フランドール・スカーレット
入手方法
稼動88日目の『第11弾』より入手。
ステータス
| HP |
65(B) |
| ATK |
57(S) |
| HIT |
34(C) |
| DOD |
31(C) |
| MP |
72 |
| REV |
31 |
| SPD |
16 |
スペルカード
第2弾は稼動92日目、第3弾は稼動104日目。
※Lv.1での能力です。
| 名前 |
MP |
HIT |
CRI |
近 |
中 |
遠 |
追加効果 |
弾幕効果 |
入手方法 |
LvUPによる成長値 |
| 禁忌「レーヴァテイン」 |
24 |
5 |
10 |
100% |
0% |
0% |
|
|
一、三 |
MP0~+1、CRI0~+1 |
| 遊戯「スウィートトラップ」 |
30 |
0 |
0 |
80% |
0% |
0% |
次のダメージを25%アップ |
攻撃:MP5 |
一、二 |
MP0~+1,効果+2~5 |
| 禁忌「カゴメカゴメ」 |
40 |
10 |
0 |
50% |
50% |
50% |
|
攻撃:HIT10% |
一、四 |
HIT0~+1 |
| QED「495年の波紋」 |
46 |
0 |
20 |
120% |
60% |
0% |
|
攻撃:HIT5%、CRI8% |
二、三 |
CRI0~+2 |
| 禁弾「過去を刻む時計」 |
20 |
0 |
0 |
60% |
45% |
25% |
|
|
二、四 |
MP+1 |
| 「破壊する力」 |
75 |
0 |
0 |
100% |
100% |
100% |
上下最大50%のランダムダメージ |
防御:ATK15%、CRI13% |
三 |
MP0~+1,CRI0~+4, 効果+3~5 |
| 「ブラッディパーティー」(U) |
40 |
0 |
0 |
0% |
300% |
0% |
3ターンの間MP20ずつ減少 |
防御:CRI10% |
四 |
MP0~+1,効果0~+1 |
各距離の威力上昇は現在値の2~5%上昇なので割愛
スペルカード成長限界値
スペルカードがLv.10のときの最高値です。
赤い数値は
スペカマスタリーシステムでは成長しないようです。
※単位とLvUPでも成長しない能力値は省略。
| 名前 |
MP |
HIT |
CRI |
近 |
中 |
遠 |
追加効果 |
| 禁忌「レーヴァテイン」 |
24 |
- |
19 |
151 |
- |
- |
- |
| 遊戯「スウィートトラップ」 |
30 |
- |
- |
120 |
- |
- |
70 |
| 禁忌「カゴメカゴメ」 |
- |
19 |
- |
72 |
72 |
72 |
- |
| QED「495年の波紋」 |
- |
- |
38 |
181 |
89 |
- |
- |
| 禁弾「過去を刻む時計」 |
29 |
- |
- |
89 |
64 |
34 |
- |
| 「破壊する力」 |
75 |
- |
36 |
151 |
151 |
151 |
95 |
| 「ブラッディパーティー」(U) |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
アシストアビリティ
【攻撃弾幕】100%
HIT補正5
プレゼント
|
+
|
展開 |
| 糸玉 |
-50 |
| チョコレート |
50 |
| プレミアムティーバッグ |
50 |
| アクセサリー |
30 |
| 模造刀 |
30 |
| コイン |
30 |
| 花束 |
40 |
| デジタル製品 |
40 |
| 手編みマフラー |
40 |
| ダイヤモンド |
100 |
| 可動人形 |
250 |
| ハードカバーの魔道書 |
-125 |
| デザートセット |
50 |
| セクシー下着 |
50 |
| 百鬼夜行絵巻 |
50 |
| コスメセット |
-100 |
| いたずらおもちゃ |
150 |
| 大吟醸 |
40 |
| 道徳経 |
50 |
| ラブレター |
20 |
|
アバター
|
+
|
展開 |
| アバター名 |
入手条件 |
必要好感度 |
備考 |
| デフォルト |
初期装備 |
- |
|
| 王様ゲームLv1 |
王様ゲームで勝利する |
0 |
|
| 王様ゲームLv2 |
王様ゲームで2連勝する |
0 |
|
| 王様ゲームLv3 |
王様ゲームで3連勝する |
0 |
|
| サンタ |
|
250 |
|
| 拘束衣 |
|
400 |
|
|
参考
攻撃的なイメージとは異なり地味に削っていくタイプのキャラ
程ほどに高いSPDとMPで先陣を切って削っていくアタッカー
スペカは合体技を除くと威力が器用貧乏だが燃費のいい攻撃スペルが揃っている
近接位置に配置してスペカを絞り込めば攻撃を止めることなく削り続ける縁の下の力持ちになれる
また、遊戯「スウィートトラップ」のダメージアップ効果も馬鹿にはできない
味方に使う同効果の単体補助スペカとは相乗するので1撃のダメージを極限まで伸ばしたい際は覚えておきたい
合体技の相方であるレミリアとは好相性
遠中距離を得意とするレミリアと近接をフォローできるフラン、そして合体技で全域をカバーできる
元々フランの持つスペカの倍以上の威力を持つ上に一部の霊集の低いキャラ相手なら合体技のMP減少効果でハメ殺すことも可能
是非スペカマスタリーで効果は最大限に引き出しておきたい
最終更新:2016年04月23日 18:53