「霧雨 魔理沙-東方変巡記」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
霧雨 魔理沙-東方変巡記 - (2013/08/31 (土) 12:50:05) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
・キャラクター名
霧雨 魔理沙
・出没場所
霧雨魔法店内(時々居なくなる?)
妖怪獣道崩落現場(博麗神社側)
香霖堂外
紅魔館地下図書館
・仲間になる条件
霧雨魔法店で戦闘後編入可能。素材の売却や、アイテムの購入もできる。
詳細:上記イベント後は店内のカウンターにいるので話しかければいつでも仲間にできる。
・初期ステータス
#image(http://www20.atwiki.jp/tohorpg?cmd=upload&act=open&pageid=45&file=marisa-1.jpg,)
・Lv10ステータス
#image(http://www20.atwiki.jp/tohorpg?cmd=upload&act=open&pageid=45&file=marisa-10.jpg,)
・耐性
なし
・弱点
なし
・武器
箒系
魔導書系
・専用スペル
壱符「イリュージョンレーザー」
弐符「コールドインフェルノ」
・支援効果
霊夢 パチュリー 咲夜 アリス てゐ 幽香 雛 にとり 文
・被支援効果
霊夢 パチュリー 咲夜 フランドール アリス てゐ 幽香 にとり
・特殊能力
高速移動
詳細:決定キー押しっぱなしで、マップ中の移動速度が上がる。
・総評
序盤で仲間にできるメンバーの一人。
典型的な魔法型で、霊力、敏捷が高いが、とにかく打たれ弱い。
しばらくは毛玉のコットンパンチが彼岸への片道切符。
魔法系キャラとしては符力が低い、という点も若干マイナス。
敏捷を生かし、アイテム支援も出来る魔法使い、と考えて運用するのが良いかも知れない。
イリュージョンレーザーは直線貫通タイプで、消費も少なく使い易い。
コールドインフェルノは高火力低消費だが、範囲が縦こそ広いものの横方向は狭く、実際使おうとすると中々難しい。
特殊能力は優秀な部類、とにかく探索のストレスを軽減してくれる。
特に再探索などでいちいち雑魚を相手にしたくない場合はダッシュが欠かせない。
#areaedit()
*東方変巡記コンテンツ一覧
|[[東方変巡記TOP>東方変巡記攻略]]|[[キャラクター>キャラクター-東方変巡記]]|[[武器>武器-東方変巡記]]|[[符>符-東方変巡記]]|[[アイテム>アイテム-東方変巡記]]|[[ダンジョン>ダンジョン-東方変巡記]]|[[ザコ敵>ザコ敵-東方変巡記]]|[[ボス攻略>ボス攻略-東方変巡記]]|[[攻略のコツ>攻略のコツ-東方変巡記]]|[[小ネタ>小ネタ-東方変巡記]]|[[FAQ>FAQ-東方変巡記]]|
----
***関連ページ
#contents_line(page=キャラクター-東方変巡記,fromhere=true,level=0,sep=/)
----
*霧雨 魔理沙
・出没場所
霧雨魔法店内(時々居なくなる?)
妖怪獣道崩落現場(博麗神社側)
香霖堂外
紅魔館地下図書館
・仲間になる条件
霧雨魔法店で戦闘後編入可能。素材の売却や、アイテムの購入もできる。
詳細:上記イベント後は店内のカウンターにいるので話しかければいつでも仲間にできる。
・初期ステータス
#image(http://www20.atwiki.jp/tohorpg?cmd=upload&act=open&pageid=45&file=marisa-1.jpg,)
・Lv10ステータス
#image(http://www20.atwiki.jp/tohorpg?cmd=upload&act=open&pageid=45&file=marisa-10.jpg,)
・耐性
なし
・弱点
なし
・武器
箒系
魔導書系
・専用スペル
壱符「イリュージョンレーザー」
弐符「コールドインフェルノ」
・支援効果
霊夢 パチュリー 咲夜 アリス てゐ 幽香 雛 にとり 文
・被支援効果
霊夢 パチュリー 咲夜 フランドール アリス てゐ 幽香 にとり
・特殊能力
高速移動
詳細:決定キー押しっぱなしで、マップ中の移動速度が上がる。
・総評
序盤で仲間にできるメンバーの一人。
典型的な魔法型で、霊力、敏捷が高いが、とにかく打たれ弱い。
しばらくは毛玉のコットンパンチが彼岸への片道切符。
魔法系キャラとしては符力が低い、という点も若干マイナス。
敏捷を生かし、アイテム支援も出来る魔法使い、と考えて運用するのが良いかも知れない。
イリュージョンレーザーは直線貫通タイプで、消費も少なく使い易い。
コールドインフェルノは高火力低消費だが、範囲が縦こそ広いものの横方向は狭く、実際使おうとすると中々難しい。
特殊能力は優秀な部類、とにかく探索のストレスを軽減してくれる。
特に再探索などでいちいち雑魚を相手にしたくない場合はダッシュが欠かせない。
#areaedit(end)
#right(){&bold(){&link_up(▲ページ上部へジャンプ)}}