「技珠」について

「技珠」とは、【消費しない消費アイテム】です。
APを消費することで、クエスト中何度でも使えます。

ただし、1回のクエストに携行できる技珠には制限があります
一次職(昇格してない状態)なら「合計コスト3」
二次職(○)なら「4」、マスター職(☆)なら「5」までです。
(0やXなど特殊なものは、「コスト2」として扱われます)

手に入れた技珠は、所持アイテムもしくは初期アイテムに入れて下さい。
(技珠は使用してもなくなりませんが、盗まれたりした場合は所持アイテムだと無くなってしまいます)
買ったもの、クエスト中に手に入ったものは所持アイテム、
アップデート、クラブ特典で手に入ったものは初期アイテムです。

技珠の分類

【A】…競り合い前の行動宣言時に使用宣言。競り合いに勝っても負けても効果発動。
    競り合いに勝った場合相手の攻撃を受けずに発動できる。
【B】…競り合い前の行動宣言時に使用宣言。競り合いに勝った場合に効果発動。競り合いに負けたら発動失敗する。
【C】…競り合いに勝った時、自分の攻撃ダイス前に使用宣言。要するに後出し。クエスト決闘でも使える。
【D】…競り合いに負けた時、相手の攻撃ダイス前に使用宣言。要するに後出し。クエスト決闘でも使える。
【E】…特定の条件の時に任意で発動可能(「特定の条件の時」は戦闘に限らない)
【A+】…条件はAに同じだが、こちらは「通常攻撃」と共に発動する。(通常攻撃しつつ、技珠の効果を得られる)
【B+】…条件はBに同じだが、こちらは「通常攻撃」と共に発動する。(通常攻撃しつつ、技珠の効果を得られる)
【C+】…条件はCに同じだが、こちらは「通常攻撃」と共に発動する。(通常攻撃しつつ、技珠の効果を得られる)

基本的に、【技珠(A)】【技珠2(B)】【技珠X(C+)】のように後ろに記述します。
何も記述していない(【技珠】【技珠3】など)場合は、技珠の記述で判断して下さい。
どうしても記述から判断できない場合は、【A】または【A+】として扱ってください。



キャンペーンにより、1キャラ1つ技珠を持てます。
GMに申請してください

NPCの技珠を申請することもできます
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/8616/1307451213/l50
最終更新:2011年08月05日 20:15
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。