東方会助兵道 -謎解き攻略

「東方会助兵道 -謎解き攻略」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
東方会助兵道 -謎解き攻略」を以下のとおり復元します。
#areaedit()
*謎解き攻略
&size(20){&color(crimson){※ネタバレ多数につき閲覧注意!}}
**最初に
問題の中には音楽や効果音が重要なものもあります
解凍した直後の状態では効果音が別の形式で保存されているため、正常に動作しません
必ずセットアップ.txtに書いてある手順を行い、効果音が鳴るようにしておきましょう
//分割されていたのを統合。トップページに情報量が多すぎて見づらいのと同内容なら統合したほうが見やすいため。
//ネタバレ注意喚起をしてあるのでそれでも見たい人には見てもらい、目にしたくない人には見えないように
//コメントアウトになっていた解答を反転式に変更。

#region(始まりの部屋)
始まりの部屋

ここが解けないとゲームが始まらない
ヒントを素直に読み解けばスラスラ解けるはず

#region(博麗霊夢)
-博麗霊夢

●問題
数字でパスワードを入力

■ヒント
#blockquote(){「エスケープ(ESCAPE)」と書こうとしたのだろうか。CとAの部分だけ1本線が多い。}
#blockquote(){デジタル数字にして鏡に映してみよう。}

■解答(反転表示)
『&color(white){CとAをデジタル数字風に書き、一本線を加えると0と8になる&br()他の文字と並べて書き、鏡に映して読むと「398023」}』

#endregion()

#region(霧雨魔理沙)
-霧雨魔理沙

●問題
#blockquote(){貝×2+鳥×2+女+武=?}

■ヒント
#blockquote(){漢字を組み合わせてみよう。}

無駄にパーツが多いが実は答えは二文字
『鳥』が二つあるので鳥の名前?

■解答(反転表示)
『&color(white){貝×2+女+鳥=鸚、武+鳥=鵡で正解は「おうむ」(鸚鵡)}』

#endregion()

#region(東風谷早苗)
-東風谷早苗

●問題
#blockquote(){あなたは神主にあるものを渡そうとしましたが、
貴方のあいだをグレイズして追い抜いていきました。
渡そうとした物は何?}

■ヒント
#blockquote(){東方で神主といえばZUNのこと。}

問題とヒントを整理すると『ZUN』から何かを抜いたものが答え
『貴方』をいろんな形に変換して抜いてみると……

■解答(反転表示)
「&color(white){『貴方』→YOU→ユー→『U』&br()『ZUN』から『U』を抜くと『ZN』(亜鉛の元素記号)となるため、答えは「あえん」}」

#endregion()

#endregion()

#region(1面)
1面

ここから本格的に救出開始となる。問題はどれも易しめで、ちょっと考えたり調べたりすれば解けるだろう
なお、このエリアは他の面へ行くための魔法陣や拠点と繋がっているため、テストプレイ中は最もよく通ることになる

#region(リグル)
リグル
●問題
#blockquote(){パスワルームガイドハ「カタカナデンパクウシツ」。}

■ヒント
#blockquote(){“ビタミン、塩分、鉄分、澱粉、糖分、無機質”

しりとりは“ん”で…。}

ヒントの栄養素と問題文の文字数は同じ。栄養素の『ん』の文字があるところに注目すると……

■解答(反転表示)
『&color(white){&tt(){パスワル ームガイ ドハ「カ タカナデ ンパクウ シツ」。}&br()&tt(){ビタミン エンブン テツブン デンプン トウブン ムキシツ}&br()下の文字列の『ン』のある場所(一つの単語に二文字ある時は『ン』で挟まれた場所)を上の文字列から除くと&br()『パスワードハ「タンパクシツ」。』となる}』

#endregion()

#region(ルーミア)
ルーミア
●問題
#blockquote(){正正正一|正正正正正止下|正正正止|正正正正正正正
|T|T|→?}

■ヒント
#blockquote(){正正正|~|正正正正一|正正正正正|正一|~|
→「そーなのかー」}

正の字は5を数える時にも使われる。『|』で区切られた部分の数と変換先の文字数は同じ
『5』と文字の関係といえば……

■解答(反転表示)
『&color(white){正正正=15・『そ』は五十音順で15番目の文字&br()問題の暗号をこれに従って変換していくと「たべてもいい」となる}』

#endregion()

#region(秋静葉)
秋静葉
●問題
#blockquote(){秋の空は深く澄み 恋しき思いを告げろ
惚れた名前 忘れぬうちに
部屋で一人眠るぜ 冴えん●よと}

■ヒント
#blockquote(){平仮名にしてみよう。}
参考:[[い◯は歌>>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%E3%82%8D%E3%81%AF%E6%AD%8C]]

問題文をひらがなに直し、●を除いた文字数を数えると44文字
常用ひらがなは46文字。ということは……

■解答(反転表示)
『&color(white){問題文をひらがなに直すと一文字も重複しない文章となっていることがわかる。&br()●を除いて見ていくと、含まれていない文字は『め』と『ゆ』なので、文章に合うよう並べ替えて「ゆめ」となる。}』

#endregion()

#region(秋穣子)
秋穣子
●問題
#blockquote(){16+5+13=14
6+30+7=15
60+70+17=?}

■ヒント
#blockquote(){英単語にしてみよう。数字が出てきます。}

もちろん単純な計算問題ではない。それぞれを英語に直してある種類の文字を抜き出してみると……
数字は数字でもアラビア数字ではなく……

■解答(反転表示)
『&color(white){16+5+13=14の左辺のそれぞれを英語に直すとSIXTEEN+FIVE+THIRTEEN&br()この中でローマ数字と似たものを取り出すとIX(9)+IV(4)+I(1)となり、9+4+1=14となる。&br()同様に60+70+17はSIXTY+SEVENTY+SEVENTEENで答えはIX(9)+V(5)+V(5)=「19」}』

#endregion()

#region(稗田阿求)
稗田阿求
●問題
#blockquote(){左から順に、何番目になるかを入力せよ。
康・綱・定・重・継・治}

■ヒント
#blockquote(){葵のマークだ。葵といえば…。}
#blockquote(){全て前にある一文字がつきます。というか、
マークで分かるかも。}

葵の御紋といえば、時代劇で最も有名な……

■解答(反転表示)
『&color(white){徳川家歴代将軍の順番に関する問題。全て頭に『家』が付き&br()家康(1)・家綱(4)・家定(13)・家重(9)・家継(7)・家治(10)となる(後ろの数字は○代目将軍)&br()将軍就任順に直すと「126435」}』

#endregion()

#region(宇佐見蓮子)
宇佐見蓮子
●問題
パスワードを入力

■ヒント
#blockquote(){床。}

入力するものは文字、床にあるものはいくつかの丸あるいは点
丸あるいは点で表す文字といえば……

■解答(反転表示)
『&color(white){点字表に従い、床の文字を変換していくと「いじょうなし」となる}』
#endregion()
#endregion()

#region(2面)
2面

エリア名の通り氷と炎の二つに分かれており、それぞれに三人ずつ救出対象がいる

#region(チルノ)
チルノ
●問題
数字で4つのパスワードを入力し、障害物を調べる

■ヒント
#blockquote(){北:1110001100001
南:1000100011101
東:101000110100
西:1101010101101}
#blockquote(){0と1しか使わないのは…。}

■解答(反転表示)
『&color(white){二進数で書かれたパスワードを十進数に直して入力する。&br()北:1110001100001→7265、&br()南:1000100011101→4381&br()東:101000110100→2612、西:1101010101101→6829}』

#endregion()

#region(レティ・ホワイトロック)
レティ・ホワイトロック
●問題
#blockquote(){[28,7,14,15,16,9,8],[4,11,12,13,6,20]
[14,15,16,22,23,28,29,30],[26,25,18,19,20,27,3]}

■ヒント
#blockquote(){2010年の博麗神社例大祭のカレンダーが落ちている。
今年はホワイトデーだったな…。}

通路が水で塞がれているので、凍符が必要
数字の羅列は計算するのではなく……

■解答(反転表示)
『&color(white){2010年3月のカレンダーを見て、並んでいる数字を辿る軌道を見る。正解は「6439」}』

#endregion()

#region(大妖精)
大妖精
●問題
どこかにあるもう一つのスイッチを探す

■ヒント
#blockquote(){炎のエリアのどこかにあります。}

凍符と冬符が必要

■解答(反転表示)
『&color(white){もう一つのスイッチは最初の部屋から上に進んだ部屋にある}』

#endregion()

#region(鍵山雛)
鍵山雛
●問題
隠されたスイッチを探して押す

■ヒント
#blockquote(){このとびくらをあけやるしかけはひくだりのやひろばく
たにやなくなほすくすくくくやんだとこやくろにあるの
し                      くま
ほやにくにやりだひほごにたくしやらかやくかなんくや}
#blockquote(){ここで助けられるのは雛。
彼女の動きと能力を見てみよう。}

冬符が必要
ヒントの文章には余計な文字がある?

■解答(反転表示)
『&color(white){雛が見える場所まで行くと、雛は時計回りに回っていることが分かる。&br()ヒントの文章を時計回りに外から内に読み、厄(『や』と『く』)を抜くと&br()『このとびらをあけるしかけはひだりのひろばのまんなかからしたにごほひだりににほしたにななほすすんだところにある』&br()となり、この指示通りに進んだ場所を調べると障害物が消える}』

#endregion()

#region(水橋パルスィ)
水橋パルスィ
●問題
文字でパスワードを入力

■ヒント
#blockquote(){床。}
#blockquote(){溶岩の形が“A”に見えませんか?}

冬符が必要

■解答(反転表示)
『&color(white){床の溶岩のない部分が文字になっている。&br()上から読んでいくと『JEALOUSy』と読めるため、正解は「ジェラシー」}』

#endregion()

#region(ミスティア・ローレライ)
ミスティア・ローレライ
●問題
部屋をある状態にして魔法陣を調べる

■ヒント
#blockquote(){ここで助けられるのはミスティア。彼女を連想する曲を
探してみよう。}

レバーをいくつか操作して魔法陣を調べると……
ミスティアに関係の深い曲は?

■解答(反転表示)
『&color(white){レバーを操作すると、曲の中でそのレバーに対応した音が出たり消えたりする仕掛け&br()正解は右から1,2,3,4,6,8,9番目のレバーを操作する。&br()この状態で魔法陣を調べると『もう歌しか聞こえない』が流れる}』

#endregion()

#endregion()

#region(3面)
3面

広い森が舞台となるエリア。エリア全体を使った仕掛けもある

#region(アリス・マーガトロイド)
アリス・マーガトロイド
●問題
#blockquote(){CHAPTER-TEN+HEART+GILL-FISH=?}

■ヒント
#blockquote(){日本語にしてみよう。}
#blockquote(){訳された日本語は全て漢字一文字で表せる。
あとは計算式に従うと…。}

アリスの目指すものにはこれが欠かせない

■解答(反転表示)
『&color(white){問題文を日本語に直すと『章-十+心+鰓-魚』となる。&br()『章』の下の『十』を取り、変わりに『心』をつけると『意』&br()『鰓』から『魚』を取ると『思』&br()よって正解は「いし」(意思)}』

#endregion()

#region(上白沢慧音)
上白沢慧音
●問題
#blockquote(){正しいと思ったら左
間違いと思ったら右
分からなかったら、調べろ。}

■ヒント
#blockquote(){この先の分かれ道は全てシューティングゲームに関する
ものです。中にはパロディネタも含まれているので注意
してください。}

STGの歴史に関する二択クイズ。間違えたら一問目からやり直し
問題数は多いが、所詮は二択なのでメモを取りながら総当りでも……

■解答(反転表示)
『&color(white){正解は「右左左右左左左右左右左右右右左左右左左右」の順}』

#endregion()

#region(キスメ)
キスメ
●問題
別の部屋で五つのスイッチを押す

■ヒント
スイッチを一つ押すごとに別のスイッチへの道が開けるようになっている

■解答(反転表示)
『&color(white){迷路のように見えるが実質一本道なので特に解説なし。&br()最初は左から二番目、最後は右端のスイッチ}』

#endregion()

#region(黒谷ヤマメ)
黒谷ヤマメ
●問題
ルートを選択し、部屋の一番奥に進む

■ヒント
とにかく滑ってみるしかない
メモを取りながらやればどんなに運が悪くても12回で正解に辿り着ける

■解答(反転表示)
『&color(white){正解は上から1,3,4番目の順}』

#endregion()

#region(多々良小傘)
多々良小傘
●問題
#blockquote(){虹の架け橋が友を呼ぶ。}

■ヒント
#blockquote(){この森のどこかに虹の七色を構成する物が隠されてます。}

■解答(反転表示)
『&color(white){赤は直前の部屋にある赤い花&br()橙は森の入口にある果物&br()黄は三つ前の部屋にいる蝶&br()緑はキスメのいたマップにある草&br()青はアリスのいたマップにいる鳥&br()藍は緑と同じマップの石&br()紫は次の部屋にある花}』

#endregion()

#region(サニーミルク)
サニーミルク
●問題
#blockquote(){福井③、岡山③、栃木④゛、鹿児島②、大阪①、鳥取①}

■ヒント
#blockquote(){今は都道府県だけど…。}
#blockquote(){昔に戻してみましょう。}

それぞれの地域の昔の呼び方は……

■解答(反転表示)
『&color(white){旧国名の数字番目の文字を読んでいく&br()福井→若狭→『さ』、岡山→備前→『ん』、栃木→上野→『げ』、鹿児島→薩摩→『つ』、大阪→摂津→『せ』、鳥取→出雲→『い』&br()で、正解は「さんげつせい」(三月精)}』

#endregion()

#endregion()

#region(4面)
4面

動かない列車が舞台となるエリア
エリア全体が一本道なので救助する順番はほぼ決まっている

#region(鈴仙・優曇華院・イナバ)
鈴仙・優曇華院・イナバ
●問題
文字でパスワードを入力

■ヒント
#blockquote(){頭の色とポーズの組み合わせで言葉が作られてます。}
#blockquote(){ポーズは子音、色は母音になってます。}

一番手前の列は『うどんげいん』
どうやっても分からない文字は周囲の文字から推測しよう

■解答(反転表示)
『&color(white){一番手前の列から『う』『お』『え』『い』の子音のポーズと、あ行は黒、た行は橙、『ん』の文字が判明する。&br()また、頭の上に2本の毛が生えているのが濁音であると推測できる。これを元に上の文章を書き直すと&br()ぱ ?U ?A ? ど ?A&br()お ?I え ん た ?U&br()と推測される(『ぱ』は頭の3本毛が半濁音、ポーズは『い』~『お』のどれでもないため)&br()上段4文字目は『ん』と同じく特殊記号らしいこと、5文字目は『ぱ』と同じ色なので『は』とわかるため&br()上段は『ぱすわーどは』だと推測される。つまり下段がそのまま答えとなる。&br()下段は判明していない2文字が同じ子音なので、当てはまりそうな子音を全て試してみると&br()Rを当てはめた時の「オリエンタル」が答え}』

#endregion()

#region(メディスン・メランコリー)
メディスン・メランコリー
●問題
メディスンに話しかける

■ヒント
暗い+強制斜め移動+迷路の部屋
暗いのは誰かのスペルで……

■解答(反転表示)
『&color(white){灯符を装備していれば明るくなるので、あとは普通に進んでいくだけ&br()斜めからでは話しかけられないので注意。列がずれてしまったら一旦部屋を出てみよう。}』

#endregion()

#region(因幡てゐ)
因幡てゐ
●問題
#blockquote(){1-1,1-2,0-5,0-3,0-4,0-8,1-2,1-8
1-1=A}

■ヒント
#blockquote(){手元を見てみよう。}
#blockquote(){あなたが今使ってる入力装置です。}

ヒントが指しているのは……
1-1がA、どこから数えて1-1?

■解答(反転表示)
『&color(white){数字の組み合わせはキーボードの位置を指している。&br()0-8や1-8など後ろの数字に大きいものがあるので、後ろの数字が横列だと推測できる。&br()前の数字はAのある横列から上なのか下なのか分からないので、とりあえず両方を考えてみよう。&br()0がAの下、つまりZのある列なら問題文は『ASBCV,SK』、0がAの上なら『ASTERISK』となるため&br()パスワードは後者の「アスタリスク」らしいということがわかる。}』

#endregion()

#region(にとり)
にとり
●問題
ミニゲームをクリアする

■ヒント
懐かしのパックマン風ミニゲーム
赤玉を取れば敵を一時無力化できる
敵の移動速度は速いのでこちらも対抗して……

■解答(反転表示)
『&color(white){黄色の玉を全て集めればクリア&br()兎符をつけて移動速度を上げておこう}』

#endregion()

#region(犬走椛)
犬走椛
●問題
#blockquote(){2322 4222 2242 2232 4222 3222
半分にして考えよ。}

■ヒント
#blockquote(){A=2222、B=2224、C=2242 …。}
#blockquote(){D=2422、E=4222、F=2226 …。}

半分ということは4桁の数字を2で割って考える
2222/2=1111=A、2224/2=1112=B、…、4222/2=2111=E、2226/2=1113=F
問題文の各数字を2で割ってみると
1161(?) 2111(E) 1121(C) 1116(?) 2111(E) 1611(?)

■解答(反転表示)
『&color(white){正解は「シークレット」(SECRET)&br()ヒントの4桁の数字を2で割ったものを見ていくと&br()2222/2=1111=Aを基本とし、アルファベットが1つ進むごとに2が左に移動していく&br()2224/2=1112=B、2242/2=1121=C、2422/2=1211=D、4222/2=2111=E&br()右端まで行ったら動く数字が1ずつ増えていく&br()2226/2=1113=F、2262/2=1131=G、2622/2=1311=H、6222/2=3111=I&br()2228/2=1114=J、2282/2=1141=K、2822/2=1411=L、8222/2=4111=M&br()2230/2=1115=N、2302/2=1151=O、3022/2=1511=P、10222/2=5111=Q&br()2232/2=1116=R、2322/2=1161=S、3222/2=1611=T、…&br()これにより、問題文はSECRETと変換される}』

#endregion()

#region(リリカ・プリズムリバー)
リリカ・プリズムリバー
●問題
#blockquote(){A/B/C/D/E=?
有効桁5桁入力せよ。}

■ヒント
#blockquote(){ナンバープレイスを解きましょう。}
#blockquote(){/は÷の同じ意味です。}

ナンバープレイスのルールは小部屋の本を参照
紙にでも書いて解いてみよう

■解答(反転表示)
『&color(white){ナンバープレイスを解くとA=8,B=9,C=5,D=4,E=7&br()『A/B/C/D/E』を計算すると0.0063492…となるので&br()正解は「63492」}』

#endregion()

#endregion()

#region(5面)
5面

迷路状に広がる遺跡が舞台となるエリア
障害物が多く最初は進めない場所が多いため、探索し尽くしたと思ったら一旦別のエリアへ行ってみよう
石碑の文字は入口近くの暗号部屋で対応する文字を入力することで読めるようになる
このエリアの問題は全てパスワード入力形式となっており、入力装置は遺跡の一番奥にある

#region(力の部屋)
力の部屋
●問題
すべての岩を濃い青色の床の上に動かす

■ヒント
岩を動かすにはあるスペルが必要
薄青の床以外はほとんど移動不可となっているため、部屋は思ったより狭い
部屋の構造から岩はほぼ反時計回りにしか動かせないため、一番上の白の床4マスをうまく利用する必要がある

#openclose(show=■解答(開くとモロバレ)){
| |1|2|3|4|5|6|7|8|9|
|1|×|BGCOLOR(#ddeeff): |BGCOLOR(#ddeeff): |×|×| | | | |
|2|×|BGCOLOR(#ddeeff):①|BGCOLOR(#ddeeff): |BGCOLOR(#ddeeff): |BGCOLOR(#ddeeff): |BGCOLOR(#ddeeff):⑧|BGCOLOR(#ddeeff): |BGCOLOR(#ddeeff):⑦|BGCOLOR(#ddeeff): |
|3|×|BGCOLOR(#ddeeff): |BGCOLOR(#6699ff):1|×|BGCOLOR(#6699ff):2|BGCOLOR(#ddeeff): |BGCOLOR(#6699ff):3|BGCOLOR(#ddeeff): |BGCOLOR(#ddeeff): |
|4|×|BGCOLOR(#ddeeff):②|BGCOLOR(#ddeeff): |×|×|×|×|BGCOLOR(#ddeeff): |×|
|5|×|BGCOLOR(#ddeeff): |BGCOLOR(#6699ff):4|×| |×|BGCOLOR(#6699ff):5|BGCOLOR(#ddeeff): |×|
|6|×|BGCOLOR(#ddeeff): |×|×|×|×|BGCOLOR(#ddeeff): |BGCOLOR(#ddeeff):⑥|×|
|7|BGCOLOR(#ddeeff): |BGCOLOR(#ddeeff): |BGCOLOR(#6699ff):6|BGCOLOR(#ddeeff): |BGCOLOR(#6699ff):7|×|BGCOLOR(#6699ff):8|BGCOLOR(#ddeeff): |×|
|8|BGCOLOR(#ddeeff): |BGCOLOR(#ddeeff):③|BGCOLOR(#ddeeff): |BGCOLOR(#ddeeff):④|BGCOLOR(#ddeeff): |BGCOLOR(#ddeeff): |BGCOLOR(#ddeeff): |BGCOLOR(#ddeeff):⑤|×|
|9|×|×|×|×|×|×|BGCOLOR(#ddeeff): |BGCOLOR(#ddeeff): |×|
岩(①~⑧)の初期配置は上の通り。×印は通行不可
+⑧を2へ、⑦を3へ動かす
+⑥を2-7(⑦の上)に、⑤を2-8に動かす
+④を5に、③を8に動かす
+②を7に、①を6に動かす
+⑤(2-8)を1つ下に、⑥を4-2に、⑤を2-3に動かす
+⑤を4に動かし、⑥を1に動かしてクリア
}

#endregion()

#region(勇気の部屋)
勇気の部屋
●問題
毛玉に触れないように部屋の奥を目指す

■ヒント
前半はタイミング勝負。兎符を使うかどうかはお好みで
後半は運任せ?

#endregion()

#region(忍耐の部屋)
忍耐の部屋
●問題
63パズルを完成させ、スイッチを押す

■ヒント
よくある15パズルの拡大版だが、数字の代わりに絵柄なので少々面倒かも
パネルをよく見ると数字が振ってあるのもあるので参考にしよう
霊夢のリボン、手、賽銭箱の文字などを基準にするとわかりやすい
完成させてスイッチを押す前に部屋を出るとリセットされるので注意

#endregion()

#region(友情の部屋)
友情の部屋
●問題
部屋の奥にある石盤を読む

■ヒント
3色の魔法陣はそれぞれ対応するキャラが乗ることで反応し、その色の扉を開ける

■解答(反転表示)
『&color(white){一見複雑そうに見えるが、実は行ける範囲で一番奥にある魔法陣に乗るだけ}』

#endregion()

#region(知恵の部屋)
知恵の部屋
●問題
魔法陣でワープし、石盤のある部屋を目指す

■ヒント
複雑に入り組んでいるように見えるが、分岐は思うほど多くない

■解答(反転表示)
『&color(white){いくつかの分岐があるが、ポイントとなるのは魔法陣が4つある部屋だけ&br()ここで右下に進めば石盤までは一直線となっている}』

#endregion()

#endregion()

#region(6面)
6面

大きな湖(海?)が広がるエリア。中央の大部屋と周囲の小部屋で構成されている
あるスペカを持っていないと最初の部屋から進めないため、持っていないなら別のエリアを探そう
このエリアでは問題のある部屋と救助対象となるキャラの居場所が異なるため
どのキャラを救出するにも中央部屋の問題を解く必要がある

#region(中央部屋)
中央部屋(星熊勇儀)
●問題
ある場所を調べる

■ヒント
#blockquote(){最も小さき島から、
山の方向に七つ、
風の方向に三つ、    
水の方向に四つ進んだ場所に隠されている。}
#blockquote(){天の方向は左上。
地の方向は左下。}

『天』や『風』、『山』といえばあるロボットアニメが連想されるが……
参考:[[◯卦>>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E5%8D%A6]]

■解答(反転表示)
『&color(white){八卦で山は東北(右上)、風は東南(右下)、水は北(上)を示す&br()マップ中の小さな島からこれらに従って進んだ場所が答え&br()……なのだが、実際は上に三マスずれている。&br()答えの場所を調べると迷路マップに入る。特に仕掛けはないので地道に最奥の出口を探そう}』

#endregion()

#region(左上の部屋)
左上の部屋(橙)
●問題
数字でパスワードを入力

■ヒント
#blockquote(){22342134421242342515
当たって砕けよ}
#blockquote(){332433154315511533212451151524222344}
#blockquote(){二桁ごとに区切ってみよう。}

二桁ごとに区切って何かの文字に変換する
22342134421242342515=当たって砕けよ だがひらがなに直しても文字数が合わない
区切った数字には1~5しか使われておらず、5種類×5種類の組み合わせで表されている?

#openclose(show=■解答(開くとモロバレ)){
5×5=25種類の何かで文章を表す暗号と推測される。アルファベットが26種類なのでそれに近い?
『当たって砕けよ』をアルファベット、つまり英語で表すと『take a chance』や『go for broke』となる
22342134421242342515は数字20個→10文字に相当するため、22342134421242342515=goforbrokeであると考えられる
これを元に変換表を作ってみると
| |1|2|3|4|5|
|1|a|b|c|d|e|
|2|f|g|h|i|j|
|3|k|l|m|n|o|
|4|p|q|r|s|t|
|5|u|v|w|x|y|
これに従うとg(22)=22やf(21)=21など一致するところもあるが、
o(34)=35やr(42)=43などある箇所から後のものは1ずつ後ろにずれている
これを修正するためにはhからjの間でいずれか1つを消し、以降のものを前にずらせばいいと推測できる
仮にhを消したとして『332433154315511533212451151524222344』を表に従って変換してみると
『njnesevenfjveejgit』となる。これでは意味が分からないが、何となく数字っぽいなと読み取れるだろう
以下消すアルファベットをi,jと変えながら変換していくと、jを消して変換したものが
『ninesevenfiveeight』となり入力する4桁の数字とも一致する。ということで答えは「9758」

参考:[[ポリビュオスの暗号表>>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%93%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%9A%97%E5%8F%B7%E8%A1%A8]]

}
#endregion()

#region(左中段の部屋)
左中段の部屋(伊吹萃香)
●問題
4つの数字パスワードを入力し、レバーを倒す

■ヒント
#blockquote(){ゆっくりが喋ってるのは計算式。}

部屋に入るとよく分からないが何かが聞こえてくる
また、いかにもという感じで岩が置いてある
これらと看板に書いてある内容を合わせて考えると……

■解答(反転表示)
『&color(white){岩を動かしてみると『聞こえてくる何か』の聞こえ方が変わる。&br()看板に書いてある矢印の方向に岩を動かして聞こえてくる内容がその番号のパスワードのヒントとなる&br()1(右上) 25+45=70&br()2(右下) 73-39=34&br()3(左上) 43×58=2494&br()4(左下) 2048/32=64}』

#endregion()

#region(左下の部屋)
左下の部屋(スターサファイア)
●問題
数字でパスワードを入力

■ヒント
#blockquote(){時計は全てアナログ時計です。}

6つの時計が1セットで何かを示している

■解答(反転表示)
『&color(white){それぞれのアナログ時計の針の位置を見ると、6つセットで1つの数字を描いていることがわかる&br()正解は「7458」}』

#endregion()

#region(右上の部屋)
右上の部屋(リリーホワイト)
●問題
スイッチを特定の順番に押す

■ヒント
#blockquote(){1より先に押すボタンは三つある。
3は必ず最後に来る。
3より一つ前と二つ前のボタンを足すと10になる。
5の次に押すボタンは5より大きい数字。}
#blockquote(){最初に押すボタンと二番目のボタンを足すと10になる。
最初と二番目のボタンを足した数字を三番目にあるもの
で引くと最後に押すボタンの数になる。}
#blockquote(){足して10になるということはそのヒントでは1と5は
必ず除外される。最後のヒントから三番目のスイッチは
必ず7になる。}

■解答(反転表示)
『&color(white){ヒントからまず1が4番目、3が最後となるのが確定する(???1???3&br()1,2番目を足すと10で、そこから3番目を引くと最後、つまり3になるので、3番目は7となる(??71???3&br()足して10になる1,2番目と6,7番目のいずれにも5は含まれないので、5は5番目に入る(??715??3&br()残る数字で足して10になる組み合わせは2+8と4+6、これが1,2番目か6,7番目に入る&br()5の次、つまり6番目に入るのは5より大きい数字なので6か8となる&br()これを満たす並びは『28715643』『82715643』『46715823』『64715823』の四通り&br()すべて試してみると「82715643」が正解とわかる}』

#endregion()

#region(右中段の部屋)
右中段の部屋(魂魄妖夢)
●問題
すべての白いパネルを消した後、黒いパネルを踏む

■ヒント
#blockquote(){一つのフレーズの前半と後半がペアになってます。}

白いパネルを踏んだときに出る音をよく聞こう

#openclose(show=■解答(開くとモロバレ)){
正解の組み合わせは以下の通り
|1|2|3'|4|5'|
|3|6|7'|4'|8|
|2'|9'|■|10'|11|
|5|11'|6'|12|10|
|12'|7|9|8'|1'|
}

#endregion()

#endregion()

#region(7面)
7面

横長の中央通路の上下に問題部屋が並べられている

#region(小悪魔)
小悪魔
●問題
すべての人形を青い床の上に移動させる

■ヒント
間に水場があるため、直接人形を動かすことはできない
怪しいのは右にある4つのパネルだが、そのまま乗っても何も起こらない?

■解答(反転表示)
『&color(white){操符を装備してパネルに乗るとすべての人形が同じ方向に動く。&br()青い床はすべて区切りの中で右上の隅にあるので、最後に右か上を踏んだ時に青い床に乗るよう誘導する。&br()初期配置からなら左、上、右、上でクリア}』

#endregion()

#region(寅丸星)
寅丸星
●問題
すべてのパネルを右の水晶と同じ色に揃える

■ヒント
上と左に並んだスイッチを押すと、対応する列のパネルが1つずつ動く

■解答(反転表示)
『&color(white){適当にやってもクリアできないことはないが、横列を揃えることを意識した方がわかりやすい。&br()まず一番上に白のパネルを揃える。&br()次の列は青のパネルだが、そのまま縦にずらすと白のパネルも一緒に動いてしまう。&br()先に縦の列を動かし、白のパネルの1つ下の横列に青のパネルがあったらその列を動かして白の下に青が来るようにする。&br()また縦列を動かして白が一番上に来るように戻し、別の列も同じように行う。&br()青が揃ったら橙、その次は黄と同じ要領で繰り返していけばすべてのパネルが揃う}』

#endregion()

#region(レミリア・スカーレット)
レミリア・スカーレット
●問題
数字でパスワードを入力

■ヒント
あからさまに不審な床の模様。前作をやった人には見覚えがある?

■解答(反転表示)
『&color(white){床の模様がQRコードになっている。対応している携帯電話やフリーソフトを用意しよう。&br()一画面に収まらないのでそのままでは撮影不可。形を確認しながらペイント等で全体像を再現する。&br()それを読み取ると数字で「287242」と表示されるのでそのまま入力しよう}』

#endregion()

#region(ナズーリン)
ナズーリン
●問題
調べると音の出るスイッチで何かを演奏する

■ヒント
#blockquote(){捕らえられてるのは誰?}
#blockquote(){きさまら はんらんぐんだな!}

『きさまら~』はあるゲームの有名なセリフ。ちょっと古いので知らない人も多いかも
ナズーリンの名前に関する元ネタと共通して関連する言葉は……
演奏する曲はあるゲームのもので、楽譜も公開されているので探してみよう

■解答(反転表示)
『&color(white){『きさまら~』はFF2で帝国兵に『のばら』と言った時に言われるセリフ&br()ナズーリンの名前はペルシャ語で『野ばら』を表す&br()なお、『のばら』はFF2で主人公が属することになる反乱軍の合言葉である&br()演奏する曲は『反乱軍のテーマ』の一節で、スイッチの並びで言うと&br()左から1,4,5,6,5,6,7,3,8,10,9,8,7,8,11,10,11,10,7,8になる}』

#endregion()

#region(レイセン)
レイセン
●問題
文字でパスワードを入力

■ヒント
何かの旗が表示される。国旗?
日の丸の色違いのような『黄地に黒丸』の『旗』が表すのは……
参考:[[◯際◯号◯>>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E4%BF%A1%E5%8F%B7%E6%97%97]]

■解答(反転表示)
『&color(white){6つの旗は、海上通信に用いられる国際信号旗で『A』『C』『T』『I』『O』『N』を表している。&br()よって正解は「アクション」}』

#endregion()

#region(十六夜咲夜)
十六夜咲夜
●問題
#blockquote(){1分以内に40カウントせよ!}

■ヒント
#blockquote(){運がよくない限り、普通にクリアするのは困難である。
確実を目指すなら足を早くせよ。}

レバーを操作すると20箇所のうちのどこかにカウントが現れる
それを調べるとカウントが1つ進む

■解答(反転表示)
『&color(white){特に解説なし。兎符を使えばさほど苦労もなくクリアできるはず}』

#endregion()

#endregion()

#region(8面)
8面

地獄をモチーフにした6つの部屋があるエリア

#region(左上の部屋)
左上の部屋(西行寺幽々子)
●問題
現れるゾンビを全滅させる

■ヒント
普通のRPGとは違うので直接戦闘はしない
ということはスペルを使うことになるが、アンデッドに関係しそうなスペルといえば……
使うスペルは一種類でないことに注意

■解答(反転表示)
『&color(white){ゾンビを消滅させるには二つの段階を踏むことになる。&br()まず六道剣でゾンビを斬り、幽霊状態にする。&br()その後、幽霊を誘導して魔法陣に乗せる事で完全に消滅させることができる。&br()ただし幽霊になると逃げるように動くため、怨霊のスペルを使うことでやや制御しやすくなる}』

#endregion()

#region(中央上の部屋)
中央上の部屋(霊烏路空)
●問題
#blockquote(){心頭滅却すれば火もまた涼し}

■ヒント
左右に振れるカーソルを制御し、一分間の間バーの外に出さないようにする
時間が経過するごとに左右の振れ幅が増加し、振れる力も強くなる

溶岩を凍らせるようなスペルを装備すると、振れる力が弱くなる

//#region(解答)
//解説なし
//#endregion()

#endregion()

#region(右上の部屋)
右上の部屋(火焔猫燐)
●問題
トラップを避けながら部屋の奥まで行く

■ヒント
トラップは踏むとやり直しになるうえ、通れる床と見分けがつかない
この部屋に挑む前に必ずセーブしておこう
非常に面倒な部屋だが、配置は固定で分岐もないのが救い

■解答(反転表示)
『&color(white){正解は右に6、上に5、左に17、上に5、右に4、下に1、右に16、上に6、左に真っ直ぐ進めばゴール}』

#endregion()

#region(左下の部屋)
左下の部屋(八雲藍)
●問題
石像を動かして魔法陣の上に乗せる

■ヒント
#blockquote(){ナイトは八方向に桂馬飛びができます。}

石像はチェスのナイトの形をしている
どの方向から調べるかによって結果が変わることに注意

■解答(反転表示)
『&color(white){特に解説なし。適当に動かしてもいけなくはないだろう。&br()どうしても乗せられないと思ったら一旦離れた所に移動させて考える}』

#endregion()

#region(中央下の部屋)
中央下の部屋(風見幽香)
●問題
迷路を抜けて部屋の奥に行く

■ヒント
ノーヒント
//#region(解答)
//特に解説なし。横にはかなり自由に動けるため迷うことはまずないだろう
//#endregion()
#endregion()

#region(右下の部屋)
右下の部屋(メルラン・プリズムリバー)
●問題
文字でパスワードを入力

■ヒント
#blockquote(){レコードの曲が鍵。}
#blockquote(){midi編集ソフトで開くと一目瞭然。}

レコードを調べた時に流れる曲を探そう
フリーのmidi編集ソフトではCherryなどが有名

■解答(反転表示)
『&color(white){該当する曲はMusicフォルダの『8-7d.mid』&br()ソフトで開くとトラックリスト?のA01のところに『PASSWORD IS TRUMPET』と書かれている&br()よって正解は「トランペット」}』

#endregion()

#endregion()

#region(9面)
9面

長年使われていない廃工場のステージ。

#region(古明地さとり)
古明地さとり
●問題
#blockquote(){ここは正直の部屋。}
左下と右下の部屋は一見似ているが、反対の文章が書かれている。
■ヒント
左下の部屋
#blockquote(){数字は必ず1~9までのどれかが入る。}
#blockquote(){最初の番号のヒントはこの部屋にあるが、この部屋にはない。}
#blockquote(){2番目の番号のヒントはこの二つの機械の間にある。しかしこの部屋ではない。}
#blockquote(){真ん中の数字は真ん中の数字。}
#blockquote(){4番目の数字の手がかりを得るには、火に飛び込まないといけない。}

右下の部屋
#blockquote(){数字は必ず0だけである。}
#blockquote(){最初の番号と最後の番号の数字の合計は10。ただし、他の番号と同じ数字ではなく、他の番号の数字との組み合わせでは、10にはならない。}
#blockquote(){2番目の番号のヒントはこの二つの機械と関係ない。}
#blockquote(){真ん中の数字は任意の数字。}
#blockquote(){4番目の数字の手がかりを得るには、炎に飛び込まないといけない。}

どちらかの部屋の入力装置で「00000」と入力してみても何も起こらない。ということは…。

■解答(反転表示)
『&color(white){嘘をついているのは右下の部屋。&br()ヒントから推測すると、最初の番号は右下の部屋のヒント「最初の番号と最後の番号の合計は10…」ということになる。&br()2番目の番号はヒントと同じ並びの機械の間を調べればいいので左が黒くなっている機械を探す。 輝夜がいる部屋のあたりに存在するので調べると、「2番目の番号は一番数が大きいが、一番大きな数字ではない。」と出る。&br()真ん中の数字は、1~9の真ん中ということなので5を入力すればいい。「??5??」&br()4番目の数字は火に飛び込まないといけないが、燃えている火ではなく、「火」とかかれているところを調べればいい。 依姫がいる部屋のところに「灰」と書かれているので、火の部分を調べると、「4番目の数字は最後の数字と同じ。」と出る。&br()追加されたヒントを整理すると、2番目の数字は5より大きく9より小さい「6、7、8」のどれかが入る。「?*5??」&br()最初の番号のヒントの条件にあわせると、最初の番号と最後の番号と4番目の番号の組み合わせは「1・9」「2・8」「3・7」「4・6」「5・5」「6・4」「7・3」「8・2」「9・1」となる。ここで「同じ数字ではない」という条件から「5・5」は除外される。二番目の数字のヒントから「1・9」「9・1」は除外される。「X*5YY」&br()ここで*を6と仮定した場合、X、Y=2~8となり二番目の数字のヒントに合わないので*は6ではない。同様に7でも合わないので*=8となる。「X85YY」&br()残りの候補は4つに絞られるので、全て試すと、「48566」が正解になる。}』

#endregion()

#region(古明地 こいし)
古明地 こいし
●問題
見えない床を渡って三つの機械を操作する。

■ヒント
ノーヒント。
#endregion()

#region(蓬莱山 輝夜)
蓬莱山 輝夜
●問題
背景に妙な文字列
■ヒント
一番分かりやすいのは二番目の数字だが…。

■解答(反転表示)
『&color(white){96793}』


#endregion()

#region(八意 永琳)
八意 永琳
●問題
虫食い算
■ヒント
二桁×三桁の筆算で真ん中が無いということは…。

■解答(反転表示)
『&color(white){真ん中の筆算が無いということは、三桁の方は真ん中は0となる。「(10a+b)*(100c+d)=??7??」&br()万の位は桁上がりのみで発生したので、1となる。&br()千の位の桁上がりが発生し、かつ百の位が7になる数字から百の位の筆算の結果は「9+8」あるいは「8+9」となる。&br()ここで万の位の桁上がりを発生させるため千の位の筆算の結果は必ず9となる。{100c(10a+b)=9800,9900}&br()&br()次に二桁×三桁の一の位の結果が三桁となるため、二桁の数は20以上、三桁の一の位の数も1以外の数字が入ることになる。「20<10a+b<100」&br()ここで百の位の結果が8もしくは9となるためには89以上の数値が必要になる。「89<10a+b<100」&br()また、一の位の数は9以外は成立しないため三桁の一の位は9となる「d=9」&br()ここで99*9=891より、900以上にはならないので百の位の筆算は「8+9」になる。&br()そして、89以上の数字は1以外の数字を掛けると100を超えるので三桁の百の位は1になる。(100c+d=109)&br()よって、百の位の筆算の結果から二桁の数字は99となり、99*109=10791 となり「10791」が正解になる。}』
#endregion()

#region(綿月 依姫)
綿月 依姫
●問題
看板に数列、そして並んでいる黒マス。
■ヒント
#blockquote(){ピクロスのルールに従ってください。そんなに難しくはないと思います。}

■解答(反転表示)
『&color(white){ルールに従って塗りつぶすと、白という文字が現れる。よって「しろ」が正解。}』

#endregion()

#region(射命丸 文)
射命丸 文
●問題
10分以内に奥の部屋を目指す。
その途中で、ガラクタの破壊,20秒以内に毛玉を全滅,60秒以内にコンピュータに文字を入力、の
3つをクリアする必要がある。失敗したら最初からやり直し。
■ヒント
ガラクタの破壊:装備スペルの説明文
毛玉を全滅:毛玉は意外と速いので動きを遅くするスペルを装備する。
文字の入力:『色の名前』、10秒ごとに『青の仲間』『濃さによって5段階に分かれる』『出来心』
『あるゲームでは2番目のボスがいる町』『別名は花色』とヒントが追加される。

■解答(反転表示)
『&color(white){文字の入力の答え:はなだ(縹)。「はなだいろ」は×}』

#endregion()

#endregion()

#region(10面)
10面

『最も極楽に近い庭園』、モノクロステージ

#region(小野塚 小町)
小野塚 小町
●問題
船はありますか?

舵はありますか?

■ヒント
ノーヒント

■解答(反転表示)
『&color(white){アリスのスペルを装備して魔方陣にはいり、自動で動く人形を船に乗せて、ある場所で降ろす。動く岩に当ると最初からやり直し}』
#endregion()

#region(永江 衣玖)
永江 衣玖
●問題
5人の海の妖怪、1人1人がどこに棲んでいたのかを答える。

海の妖怪:舟幽霊、竜宮の使い、海坊主、人魚、濡れ女
  場所:雲の海、静かの海、晴の海、氷の海、賢者の海
    ←明るい                暗い→

~各妖怪の証言~
#blockquote(){舟幽霊の証言「竜宮の使いは、静かの海か、氷の海に棲んでます。」}
#blockquote(){竜宮の使いの証言「海坊主は、雲の海か、晴の海に棲んでます。」}
#blockquote(){海坊主の証言「人魚は、氷の海か、賢者の海に棲んでます。」}
#blockquote(){人魚の証言「濡れ女は、氷の海か、賢者の海に棲んでます。」}
#blockquote(){濡れ女の証言「船幽霊は、雲の海か、晴の海に棲んでます。」}

自分より明るい場所に棲んでいる者については本当のことを、暗い場所に棲んでいる者に
ついては嘘をつくようです。

■ヒント
完璧な正直者は一番深い場所に棲んでいる妖怪一人。
あとは推理して考える事。
答えが二つ存在するみたいです。

#endregion()

#region(リリーブラック)
リリーブラック
●問題
斜め書きに「eniteyuew」の文字
近くにはチェスのナイトの駒
■ヒント
#blockquote(){さりげなくおいてあるナイトの駒も暗号のヒントです。日本語っぽく読めるのはどの方向から…?}

#endregion()

#region(四季映姫・ヤマザナドゥ)
四季映姫・ヤマザナドゥ
●問題
といかにからからかいすちとなとくにみにからからかに
もにもにかとなみちもにすちみらそくにかにかに
■ヒント
#blockquote(){二重に変換しています。手元を良く見てください。}

■解答(反転表示)
『&color(white){4面の因幡てゐの問題と同じくキーボードが鍵になる。問題の文章を1文字ずつ、かな入力したときのアルファベットを拾っていく(と=S,い=E,か=T,という風に)と、「SETITOTOTERASUSHINITOTOTIMIMITSUNAMIRANOCHITETI」となるのでこれをローマ字読みに直すと「せちととてらすしにととちみみつなみらのちてち」となる。これに、再びかな入力したときのアルファベットを拾っていくと「PASSWORD IS SANNZUNOKAWA」。つまり「パスワードはさんずのかわ」となり、「さんずのかわ」が正解になる}』

#endregion()

#region(比那名居 天子)
比那名居 天子
●問題
パズル(決められた単語がないスケルトンクロスワード)を解いて、AからEにあらわれた言葉を答える。

~キー~
#blockquote(){→① Infinite Nightmare(6文字)}
#blockquote(){↓② Ghostly Field Club(8文字)}
#blockquote(){→③ 「花の下で眠るがいいわ、○○○○!」(8文字)}
#blockquote(){↓④ 昇天脚といえばこのコマンド。(6文字)}
#blockquote(){→⑤ チルノ辺りと遊ぶのが丁度いい(8文字)}
#blockquote(){↓⑥ 遠隔霊撃のひとつ。(8文字)}
#blockquote(){→⑦ 月からの援軍。もはや幻視なのか本物なのかわからない位。(8文字)}
#blockquote(){→⑧ 悪魔の妹、○○○○○○・スカーレット(6文字)}
#blockquote(){↓⑨ ノーヒント。(3文字)}
#blockquote(){↓⑩ 周りの音を聞こえなくする程度の能力。(7文字)}

■解答(反転表示)
『&color(white){これらを解いていくと、AからEにあらわれた言葉は「かなめいし」。}』

#endregion()

#region(綿月 豊姫)
綿月 豊姫
●問題
1から53までの点繋ぎ
■ヒント
#blockquote(){ここで助けられるのは豊姫。彼女の能力と正体を想像してみよう}

■解答(反転表示)
『&color(white){元ネタの神話によると、彼女の正体は八尋和邇(ヤヒロワニ)。よって「やひろわに」が正解。問題の点繋ぎをしていくとワニの絵形にみえなくもない(魚かと思いました)。}』

#endregion()

#endregion()

#region(11面)
11面

『光なき聖堂』、教会のステージ。マップが広いので移動する時は兎符を使うと便利。

#region(八坂 神奈子)
八坂 神奈子
●問題
扉の前でパスワードを答える。
■ヒント
#blockquote(){落ちている紙は全て集めましたか?}
このステージの至る所に「縦に長い紙」「横に長い紙」が5枚ずつ落ちている。
闇符が必要。

#endregion()

#region(洩矢 諏訪子)
洩矢 諏訪子
●問題
扉の前でパスワードを答える。
扉の横に以下の文章
「ストラップ、寒天、トレーニング、天気図、ソフトクリーム、
靴、ヘリコプター、財務、元旦、波、高血圧、
ゴーヤ、天使のささやき、電気通信、情報社会、憲法、
通天閣」

※ソフトクリームは橙、波は紫、通天閣は黄色の文字で書かれている。

■ヒント
文章に書いてあるのは記念日です。
あとは対応したものを別の表に置き換えるだけですが…。
同じ日でも意味が違うのは、そこに入る物が複数存在する為。
色にも意味があるのでRTPをチェックしてください。

#endregion()

#region(聖 百蓮)
聖 百蓮

#endregion()

#region(封獣 ぬえ)
封獣 ぬえ
●問題
扉の前に張り紙
『過ちは探す場所が広大であるほど見つけにくいものだ。』
■ヒント
つまりこの建物のどこかに、おかしい所が一つあるということです。
探す場所は1Fにあります。

■解答(反転表示)
『&color(white){ぬえがとらわれている建物の1F右の図書室(?)に置いてある椅子が一つずれているので、そこを調べる。「内装が鏡のように反対に置かれている」を選択し、次は「右」を選択する。}』


#endregion()

#region(マエリベリー・ハーン)
マエリベリー・ハーン
&color(white){小町と天子のスペルを使わないと救出出来ない。}
●問題
パスワードを答える。
扉を調べると、あるゲームの図と『6-g_P,5-d_B,6-a_P,3-d_P,3-e_P,5-g_B,5-f_Q,6-e_P。』という文章が表示される。
■ヒント
#blockquote(){8*8、白黒に塗られた床、兵士、騎士、城、王、司祭、女王…つまりこれは…?
使うのは半分だけで、残りは全てノイズです。}

#endregion()

#region(姫海棠 はたて)
姫海棠 はたて
&color(white){小町のスペルを使わないと救出出来ない。}
●問題
パスワードを答える。
近くに「幻想郷のある一日」と記されたメモが置いてある。
内容は以下の通り
#blockquote(){幻想郷での出来事を記す為に朝5時から取材開始。
11分後、ファインダーに人影が写りだす。
こんな時間に一人で散歩しているとは珍しい。
気付かれぬようパチリと八雲紫の姿を写した。
このカメラ15号は離れてもハッキリと写るので心配はないだろう。
売り上げ部数はこれのおかげで3倍になったもの。
次に見つけたのは、十六夜咲夜とチルノだ。
それから14秒後に、黒谷ヤマメら地底の住人が現れる。
次に現れたアリス・マーガトロイドが9体の人形を
従えている。この後も珍しい二人連れが現れた。
19メートルも離れているがズームアップも必要ない。
あの東屋の方にいる、四季映姫ともう一人別の閻魔だ。
18日前にも逢ったことはあるが、ピンとこない。
非番の時にしかいないと、以前のリポート17にあったし…。
すると突然扉が開かれ、時は6時を告げる。
十分余裕だったが、ワタシが最後のようだ。
中にはいつものメンバーが7人いる。
夜中12時を過ぎたら、どうなることやら。
如月13日に撮影した記録は以上だ。}

■ヒント
文章はある法則で書かれています。共通点を見つけてください。

#endregion()

#endregion()
----

//問題表記テンプレ
//
//#region()
//キャラ名
//●問題
//#blockquote(){}
//
//■ヒント
//#blockquote(){}
//
//(補足ヒント)
//
//#region(解答)
//(解答・解法・解説)
//#endregion()
//
//#endregion()
#areaedit(end)
#right(){&bold(){&link_up(▲ページ上部へジャンプ )}}

復元してよろしいですか?