#areaedit()
(作品名)の紹介(攻略)ページです。
|~作者|○○氏|~スクリーンショット|
|~サイト|サイト名&br()バナー|&blankimg(画像名,width=408,height=312)|
|~ダウンロード||~|
|~ツール|RPGツクール|~|
|~ジャンル||~|
|~最新ver||~|
|~動作環境|Windows 8/7/Vista/XP|~|
|~メインキャラ||~|
|~価格|無料|~|
----
*コンテンツ
*ストーリー
*特徴
*動画(PV、作者やその関係者の公開プレイ動画があれば)
クリックして画面中央の再生ボタンを押すと視聴出来ます。
#openclose(show=ここに題名){
#nicovideo2(URL) ←ニコニコ動画のばあいはこちらをオススメ
#video(URL) ←YouTubeの場合はこちらをオススメ
}
見れない場合は広告ブロックなどを無効にしてください(例:Firefoxのadblock plusなど)。
----
**コメント
#right(){&bold(){&link_down(▼コメント投稿欄へ)}}
#include(コメント欄テンプレート)
----
#pcomment(,10,タイトル名/コメントログ,reply,new)
----
[[全てのコメントを見る>タイトル名/コメントログ]]
#areaedit(end)
#right(){&bold(){&link_up(▲ページ上部へジャンプ)}}
*更新表示用
(2ヶ所のpage=「ここにページ名」を入れればメニューにあるような感じになります)
&new3(time=72,show=更新,color=crimson,page=)&new3(time=24,show=!,color=crimson,page=)
*ページジャンプリンク
(@wikiモード向け)
#right(){&bold(){&link_up(▲ページ上部へジャンプ)}}
(pukiwikiライクモード向け)プラグインの組合せ方法が違います。
RIGHT:''&link_up(▲ページ上部へジャンプ)''
*画像プラグイン
ランダムに画像を表示する場合(サイズ変更は出来ませんのであらかじめ加工しておく必要があります)
(画像をアップロードして括弧内に拡張子含めた画像名を入れます)
&random_img()
| タイトル | 作者 | ○○氏 | |
|---|---|---|---|
| サイト | サイト名 バナー |
ダウンロード | 作者のHPと別に存在する場合 |
| ツール | RPGツクール or Wolf RPGエディター | ジャンル | RPG |
| 最新ver | 動作環境 | ||
| メインキャラ | 主役級A、B、他○名と言った具合 オリキャラ加入する場合は記載 |
価格 | |