者は次の目的地を目指す。
そこにはベルが働いている仕立て屋と、石の採れる洞窟があった。
ベル達クリエイテアは自分達がクリエイテアである事を隠しながら、欲望を叶えるために勇者───主人公を狙っているのだという。
一旦外に出ると「画像加工のクリエイテア」プロキオンと遭遇する。
実体化した落書きに襲われるも、水に弱いという弱点を知り濡れた身体でプロキオンを捕まえ倒す。
そんな中、洞窟でモンスターが暴れているという騒ぎを聞く。
洞窟に向かうと「石細工のクリエイテア」クォーツ・シュタインが石を採取していた。
彼は勇者を捕まえれば貴重な石材を貰えると聞き、洞窟で自作のゴーレム・ガーゴイルを暴れさせていたと語る。
頑丈なゴーレム・ガーゴイルに苦戦する主人公。
しかし洞窟に落ちていたツルハシを使い撃破。
降参するクォーツがどこかに運ばれる中、勇者は次の目的地を目指す。
4.アリアとの戦い〜アルファ町
アルファ町を目指して歩く主人公。
その道中で「造花のクリエイテア」アリア・ドリアードに襲われる。
状態異常の効かない身体と銃攻撃を持ち、「友人」の頼みで勇者を捕まえると語るアリア。
主人公はマッチ棒を使って攻撃しアリアを倒す。
アルファ町に到着すると、ガイドコーナーに「デッサンのクリエイテア」カーボンがいた。
カーボンは主人公と戦う気は無く、近くのカルマイン遺跡の「炎の龍伝説」について教えた。
カルマイン遺跡に向かう主人公。
キャンドルが立ち並ぶ中、「キャンドルのクリエイテア」アッシュが現れた。
ロウを溶かした攻撃や燭台での攻撃、キャンドルによる幻影攻撃に苦しめられながらも、「炎は酸素が無くなると消える」という町民の言葉を思い出し濡れタオルで包むという策に出る。
アッシュの動きを封じ、そのまま倒したのであった。
その道中で「造花のクリエイテア」アリア・ドリアードに襲われる。
状態異常の効かない身体と銃攻撃を持ち、「友人」の頼みで勇者を捕まえると語るアリア。
主人公はマッチ棒を使って攻撃しアリアを倒す。
アルファ町に到着すると、ガイドコーナーに「デッサンのクリエイテア」カーボンがいた。
カーボンは主人公と戦う気は無く、近くのカルマイン遺跡の「炎の龍伝説」について教えた。
カルマイン遺跡に向かう主人公。
キャンドルが立ち並ぶ中、「キャンドルのクリエイテア」アッシュが現れた。
ロウを溶かした攻撃や燭台での攻撃、キャンドルによる幻影攻撃に苦しめられながらも、「炎は酸素が無くなると消える」という町民の言葉を思い出し濡れタオルで包むという策に出る。
アッシュの動きを封じ、そのまま倒したのであった。
5.フェルマの町〜奏の森
アッシュはカーボンの姉と判明した。
無惨な姉の姿に驚愕しながら、ここの東側にある「フェルマの町」で不審なものを見かけたと教える。
フェルマの町には「書物封じのクリエイテア」戸津風架がシールを売っていた。
風架のシールやスタンプ、テープで動きを封じられながらも、逆に風架の動きを封じる事に成功。
町長に話を聞くと、娘の病気を治すために町の近くにある「奏の森」に咲いている花が必要だが、大型魔物が暴れていて近づけないという。
奏の森に→主人公は、「木工のクリエイテア」ランシー・コルネリアが木を伐採している場面に出くわす。
主人公は戦いの中で、ランシーが従えている木工達を逆に利用して優位に立ち回る。
ランシーを倒すと、大きな影が。
奏の森で暴れていたのは、機械仕掛けの大型魔物「ハーピー」だった。
ランシーと協力してハーピーを撃退するも、ハーピーが現れた理由はランシーが木を伐採する音に反応したからと判明。
ランシーは反省しつつ、どこかへ運ばれていった。
そして主人公は無事に花を採取し、町長の娘の病気も治る。
怪しい祠があるという「タンス町」目指し、体を休めるのであった。
無惨な姉の姿に驚愕しながら、ここの東側にある「フェルマの町」で不審なものを見かけたと教える。
フェルマの町には「書物封じのクリエイテア」戸津風架がシールを売っていた。
風架のシールやスタンプ、テープで動きを封じられながらも、逆に風架の動きを封じる事に成功。
町長に話を聞くと、娘の病気を治すために町の近くにある「奏の森」に咲いている花が必要だが、大型魔物が暴れていて近づけないという。
奏の森に→主人公は、「木工のクリエイテア」ランシー・コルネリアが木を伐採している場面に出くわす。
主人公は戦いの中で、ランシーが従えている木工達を逆に利用して優位に立ち回る。
ランシーを倒すと、大きな影が。
奏の森で暴れていたのは、機械仕掛けの大型魔物「ハーピー」だった。
ランシーと協力してハーピーを撃退するも、ハーピーが現れた理由はランシーが木を伐採する音に反応したからと判明。
ランシーは反省しつつ、どこかへ運ばれていった。
そして主人公は無事に花を採取し、町長の娘の病気も治る。
怪しい祠があるという「タンス町」目指し、体を休めるのであった。
6.ローリー〜タンス町
フェルマの町を発った主人公。
そこに雑魚敵達と戯れる「パーティーグッズのクリエイテア」ローリー・ポップの姿。
ローリーは主人公が勇者と知ると戦いを挑んできた。
ローリーを撃破すると、いつかここの遠くにある遊園地「カラフルランド」に来てほしいと告げ去っていく。
タンス町に着いた主人公はアイテム屋を訪れ、ようやく武器らしい武器を手に入れる。更に大きな扇風機を譲ってもらった。
町を歩いているとアトリエがあり、そこでクリエイテアの三人組に襲われる。
「書物のクリエイテア」雑賀蘭丸、「標本剥製のクリエイテア」タッセル・マユガ、「編み物のクリエイテア」コットン・カシミル。
主人公は大きな扇風機で三人を一斉に攻撃。
三人は祠の先に行くには強力な風の力が必要と言い残し逃げ去っていった。
祠に大きな扇風機を置いてみると扉が開き、その先には草原が広がっていた。
そこに雑魚敵達と戯れる「パーティーグッズのクリエイテア」ローリー・ポップの姿。
ローリーは主人公が勇者と知ると戦いを挑んできた。
ローリーを撃破すると、いつかここの遠くにある遊園地「カラフルランド」に来てほしいと告げ去っていく。
タンス町に着いた主人公はアイテム屋を訪れ、ようやく武器らしい武器を手に入れる。更に大きな扇風機を譲ってもらった。
町を歩いているとアトリエがあり、そこでクリエイテアの三人組に襲われる。
「書物のクリエイテア」雑賀蘭丸、「標本剥製のクリエイテア」タッセル・マユガ、「編み物のクリエイテア」コットン・カシミル。
主人公は大きな扇風機で三人を一斉に攻撃。
三人は祠の先に行くには強力な風の力が必要と言い残し逃げ去っていった。
祠に大きな扇風機を置いてみると扉が開き、その先には草原が広がっていた。
7.カミヤドリの社〜燈楼堂
草原の近くには「カミヤドリの社」があり、社の者達は魔王復活の祝祭のために勇者を生贄にし、人々を魔王の虜にしようとしているのだという。
カミヤドリの社に向かう中、まずは「影絵のクリエイテア」阿字帷と遭遇する。
帷の操る影絵をハサミで切り落としつつ撃破。
道中の神社では「仮面のクリエイテア」末永粦と、カミヤドリの社の入り口では「折り紙のクリエイテア」紙羅と戦う。
そして社の奥にある燈楼堂では、魔王復活祭の主催にして「灯籠のクリエイテア」燈真が待ち構えていた。
灯籠による撹乱、視覚封じ、薙刀での攻撃をかわしながらも、帷戦で切った影絵の破片、粦から奪った仮面、紙羅の落とした折り鶴を駆使して撃破。
カミヤドリの社に向かう中、まずは「影絵のクリエイテア」阿字帷と遭遇する。
帷の操る影絵をハサミで切り落としつつ撃破。
道中の神社では「仮面のクリエイテア」末永粦と、カミヤドリの社の入り口では「折り紙のクリエイテア」紙羅と戦う。
そして社の奥にある燈楼堂では、魔王復活祭の主催にして「灯籠のクリエイテア」燈真が待ち構えていた。
灯籠による撹乱、視覚封じ、薙刀での攻撃をかわしながらも、帷戦で切った影絵の破片、粦から奪った仮面、紙羅の落とした折り鶴を駆使して撃破。