HP | ツール名 | 備考 |
---|---|---|
TAKABOSOFT |
EDGE | 高性能ドット絵エディタ。 ドット絵師の利用者も多く、ちょっとした加工など多岐に渡り役立ちます。 |
Vector | BatchGOO! | BMP,JPEG,JPEG2000,GIF,TIFF,PNG,FPX,PCXの一括相互変換ができる。 色数・サイズ・解像度の統一、JPEG圧縮率の調節、ファイルサイズ指定保存なども。 |
Vector | BitmapResizer | なるべく画像を荒らさずに拡大縮小する事ができるツール。 ただしファイル形式がビットマップのみにしか対応していない点に注意。 |
I-SECTION.net | 縮小専用。 | 手軽に綺麗に縮小する事ができるツール。 圧縮時のぼやけ対応オプションなどもあり使いやすい。 |
Vector | Padie | フルカラー画像などのファイルを1~256色に減色してくれる減色専用ソフトです。 減色後の画質も比較的良く、なかなか高性能なソフト。 |
HP | ツール名 | 備考 |
---|---|---|
ひねくれソフト工房 |
RPGツクールVX キャラチップコンバーター |
RPGツクール2000や2003、XPのキャラチップ素材を RPGツクールVX形式に変換するソフトです。 上部にあるメニューの「Software→便利ツール系」の中にあります。 |
sue445.NET |
RPG イメージコンバータ200X |
RPGツクール2000/2003で使用できる画像ファイルである BMP,PNG,XYZファイルを大量に相互変換するためのコンバータです。 |
BTN323 |
VX_Resize | 画像をツクール用(XP・VX・200x)の 遠景画像・戦闘背景に変換するソフトです。 |
タンクタウン |
歩行グラチェッカー | RPGツクール2000・2003の歩行グラのアニメーションを チェックするプログラムです。 歩行グラのファイルをドラッグアンドドロップするだけで、 上下左右のアニメと4枚アニメがチェックできます。 |
アニメチェッカー | コンピュータゲームのキャラクターなどの アニメーションをチェックするソフトです。 特にRPGツクールのキャラグラフィックの アニメーションを簡単に確認できるようになっています。 | |
2-X Converter | RPGツクール2000/2003のキャラセット(歩行グラフィック) およびチップセット(マップチップ)のファイルをツクールXPの 規格に合わせて拡大・並べ替えし変換するものです。 |
HP | ツール名 | 備考 |
---|---|---|
@MARINCAT |
午後のこ~だ | wav形式の音ファイルをmp3形式に変換できる |
Vector | KanaWave | ひらがな文字を入力するだけでファミコン風の効果音が作れるツール。 |
サイト名 | 備考 |
---|---|
サイバーなゲーム imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
MV,VX,XP,ウディタ用のマップチップがあります。 有料の素材も。 |
ANOTHER_0 |
主にXP用の武具類のアイコンや状態異常アイコンなどがあります。 少量モンスターグラフィックも。 |
Whitecat |
既存のRTPの改良アイコンなど色々な種類のVX用のアイコンが900種類近くあります。 |
CounterClockWise |
XP用の食べ物類など余り見かけないようなアイコンが40点程あります。 2008年6月より更新停止中 |
サイト名 | 備考 |
---|---|
森の奥の隠れ里 |
主に2000~VX用の顔グラが数多く揃い、その他にキャラチップやマップチップなど少数。 |
CLOSET(本館) |
主にVX用の素材が顔グラ、チップ、モンスターなど揃っています。一部XP用の戦闘背景なども。 |
CLOSET Ace(別館) |
VXace用の素材が顔グラ、チップ、モンスターなど揃っています。 |
魔剣バルムンク |
背景素材や乗り物素材が揃っています。 |
臼井の会 imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
主にVX用の素材が顔グラ、アイコン、キャラチップなどなど多種多様揃っています。 2016/5/28をもって完全有料化、「Enty(支援額に応じたDLが可能)」に完全移行したとのこと。 |
サイト名 | 備考 |
---|---|
ザ・マッチメイカァズ2nd |
小物の音など様々な効果音を沢山扱っているサイトです。 2008年10月より更新停止中 |
WEB WAVE LIB |
500種類以上の効果音や400種類以上の音声が公開されています。 |
サイト名 | 備考 |
---|---|
煉獄庭園 |
MP3素材曲が200曲以上、MIDI素材曲が1200曲以上公開されています。 |
Extra Ocean |
MIDI素材曲が140曲近く、MIDI素材曲が15曲近くあります。 2010年11月より更新停止中 |
サイト名 | 備考 |
---|---|
零式マテリアル |
多数のBGM、効果音素材が公開されています。 一部写真素材も |
propanmode |
多数の効果音が公開されています。一部ループ仕様の短めのBGM素材なども。 |
H/MIX GALLERY |
100曲以上のBGM素材と少数の効果音・ジングル素材が公開されています。 |
TAM Music Factory |
100種類以上にも及ぶ効果音が揃っています。 オリジナルBGMも数十種類あり。 |
SENTIVE |
使用権フリーの楽曲集がMP3形式で300曲以上、 効果音も10セット以上公開されています。 |
魔王魂 |
300曲以上のMIDI素材や300種類以上のOGG効果音がRTP形式で、 また他にも多数のMP3素材などが公開されています。 |
音の葉っぱ![]() |
多数の効果音と少数のBGM素材が公開されています。 |
音の杜(*1)![]() |
多数のBGM、効果音、音声素材が公開されています。 |
サイト名 | 備考 |
---|---|
RPGツクールシステム研究室 |
RPGツクール2000の初歩の講座があります。 他にもRGSSや少量のアイコンなどの素材なども。 2010年10月より更新停止中 |
歯車の城 |
RPGツクール2000の初歩の講座があります。 RPGツクール2000自体のバグなども載っているので1度目を通しておくのもいいかも。 |
タンクタウン |
ゲーム製作講座にRPGツクールXPの初級~中級者向けの講座あり。 初級向けのRGSS講座もあるので初めての人は覗いてみるのもいいかも。 |
サイト名 | 備考 |
---|---|
YADOT |
主にRPGツクール2000のイベント制作に関する質問の返答文を載せているサイトです。 他にもいろいろな質問&返答が載っていますのでとても参考になります。 |
サイト名 | 備考 |
---|---|
ライトノベル作法研究所 |
ライトノベルの小説作法の紹介と上達の研究をするためのサイトです。 ツクる上でストーリー作成は欠かせないものなので、ストーリーを考える際に参考になります。 |
小説の書き方講座![]() |
小説を書きたい人やスランプになった人向けのサイトです。 上記のサイトと併せて読むといいでしょう。 |
*1 サイトアドレスがatwiki自体に弾かれているので、hを足して検索してください⇒ttp://www.otonomori.info