小ネタ

「小ネタ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

小ネタ - (2011/11/27 (日) 10:12:49) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents #areaedit() *難易度別入手倍率    難易度別での上昇値。収得できるものの上昇値。    ステータスの方は良くわからないがUは当然の如くカンスト(9999万9999)しているらしい    APはどの難易度でも変わらず、倍率は1である    ドロップ率はtxtより |難易度|経験値|お金|ドロップ率| |Easy|×1/2||×1/2| |Normal|×1|x1|×1| |Hard|×2||×2| |Extra|×3||×5| |Lunatic|×10||×20| |Phantasm|×20||×500| |Ulitimate|×100|x100|×10000| *経験値のボーナス 1Tキルボーナスで +1/4 ノーダメージボーナスで +1/4 がそれぞれ経験値と獲得金に加算される。 また、経験値3倍や銭3倍が有る場合は (貰える経験値or金x経験値倍率)xそれぞれボーナスの倍率 が付くのでかなり良い量になる。 *分岐について 選んだ方を前編、後編続けてクリアする事した後に、 最初に選ばなかったもう片方のルートを進める事になる。 引き継ぐ物は・・・ 手持ちアイテム一式 装備しているものは一度はがされてからアイテムとして引き継ぎ プレイ時間 の3つほど。当然ながら新ルートでのメンバーは初期Lvからとなっている。 また霊夢編と魔理沙編の違いは 物語別にPTメンバーが決まっている。 入手できるレアドロ品はボス固定なのでかなり違って来る。 一周目で埋まる図鑑の内容 ぐらいか。なので選考基準はプロローグで気になった方、 もしくは好きなキャラが加入するルートなどで決めると良い。 ただ個人的に最初は霊夢編の方がいいと思われる。 霊夢編の方が補助、回復、状態異常が充実している点。  >特に紫の状態異常とPT強化のスペックがかなり高く、ボス戦での信頼性は高い 魔理沙編に引き継ぐに当たり、「文々。新聞」を持って行きたい事。  >Lv上げが目的なのでそこまで要らないが、あるとかなり楽になる。 *Lv上げとか **前編-序盤 前半の序盤は決死やSPを気にせずに使えばLまでなら処理できる。 これで20までは快適に上がっていく。Nでクリアしていくつもりなら序盤はこれだけで充分である。 これ以上にすると範囲攻撃で全滅し易くなる **前編-中盤 前編-中盤以降だと、範囲攻撃を使う敵が多くなるので無理に難易度を上げてると厳しくなるので そこら辺は自己調整をかける。 できる範囲の高難易度で全力戦闘で仕留めて行った方がちまちまするよりかは効率が良い。 全滅には注意だが・・・。なので一回勝利したらセーブするぐらいでいい。 **前編-後期~後編 後半になるとスペルが充実して来るようになり、いろいろと手が増える。 相手を止めた後、毒or即死技を連打。  >全難易度で通用する。  >即死技は「小町のリボン」の死神の投げ銭が覚えやすい  >マヒ、時間停止、睡眠がとくに有効。  >最速スタンで止めておいてからの状態異常当て、で遅い状態異常持ちも運用できるので   スタンも有ると初手が安定する。 混乱させて同士内。  >Uでのみ有効。U以外だと一撃で沈まないので毎回混乱が治って活用できない。  >「うさぎの耳」の幻視調律がお勧め。全体混乱なので使い勝手がよすぎる。  >魔理沙編では最速混乱が出来ないので、文々。新聞が有ると安定する。  >なぜかノーダメージボーナスが入らない。 と、このようにいろいろあるのでお好きにどうぞ。 最速だとより安定して倒せるので霊夢編の文のレアドロと文加入時の装備品である 装備者を最速行動化する「文々。新聞」は持っておけば使うと楽になる。 筆者的には最速混乱が一番楽だと思われる。 これでLv30程度でもP~Uの相手を処理できる。 ただし一匹でも漏らすと被ダメージは10桁にもなるので笑うしかない。。 さらに範囲攻撃を使って来る相手を取りこぼすと絶望しかないので、稼ぐ場所は選ぼう。 霊夢編だと「後編-妖怪の山」  >一度に5体と出てくるが、単発or単発x2なのでまだ処理し易く生存率も高い 魔理沙編だと、「後編-裁判所」  >全体攻撃持ちがいるが、ここでの経験値の量は凄い。  >狩れるならU-エクゼキューターx1が500.000なので混乱でウマーできる。   シンボルで見分けられるので狙うつもりならセーブしてからの方が良い。 が美味しいかもしれない *○○何倍について ○○の威力○倍とあるが、これは重複する。  水2倍+水2倍+水3倍=水7倍 となる また幾つかの属性に倍率が掛かるような場合は。  {火2倍+水(2+3+3)倍+風2倍+土2倍+光1倍}=15 と凄い倍率に ただ、技の持つ属性の内どれかに対して耐性が有った場合は &bold(){算出されたダメージに対して耐性の補正が掛かる}点には注意しておきたい 上記の例を通用して説明すると 威力1000の 火水風土光 持ちの技をを使用 技倍率は{火2倍+水(2+3+3)倍+風2倍+土2倍+光1倍}で15.000のダメージが見込める が、敵がどれか無効or吸収してしまう場合はこのダメージ全てが対象になるので注意されたし。 逆に言えば、どれか一つでも弱点なら15.000に対して補正が掛かるので美味く運用していきたい。 そういや、火弱点、水吸収に対して上の例を使うとどうなるのか、ふと気になった。 *金稼ぎ 基本的にH以上でやっていれば困ることは無い。 獲得金額と伴って入手アイテムが怒涛のように入手できるので店で買うこと無く事足りてしまう。 Nでやってる場合は少し弱めのとこで難易度を上げての雑魚狩りをすると、 良い感じにアイテムと稼げる。 #endareaedit() #areaedit() *高難易度でのボス撃破 他のゲームと違い、ボスであろうと基本的に状態異常、能力低下が普通に通るのでそこを狙っていくと良い。 作者も言っているがパッシブスキルは優先的に覚え基礎能力を底上げ、 最初の内は上昇%の恩恵が分かりずらいが、後半になるほど伸びしろが大きくなり馬鹿に出来なくなってくる。 またスタン、マヒ、沈黙、暗闇は当然の如く狙っていく。そして極め付けがボスに「時間停止」が利いてしまうとこ。 重要なボスでは残念ながら利くことはないが、効果が有るボスの方が断然多い。 時間停止は防御、回避0の効果があり3Tは安全が確保できるのでかなり美味しい。 ただし相手の決死は阻止できない点は気にしておく 逆にPTが状態異常に掛かったさいは迅速に解除しておきたい。 キャラの役目を決めて置く事も重要である。 状態異常、回復、攻撃、盾役。役割を意識していると立ち回り易くなる。 Nで一度下見して、弱点、レアドロ品を確認しておくと対策が立てやすくなる。 が、少々ずるい気もするので個人の判断で下見してくれ そしてアイテムは惜しまない。 RPGでよくエリクサーは蒐集品の如く温存して結局使わない。みたいなことが良くあるが、 回復アイテムさえ有れば物量によるごり押しも可能なので、 無理と見たら投げ捨てるノリで使っていくと良い。 獲得金額は総じて高くまた敵からの入手でアイテムに不便する事は序盤を除いてまず無いだろう どうせ難易度H~Lでプレイしていればすぐに所持数がカンストしてしまい、 今度は使いきれなくとなってしまう。 どうしても無理でつまるようなら難易度を下げるのも手である。 確かに下げるのは何やら負けた気になるが、無理だと判断できる余裕も大事です。 *それでも無理な高難易度でのボス攻略について 当然ながらネタバレしかない。 上の対策も見ましたか? 1回や2回程度の敗北で投げ出し掛けてませんか? コメントログ、制作者BBSには目を通しましたか? そしてなにより自分でいろいろと試してみましたか? 作者曰く &bold(){カンスト&最強装備でも負けるときは負ける敵というコンセプトです。&br()…勝てるときはあっさり勝ててしまいますが。&br()このゲームの終着点ですので、挑むのであれば&br()自力で勝利をもぎ取って欲しいのです} #region(それでも投げ出すよりかはクリアしたい場合にはどうぞ。#br()目的の敵が居ない場合もあるので注意) ・EX編に入るにために倒す必要のあるEX系の敵 #region(Ph常闇 その1凡庸型) **Ph-EXルーミア撃破に向けて    Phでの撃破を視野に入れての記載なので必要な物は多いが、    それだけ準備しないとPhはきついと言う事です。        EX回復系、ヒーリング&マジカルミスト、ゴールドハーブ、エリクサー、幻酒、神酒。    は有るだけ。エリクサーは多い方が余裕が出てくる    文々。新聞が2つほど    理想はLv999に覚えれるだけのパッシブ。    魅魔戦後のドロップから大魔法使い(SP、魔力+100%)が収得できるので    ルーミアに挑む一つのタイミングとして見て置くと良い。 ****メンバー    メンバーは誰でもいいが、主戦力に「スターソード ※1」を使いたいので魔力が高いと良い。    良く見るのが     霊夢 >最重要キャラ最後の砦。エリクサー要因、サブ火力も兼ねれる     アリス>メイン火力1+グリモア     魔理沙>メイン火力2     天子 >壁要因。        紫  >PT強化+サブ火力     早苗 >サブ火力、ベンチで決死要因でも有り     お空 >エリクサー要因     妹紅 >最後の砦として     が良く見るメンツ。良く見るだけなので後述の立ち回りを見て自分のキャラと相談して    調整してもらって問題無い。     ボス後半になると妖精が沸くのだが、これが「倒せない仕様」になっている。    にもかかわらず攻撃としての対象は有るので、全体回数攻撃を使うとルーミアに当たらず       回数だけ消費されるのでかなり不安定。     ※1)サブイベの妙蓮寺で聖がドロップするエア巻物(N:1/1)から覚えれる    >スターソードの御法 敵1に光属性の防御無視物理x2 必中 反射貫通     ***事前準備   「太陽の冠」「ロードオブロード」であらかたの状態異常を防ぐ。    天子は火のクリスタルで状態異常無効に。    火力キャラにはスターソード。           そして何より、根気と楽しむ余裕を持って挑むべし。 ****霊夢    最速or最遅のどちらかで運用。    利点は    最速>ルーミアに対し最速で補助解除をかけることができる。       別に最速でなくてもいいが相手に邪魔されて動けなくなる場合も無きにしも非ずなので       考えものである。    最遅>エリクサー要因として前線に立てるので、その分火力キャラを置ける。       また、最速で動く必要性が解除以外で無いのでエリクサーを確実に遅く使える分こちらの方が       有用的か。こちらで運用する場合は「ゆっくり」を使って素早さ1に。         どちらも一長一短なので、好きな方で。        アリスのグリモアを撃たせるために決死ゲージの回復    余裕が有れば自身もスタソを出すが、多分そんな場面は数えるほど。 ****天子    ひたすら仁王立ちしてもらう。    状態異常回避で火のクリスタルが欲しい、無いなら「太陽の冠」「ロードオブロード」で代用。        ただ相手のオピニオンが即死(多分耐性無視)なのでしょっちゅうピチュる。    もともと落ちる事前提に準備してるのでピチュっても問題無い。        対応は相手より遅いキャラを一人用意してそのキャラに毎T蘇生アイテムを使わせる、     蘇生は主にエリクサー、もしくは神酒        神酒>ピチュってるなら完全回復。天子が耐えるとただの浪費だが。       即死読みならこっちでも事足りる    エリクサー>天子が耐えようが沈もうが完全回復。個数があるなら断然こちら。 ****紫      最速だとすぐに強化でき、火力組が動きやすくなる。    強化補助、後は火力として使うか下げて入れ替えるかは自由。    ただ居座った方が補助し易く、自身の魔力も低い訳ではないので火力としても使える。 ****アリス&魔理沙    ただひたすらにスタソ。    アリスは、決死が溜ったらグリモアを放つぐらいで良い。    補助などは他に任せて削っていきたい ****捕捉    戦闘メンバーの内、火力キャラを除いて1人は最速で動けるようにしておきたい、    ゴールドハーブ、神酒、回復など最速で動ける方が何かと便利である。    早苗を前線にだすなら、早苗が落ちてかつPTが壊滅な状態になった時の対策で    最速で動けるキャラを1人ベンチに置いて幻酒を使えるようにしておきたい。    天子ようにエリクサー要因が欲しい場合、アイテムの「ゆっくり」を使うと素早さが1になるので    順番が必ず一番最後に来るようになり調整できる。 ***前半戦(取り巻き無し)    1T目に強化すると高確率で補助を消してくるのでわざと釣ってから    2T目に魅力的が良い。    とりあえずはフランと妹紅の決死でガンガン削っていく。    4割程削ると体力が50%?回復+反射とHPSPリジェネとかいろいろついて    妖精2体を呼びだす。       ここまでは特に気を付ける事も無いと思われる。 ***後半戦というか本戦    ルーミアと妖精2体との勝負になる。左が主に補助、右が主に攻撃をしてくる    妖精にはダメージが通らない&状態異常も通らないのでルーミアに集中。     >妖精はスタンで止めようと図鑑には書いてるが通ったことが無い        ルーミアに補助がかかったらすぐに対応しよう。    スタソを使ってるなら反射は無視できるが、HPリジェネが有るのは辛い。        天子の蘇生とSP回復を順調にこなせば特に問題は無いがまぁ何度か壊滅する。    仕方ないことだと捕えてくれ。主にルーミアの「オーバーキル」のせい。    一番意識しておくことは      体力を半分以上削るとルーミアの体力が全快すること。        初見だと心が素敵に挫ける音がするだろうがこれも仕様です、    最初から体力がx1.5倍あるのと同じことなので問題無い。 ***もはや気力の勝負    体力が全快した後も今までとなんら変わらない。    何かスペルが追加されたりとか、ステが上昇したとかも無いので    気力を振り絞ってプレイ続行だ。    一気に話は飛ぶで最後の話。    ルーミア戦の最後は今までの時間と努力を無駄にしたくないなら    本当に注意した方が良い。    相手が滅殺滅殺滅殺剣を2回放った後に「オーバーキル」を使うのだが、    Phだと耐えれる気がしない。私だけかもしれないが。    なので仕留める前Tに霊夢の決死で無敵になるか、    妹紅のリザレクションで切り抜けるようにしよう。        その間にグリモアとかスタソで削り切りたい。    初見で全滅するのもいい思いでになるように頑張ってくれ。 #endregion ---- #region(EX常闇 その2クイック封殺型) 強化マイから天神マディーニの魔道板を手に入れていれば、クイックタイム(使用したターンの敵の行動を無効化できるスペル)を使ってPh-EXルーミアを完封できる ****メンバー 霊夢 頭:太陽の冠、スペル:境界の内側に潜む霊と~ 鈴仙 頭:太陽の冠、スペル:超短脳波 魔理沙 頭:太陽の冠、他の部位に魔力を上昇させる装備、スペル:ブレイジンググスター、ダブルスパーク、至宝の独鈷杵(星の冠)、スターソードの護法(聖尼公のエア巻物) クイックタイム要員の3人(誰でも良いが、一人は仁王立ちの使える天子を入れる) 装備 頭:太陽の冠、????:SPリジェネ付きの装備、スペル:クイックタイム(天神マディーニの魔道板) 鈴仙は超短脳波を毎ターン使用することになるが、狂気の状態異常がかかるので太陽の冠を全員に装備させる必要がある 太陽の冠は闇の宮殿のドラコゲーターがドロップ ****アイテム HIエーテル、EXエーテル、マジックミストをそれぞれ100個用意 ****パッシブスキル 特に必要なものはないが、パッシブスキルの装着によって速度を以下の順になるように調整する 鈴仙>クイックタイム要員 霊夢と魔理沙は調整不要 ****戦法 霊夢と鈴仙で決死結界チャージを回復させつつ、火力の高い魔理沙で攻撃し、残りの3人でMPを回復しながらクイックタイムによって完封する ただし、EXルーミアのHPが半分程度減少したときに使用してくる決死結界だけは回避できないため、これを使用されたら天子の仁王立ち・早苗の八坂の神風によって立て直す また、たまに最速行動のスペルを使用してきてクイックタイムに先制される場合があるが、結構HPが削られるので安全を取るならば魔理沙を回復に回して対応する ラストスペルはクイックタイムによって回避可能 霊夢:毎ターン、境界の内側に潜む霊と~を使用(全員の決死結果チャージを250回復) 鈴仙:毎ターン、超短脳波を使用(決死結界チャージを750使用、鈴仙を含む全員の決死結果チャージを500回復、毎ターンMP50%減) 魔理沙:至宝の独鈷杵によって魔力を強化した状態を常に保ちつつ、 お供召喚前はブレイジングスターとスターソードの護法を交互に使用(決死結界チャージ量が足りないため) 召喚後は毎ターン、EXルーミアにダブルスパークを使用 クイックタイム要員:クイックタイムを3人でローテーションしながら使用(3ターン毎に決死結界チャージを2000使用、MP100%減) クイックタイムを使用しない残りの2人:アイテムによるMP回復(後述) <MP回復> MPを大量に消費するので、MP回復を効率的に行わなければアイテムが足りなくなってくる 以下、クイックタイムを使用しない残りの2人によってMPを回復する手順を記載 1ターン目:クイックタイム使用者にEXエーテル、鈴仙にHIエーテル 2ターン目:クイックタイム使用者にEXエーテル、マジックミスト 以降、繰り返し 鈴仙は毎ターン平均50%以上のMPを回復できるが、 クイックタイム要員は次にクイックタイムを使用するターンが回ってくるまでにMPを90%しか回復できないので、 残り10%以上を自然回復させるためにSPリジェネ付きのアイテムを装備させる ちなみに、割合MP回復量は小数点以下四捨五入のため、MPの1桁目が4以下の場合にはMPの総回復量が100%丁度ではフルに回復できない(要検証) ---- #endregion #endregion ---- //#region() //#endregion #areaedit(end)
・小ネタ...というか、このゲームは90%以上が小ネタでできています 有益な小ネタ ・ゆっくりエリアのゆっくり狩りなら風恋1人でOK。  むしろそれ以外の人は邪魔 ・休憩所左下のチートアイテム ・ニャンダルンを101体気絶されるともらえるリングが神 ・ゆっくりを101体気絶させるともらえるリングが神 ・とりあえずお気に入りの嫁を集中特化育成 よくある小ネタ ・昨日のボスは今日のザコ ・昨日のラスボスも今日のザコ ・チルノ(8匹)に囲まれてとりあえず逃げる ・ちぇんに囲まれてとりあえず逃げようとするも逃げきれずにゲームオーバー ・あややに囲まれてとりあえずにげようとするもにげきれずにゲームオーバー ・防御の要である魔王様が女の子を庇って死亡→パーティー全滅でゲームオーバー ・三姉妹に混乱させられて何もできずにゲームオーバー ・幽々子様に即死まき散らされてゲームオーバー ・三妖精にいろいろまき散らされて何もできずにゲームオーバー ・久しぶりに出会った幽々子様はたくさんいらっしゃってゲームオーバー ・ゆっくり狩りでレベル上げしまくってそろそろ帰ろうかという頃に  うどんげとてゐに囲まれてゲームオーバー ・前のエリアのボスが次のエリアで普通に(しかも大量に)  ザコとして出てくるのマジでやめてほしいゲームオーバー ・ボスより道中のほうがゲームオーバー ・ラストの14連戦でゲームオーバー ・ラスボス倒したと思ったらラスボスが変身してゲームオーバー ・ラスボス倒したと思ったらラスボスが激おこでゲームオーバー 【対策】※セーブはこまめにしておきましょう。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: