現代機甲部隊vsライフル兵with小傘 その1
このレポの趣旨
氷精連合の指導者レティを使って土地を寒冷化し、チート固有
テクノロジー「自然の驚異」取得から
一気に世界を征服する、いわゆる
大寒冷経済で無双してやろう!
…と、思っていたのですが、さまざまなミスと偶然が重なり小傘の異常な強さを再認識するプレイに
なったので、初の
プレイレポを書くことにしました。お目汚し失礼!
※このレポの注意点※
このレポは新たな戦略を示すものでなく、すでに完成された戦略をさまざまなミスで台無しにし、
そのリカバリーをすべて東方ユニットの小傘に押し付けたレポです。
上手なプレイはまったくできていませんので、そういうレポを期待されるとビクンビクンしてしまいます。
また、文章が多めなので流し読みしていただければと思います。
設定
ゲームの設定
- 東方叙事詩1.13 English_Patch
- 難易度 蓬莱
- 指導者 氷精連合 レティ・ホワイトロック
- パンゲア, 海面 低, 気候 寒冷, 他すべてランダム
- 9文明
- 速度 通常
- 特別なルール設定は一切なし
各文明の指導者
 |
レティ・ホワイトロック |
金融 拡張 |
プレイヤー |
 |
小悪魔 |
拡張 勤労 |
特に強いイメージはない |
 |
八雲藍 |
呪文 金融 |
動きが毎回キ〇ガイじみてる |
 |
八意永琳 |
哲学 カリスマ |
属国になっていることが多い |
 |
河城にとり |
勤労 創造 |
山というだけで最強 |
 |
古明地こいし |
哲学 呪文 |
残ると強い |
 |
アリス・ マーガトロイド |
呪文 組織 |
別に… |
 |
稗田阿求 |
哲学 創造 |
ユニットが強いよね |
 |
封獣ぬえ |
呪文 攻撃 |
白蓮の方が強いと思う |
ゲーム内容
初期立地
これはひどい…第2, 第3都市ならかなりいいのですが、首都にはいらなかった…。
理由は立ち上がりが相当に遅いこと。初手作業船にせざるをえないので労働者がかなり遅れます。
ひとつ右ならよかったのでは?と思うかも知れませんが、都市名に隠れて1マスだけの川が流れており、
最終出力がかなり変わって来ます。しかしこの考えは明らかに捨てるべきでした。ミスその1
戦士を都市に戻し、作業船が完成次第開拓者作成。今考えると初手開拓者でもよかったかもしれない。
陸の改善土地が一切使えないので、人口が増えても開拓者のハンマーは+1しかかわらないのです。
まあ貝か魚を改善すれば開拓者には+3ハンマーされますが…。
とにかくまず東の米を取り、それから南に延ばすことを予定。
その結果がこれだよ!
小悪魔が東でなく、西に伸ばしてきたので完全に蓋をされてしまった。6都市すら建てれず、さらに
第4, 第5都市はツンドラ、氷原…。レティじゃなかったら完全に詰んでますね。
とにかく将来オックスフォード大学を建てるために、最低でも小悪魔には戦争を仕掛けなければなら
ないでしょう。軍事国家相手に戦争…。頭が痛いです。
ちなみに研究は農業→暗闇→狩猟→帆走→畜産→車輪→陶器→筆記→美学と進んでいます。美学完成後
には交換でアルファベット、数学、青銅器、鉄器を入手。
青銅器が入りましたが、奴隷制は穀物庫を建てるハンマーすら捻出できないので、採用しません。
これからの狙いは神秘主義→多神教→文学と進み強遺産のアレクサンドリア図書館を建てることです。
特に氷精連合は音楽が固有テクノロジーの前提条件なので美学ルートは損にはなりません。
対紅魔戦争に向けての研究
文学終了後、伐採ハンマーも使ってアレクサンドリア図書館をなるべく早く建てました。
研究は通貨→法律。交換で鋳金、君主政治、封建制、機械を入手。パターン化を研究開始。
研究が完了次第ミスティア生産。レティとともにスペカルートに進ませ、Exスペルを使っていく。
ミスティアのExスペルは使用した都市で

+5,

+3, 都市から離れると消滅。
人口の少ない都市で内政の助けになってくれるでしょう。
強力なのはレティさんのExスペル。これは使ったタイルを平原→ツンドラ→氷原→雪だるま

+2と変化させる。
レティさんの固有志向である、氷原から

+2, ツンドラから

+1を組み合わせると…
こうなります。どんな立地でも生産都市にできるのがレティさんの強み。
紙→官吏→活版印刷と進み、交換でギルド、建築学、暦、工学、演劇、音楽、羅針盤を入手。
パターン化はできるだけ秘匿。遅らせればそれだけ敵東方ユニットの経験値が減ります。
その後、火薬→判定見切りと入手し、小傘を生産。地面に下ろして基本操作1, 2, 3と
スキルマークを付け、それなりに遠くの文明(
地霊殿)に宣戦布告。自害します。
(※ちなみにここで地霊殿を選んだのは、結果論で言うとミスその2です。)
この行動はかなり重要で、東方ユニットがやられた場合、スキルマークのみ残った状態で、
経験値が減り自都市で復活します。小傘のスキルは電撃戦と移動力+2なので、このままSTG
ルートに進ませると、三回行動できる砲台が完成します。これにより攻城兵器は陳腐化します。
地霊殿は和平してくれるようになった時点でお金を払って停戦します。
その間に銀行→共通規格→ライフリングと研究し、都市でライフル兵を生産開始。
ミスティアはPhスキルを使いファンクラブを建てていきます。

+1。
続けて蟲の知らせ→もう歌しか聞こえない→⑨と研究。ハンマー数と都市数が少ないので、
東方ユニットのアップグレードが終了した段階での防衛用ライフル兵は5隊, 攻撃用は4隊という
有様。他はすべて腰ミノ。なぜか槍兵が1隊だけいたので、衛生兵1の昇進をつけスタックに入れます。
力不足に見えますが、小傘がいればこれでも十分。戦争に入ります。
対紅魔戦争開始
世界の情勢
国酒は小悪魔がジンなので自国もジン。ぬえが蜂蜜、アリスと阿求が無国酒、他がワインです。
あとで知りましたが、他の文明はなぜか飛び地が多いです。無印と違って変な拡張はしないはずなの
ですが…不思議ですね。
テクノロジーはこんなかんじです。ライフル完全独占、小悪魔は判定見切りなしと理想的な状態。
貴公からもらった封建制で属国化するのだぞ!(+200)
研究はレティ印冷蔵庫をツリー上でクリックして放置。そしてこれがもっとも大きなミスその3です。
そのミスは後で説明するとして、とりあえず今は
パパパパパパウアードドン
AD1400年
紅魔館に宣戦布告!
とりあえず一歩だけ敵領に入り弾幕攻撃。この位置で撃ちつつ2ターン待機すると10隊程度の中世部隊が
出現。おそらく敵のメインスタックなので弾幕2発からレティさんとミスティアで攻撃。残りを
ライフル兵で蹴散らします。
皇帝以上の戦争になると、このように一度敵のメインスタックを釣り、戦闘不能にした後進めると楽です。
AIには都市に駐留させる最低戦力が設定されていて、機動戦力はいわばそのあまりです。
一度壊滅させられた後、ほとんど抵抗なく都市を落とされていくのはそれが原因なのです。
そんなこんなで侵攻、開戦から6ターンでこの都市は落ちました。占領します。
東に敵首都があるのでそちらに進軍。落とせば属国になるでしょう。
パパパパパパウアードドン
八雲藍があなたに宣戦布告しました!
紅魔館が他国の属国になったのかとかなりあせりましたが、普通の宣戦布告だったようです。
紅魔館の首都に10隊ほどの
白玉楼のユニットが駐留。小傘の弾幕3発からのライフル突撃で
壊滅させました。次のターンに賠償金300Goldをもらい停戦。なにがしたかったのだろう。
「ユニットを無駄死にさせる。金も払う。両方やらなければいけないところが指導者のつらい所だな。」
そんな声が聞こえるようなすばらしい宣戦布告でした。その後何事もなく首都陥落。属国化しました。
次の戦争のために
水色が属国、赤が戦争状態を示します。
終戦時点でAD1530年。ライフルはいまだ独占。有利なうちにどんどん攻めていきます。
では次に攻め込む先ですが、候補は人里か地霊殿が考えられます。
東方叙事詩では攻め込む先の選定にまず次の条件を考えます。
1, 属国を持っていないこと、または属国になっていないこと。
2, 遠すぎないこと、占領後の国境が細く長くなりすぎないこと。
3, 敵東方ユニットに苦手とするユニットがいないこと。
特に1がかなり重要で、東方ユニットが圧倒的に強いこのMODでは、その質と数が勝敗に直結します。
属国ありの国と戦争をする場合には、属国の数×3の東方ユニットが相手に追加された状態になり、
軍事力のかさ増しがおこるのでかなり危険です。また、属国化もちの国は降伏もしにくいため、泥沼の
戦争になりやすいこともあります。泥沼の戦争は経済の遅れを招き、経済の遅れはそのまま負けにつながります。
すると、人里は1, 2をともに満たしているため一見良いように見えますが、3を満たしていません。
人里にはスペルルートに進んだ四季映姫・ヤマザナドゥが確認されており、そのスペカは固定ダメージ、
行動終了という強スペル。それなりに数がそろったライフル兵でも一瞬で蒸発させられます。
では地霊殿はどうか。2にわずかに引っかかりますが、地霊殿で強いのは対東方ユニット+70%のスキルを
持っている勇儀さんのみ。そしてそのスキルはSTGルート小傘でほぼ無力化できます。パルスィなお方はAIが
スペルをうまく使えない。よって地霊殿に攻め込むことを仮決定。進行を開始します。
…と、長々と戦争の話をしましたが、実はこれ、すべて不正解です。
ここでの正解は、たとえ独占技術でもライフリングを放出し、遅れた技術を追いつかせることでした。ミスその4
対地霊戦争
パパパパパパウアードドン
AD1565年 地霊殿に宣戦布告!
電撃的に1都市を占領!相手の最強兵科はマスケット(失笑)!負ける要素はほとんどない!
ヒャッハー!!地霊殿は略奪だァー!!
破竹の勢いで都市を落とす!落とす!落とす!ふふふ。属国になれば許してやらんこともないぞォー?
身ぐるみは全て剥ぐがなァー!!!くやしぃ?くやしぃいイー!?ゲラゲラゲラ!!
が、ここでも誤算。なんと大陸の南側8都市を全て落としても降伏に応じないのだ。仕方ないので紅魔館の
南側にある半島に移動中に、相手のこいしがレミリアに倒された時点でやっと降伏してくれました。
AD1700年, 地霊殿降伏。ぐだぐだとした135年にも及ぶ戦いはやっと終結しました。
属国が異様に遅れた理由はおそらく、小傘のスキルのために、一度地霊殿に宣戦布告し、なおかつ賠償金を
支払ったことでしょう。こういう動きをしたときには、なぜか属国化が遅れる傾向があります。
上の図は属国にした後、博霊神社方面の都市をこいしに返還した後の図である。
領土が分断された状態で仮想敵国との国境を接する事を避ける。そのための属国化に固執しすぎました。
ここでの正解は、首都、第二首都を落とした時点で降伏させるのをあきらめ、博例神社を攻めることでした。
そうすれば奪った都市を属国に擦り付けて、さらに停戦で技術ももらえたでしょう。ミスその5です。
そしてこの技術ツリーである。終戦の5ターン前にライフリングの独占が切れ、誰かが技術交換で一気に伸びた
のでしょう。しかしこのときは「ああ、なんか切れてる。まあいっか。」位のことでした。
氷精連合は最終固有テクノロジーと世界魔法「大量発生」のシナジーが異常に高く、その無駄な安心感が
事態の深刻さを忘れさせていました。この時点で気付いていれば打つ手もあったでしょう。ミスその6です。
このとき面白かったこととしては、ぬえが教皇庁の外交勝利を議題に出したことです。
誰が君に投票するというのだ。私はするが。
そして首都に帰る途中、なんとなく人里に宣戦布告。地霊戦争中にライフル兵のみを生産していたため、
その総数は76隊にまで膨れ上がっていた。「まあ落とせるでしょ?」という感じの宣戦だ。よく覚えていないが。
たしかヤマザナさんが属国の方向に行っていたこともある、気がする。
なんとなく1都市焼き、なんとなく1都市占領。開戦から2ターン後、おもむろに賠償金をもらい停戦。
奪った都市ではなんとなくパルテノン神殿を建てる。そして内政タイムに入る。
のだが、ここでとんでもないことに気がつく。
超絶☆大失敗
なんとライフリングが陳腐化したこの時代に、
教 育 を 持 っ て い な い 。
そう、いつもは哲学ジャンプから自由主義レースに乗るため、教育は自然と手に入るのですが、
初期立地の立ち上がりの遅さ、6都市を手に入れるための戦争技術の優先、いつもは使わない
ギルド→火薬ルートからの判定見切り、そしてなによりレティ印冷蔵庫の前提技術である生物学の
さらに前提技術である科学的手法が教育を通らなくても取れること。
(※これがミスその3で言っている「テクノロジーツリー上のレティ印冷蔵庫をクリックして放置」の内容です。)
これらが絶妙なバランスで絡み合い、大学が1つも建っていないという、歩兵戦以降まで考えて
いるのならば絶対に避けなければいけない事態を、今ここで迎えてしまったのです。
そもそもここまでの戦争、その始まりは6都市を保有し、オックスフォード大学を建てるための戦いでした。
それなのにこの体たらく、本末転倒としか言いようがないです。とにかく急いで教育の研究を開始します。
一応、唯一の先端技術である生物学で教育を交換しようと、技術ツリーを開くとこの状態。
戦争したのに交換してくれる阿求さんはマジ紳士なのですが、交換材料が全くないため、教育を自力開発
せざるをえない状態になっています。
そしてここでさらに気付きます。「 銀 行 が 建 っ て い な い 。」
そう、調子に乗ってAlt+ライフル兵で自動生産していたため、銀行はおろか市場、雑貨商すらまともに
建っておらず、ほんのちょっぴりの救いとして裁判所だけ首都以外に建っているという、哲学ジャンプ前後の
都市の姿がそこにはありました。
全ては、AD1745年のことである…。
全てを冷蔵技術に!
とにかくやってしまったものは仕方ないので、教育開発後、銀行、大学を全力で生産します。
博例神社と地霊殿以外だとはっきり言って詰んでいるこの状況ですが、氷精連合の世界魔法と、
最終固有テクノロジーである自然の驚異に全てを賭けて全力研究を行います。
そのために、教育取得後の研究は物理学→電気→冷蔵技術→自然の驚異と一直線に進みます。
ちなみに天文学は戦争で巻き上げています。
冷蔵技術の完成をもって工業化時代に突入!これにより世界魔法「大量発生」により出てくる兵科が
マスケット兵から歩兵に代わります。これにより大量生産無しに歩兵を出すことができます。
※大量発生を使うと時代に応じたユニットが、自都市の人口に応じて、平均2ユニット湧いてきます。
古典時代に使うと斧兵が出るのでそれなりに楽しいです。もちろんゲーム中1度しか使えませんが。
そして自然の驚異完成!全陸上ユニットの移動力が+1されます!
AD1892年、東方ユニットのアップグレードと世界魔法を同時に行い、戦争準備が完了しました。
移動を開始します。
世界情勢はこんな感じです。水色は属国を表します。
人里は領土が広く、属国化まで時間がかかりそうなので、博霊神社を先に攻めます。
ところで、明らかに絶望的な状況に見えますが、ライフリングの独占が切れるのが相当遅かったため、
技術の進歩が遅いのだろうと予測しながら動いています。こちらの技術が遅れすぎていて、相手が
どこまで研究しているかが全く見えないのです。おそらく機械化歩兵までは出てくるでしょう。
ですが活路もあります。最大までアップグレードした東方ユニットの戦闘力はおおよそ35前後。機械化歩兵は32
なので、STG小傘と東方ユニットによるごり押しで電撃的に都市を攻略し、属国化します。
というかそれしか勝ち筋がありません。
移動力+1ボーナスにより3ターンで博例神社に横付け、開戦します。
こちらの戦力は
都市防衛用: ライフル兵54隊、歩兵6隊、
侵略用 : ライフル兵22隊、歩兵16隊、東方ユニット3体、ベホマチャリオット1隊。
都市防衛に当たるユニットが多すぎると思うかもしれませんが、こちらの生産できる最強兵科が
ライフル兵である以上、数による飽和防御以外できないのです。はっきりいってむしろ少ないくらいです。
パパパパパパウアードドン
AD1898年 博霊神社に宣戦布告!
ぷおーおおおおん
AD1902年 博霊神社降伏!!
機械化歩兵が2隊ほどいましたが1都市を焼き、首都を占領した時点で降伏してくれました。
即座に首都を返還し、後ろで待機していた飛行船を持ってくる。飛行船で視界を確保→
射程を延ばしたSTGユニットで狙い撃ちのコンボは非常に強力です。
ここからさらに
妖怪の山に侵攻します。飛行船で敵領内の視界を確保してから宣戦布告します。
ぷるるるるるるrrr
I'm Modern Armor...
あっ…。
コメント
- やっぱ、小傘のスペルは強いな -- 名無しさん (2013-03-05 10:34:22)
最終更新:2013年03月05日 10:34