東方冬風雪灯
サークル:ししまいブラザーズ
Number | Track Name | Arranger | Original Works | Original Tune | Length |
01 | 朝霧はスターダスト | ししまい三号(DauGe) | 東方紅魔郷 | 紅楼 ~ Eastern Dream... | [02:15] |
02 | 雪解時計 | ししまい三号(DauGe) | 東方紅魔郷 | 月時計 ~ ルナ・ダイアル | [03:14] |
03 | 庵 | ししまい三号(DauGe) | 東方文花帖 | レトロスペクティブ京都 | [03:41] |
04 | 少女と薔薇の日々 | ししまい三号(DauGe) | 東方花映塚 | フラワリングナイト | [03:27] |
05 | Ready to be a Lady | ししまい三号(DauGe) | 東方紅魔郷 | おてんば恋娘 | [03:46] |
06 | 氷の泉の向こう岸 | ししまい三号(DauGe) | 東方花映塚 | 彼岸帰航 ~ Riverside View | [03:45] |
07 | 白銀のダンスフロア | ししまい三号(DauGe) | 秋霜玉 | 魔女達の舞踏会 ~ Magus | [02:46] |
08 | 籠の中の小さな吹雪 | ししまい三号(DauGe) | 東方永夜抄 | シンデレラケージ ~ Kagome-Kagome | [03:47] |
09 | snow-white | ししまい三号(DauGe) | 東方夢時空 | Tabula rasa ~ 空白少女 | [03:02] |
10 | 東方冬風雪灯 | ししまい三号(DauGe) | 東方永夜抄 | ヴォヤージュ1969 | [04:02] |
詳細
レビュー
- 二胡や三味線を据え、ゆったりしたアレンジを施した春風、ピアノをより混ぜ込み、涼しげなアレンジとなった夏風、
様々な楽器を駆使し、怪しさと力強さを押し出した秋風と、これまでにツインピアノアレンジという
方向は同じながらも様々な試みを行ってきたししまいブラザーズの4作目は、ピアノをほぼ全面でメインに置いた、
冬らしいすっきりとした曲が多くを占めている。
また、ピアノを前に据えたと同時に技巧を押し出したアレンジがやや多い含まれているのも特徴で、各曲に見られる
オリジナルパートも気合いの入った出来になっている。特に曲の徹頭徹尾をはね回るピアノで占めるTr.07は必聴の出来だと思う。Tr.06もツインピアノならではと言えるピアノの掛け合いが非常に良いし、Tr.10のヴォヤージュ1969アレンジはピアノ成分の多い原曲を、バックに終始しながらも練り込んだ他パートと共に上手く生かしている好アレンジ。
また、Tr.02はサークルを間違えたかと思ってしまうのテクノビートが面白い。そこにピアノを綺麗に混ぜ込んでいるあたりは流石。
一般的な「ピアノアレンジ」という点では、しっかり含められた技術力と、ストイックすぎないライトな構成で過去の作品含め一番薦めやすいだし、秋風でピアノ成分が減少したと嘆く人にも受け入れられる作品だと思う。
春夏秋冬はこれにて終わったようだが、夏には新しい方向で新作を出すとのことなのでそれにも期待。 -- min (2008-07-20 01:37:26)