幻日(まほろび)
サークル:猫侍
Number | Track Name | Arranger | Vocal | Original Works | Original Tune | Length |
01 | flower | 猫侍 | あさの | 東方花映塚 | フラワリングナイト | [4:47] |
02 | 見えないマスタースパーク | 猫侍 | あさの | 東方永夜抄 | 恋色マスタースパーク | [3:44] |
03 | きゅうり1/2 | 猫侍 | あさの | 東方風神録 | 芥川龍之介の河童 | [4:02] |
04 | antique toy | 猫侍 | あさの | 東方紅魔郷 | 亡き王女の為のセプテット | [3:29] |
05 | Past sight | 猫侍 | あさの | 東方永夜抄 | 少女綺想曲~Dream Buttle | [4:27] |
06 | 幻日 | 猫侍 | あさの | 東方妖々夢 | ネクロファンタジア | [7:09] |
詳細
東方紅楼夢5(2009/10/11)にて頒布
イベント価格:500円
レビュー
- アコースティックギターを大々的にフィーチャーした、透明感のあるギター主体のバンドサウンドによるミニアルバム。
ゆったりとした子守唄の様な趣の中に、春の陽光に包まれるようなふんわりとした優しさと、仄暗い負の感情が滲む、音世界と詩世界、イラストレーションが互いに交差している。
バンドサウンドは全体に生演奏の様だ。
女性Vo.は技術的にうまくはないが、けだるい表情で、感情をそのまま歌声にして、白いポットから午後の紅茶を注ぐような歌唱。技術より、表現力が全ての曲作りに徹底している。癖は強いと思うが、感情的な歌唱に酔いたい向きには是非試してみてほしいと思う。
劇的に似ているという訳ではないが、私の狭小な字引の中からは、Coccoや椎名林檎あたりの雰囲気、特に倉橋ヨエコの世界観を想起させた。こちらにはピアノサウンドは多くないが。また、スピッツやピロウズ、特にくるりのサウンドもどこかに受け継いでいる気がする。
Tr.2 Tr.5 といったアップテンポなチューンを挟み、作品としても中だるみを抑え、かつ適度な時間世界観に浸れる構成もよし。
優しさとほの暗さの同居する楽曲の世界観と見事にマッチするVo.氏のイラストレーション群も作品の一部としておおいに楽しめ、好感が持てた。
知名度はまだないと思うが、紅楼夢で私の本業(笑)爆走鋼鉄音楽の雄Iron-Attack!のVo.アルバム、Liz-triangleの星蓮船カヴァーと並んで好きなアルバムになった。
人は選ぶかもしれないが、上げたバンド名にピンときた方、我こそはと思われる方はttp://tohonekosamurai.web.fc2.com/main.html
やたら見つけにくかった公式サイトを晒しておく。試聴可能なはずだ。
お気に入りはflowerと幻日。スローチューンだが、ぬるま湯に漂いまどろみに浮き沈みするような半覚醒トランス状態にゆったりと浸れる。
-- 鉄 (2009-10-18 10:30:58)