強敵攻略-東方獣魔伝

「強敵攻略-東方獣魔伝」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
強敵攻略-東方獣魔伝」を以下のとおり復元します。
#areaedit()
----
*強敵攻略
#contents_line(fromhere=true)
#areaedit(end)
----
#areaedit()
*&aname(ld_wep)&bold(){竜王バハムート}

【攻撃パターン】2回行動:あり
 ■フレア   - 完全無属性の単体魔法攻撃



 ■突撃    - 斬打属性の単体物理攻撃
 ■テラフレア - 竜属性の全体魔法攻撃


【事前準備】
アイテム
 ■闇のカーテン
 ■大量の回復・蘇生アイテム
装備
 ■各キャラが装備できる竜の眼(ダイヤモンドやトパーズなど)
 ■真紅の翼、群青の翼、深緑の翼、黄金の翼、水のクリスタル(ストーリークリア後限定)
 ■文々。古新聞
 ■燕の子安貝
パッシブスキル
 ■薬師

 ・戦闘前に竜の眼と「~~の翼」を装備することで竜属性への耐性を上げておくこと。
  クリア後になってしまうが、「水のクリスタル」があれば物理攻撃への耐性も上がる。
  ただしEPに10も使用するので他の装備との兼ね合いになる。
 ・紫に「文々。古新聞」を装備すれば最速2回行動になる。「燕の子安貝」を装備してもOK。
  アイテムが2連続で使用できるのは非常に大きい。


【攻略】
 ・戦闘開始と同時に全員に「闇のカーテン」を使用。これで「フレア」と「テラフレア」を反射できる。
  ただし竜王バハムートは無属性無効+竜属性耐性のため、ダメージは期待できない。
 ・暗闇が有効。暗闇にしてしまえば「突撃」もある程度避けることができる。
 ・弱点は退魔属性のみ。霊夢は弱点をつける上に全体蘇生を持っているので回復は優先的にまわそう。
  防御無視の複数回攻撃を中心に攻めよう。咲夜の「ダンシングスターソード」や衣玖のスペル「雷雲魚遊泳弾」が有効。
  天子の「緋想の剣気」を使えば、物理属性を弱点にできるため攻撃の幅が広がる。
 ・HPが減ると「竜王の逆鱗」を呼ぶ。アイテムを使用する際に妨害してくるため実質上アイテム使用不可となる。
  退魔属性以外に耐性あり+高防御力+高HPのため、こちらが相当強くない限り倒すことは不可能だろう。
  スタンが入ればアイテムが使用できるが、運が絡むので成功したらラッキーくらいの気持ちで。
 ・「竜王の逆鱗」を呼ばれる前になるべく回復しておき、呼ばれたら一気に攻めきってしまう方が現実的。
  この場合、対象がランダムの複数回攻撃スキルは攻撃が散らばってしまうので使いづらくなる。
  幽香の「カオステンタクルス」や決死結界をうまく使おう。


 倒すと「竜王の逆鱗」をドロップ。宝箱から「ラグナロク」を入手できる。

----
*&aname(ld_wep)&bold(){リーサルドラグーン}

【攻撃パターン】2回行動:なし
 ■メテオ        - 斬打属性の10回攻撃
 ■波動砲        - 重力属性の全体攻撃
 ■ドップラーエフェクト - 無属性の全体攻撃。決死ゲージ10減少+様々なステータス異常
 ■マインドブラスト   - 全体のMPを吸収
 ■メギド・フレイム   - 重力属性の全体攻撃。炎上+火炎弱体化
 ■透過レーザー     - 全体攻撃
 ■オメガード      - 5000までのダメージを無効化


【事前準備】
アイテム
 ■大量の回復・蘇生アイテム
装備
 ■即死を防ぐオプション
 ■太陽の御守り、星雲の御守り
スキル
 ■雷雲魚遊泳弾
 ■龍魚ドリル
パッシブスキル
 ■薬師

 ・「ドップラーエフェクト」での即死や「メギド・フレイム」での炎上+火炎弱体化を防ぐオプションが欲しいところ。
  「太陽の御守り」「星雲の御守り」は複数の耐性を持つので、あるかぎり装備しておこう。

【攻略】
 ・竜王バハムートに比べ攻撃面はそこまで脅威ではない。反面、防御面は作中でもトップクラス。
 ・高防御力で物理属性を激減、大半の魔法属性は吸収、と準備しておかないとダメージを与えることすらできない。
  弱点は風雷属性と竜属性。大半の敵に有効だった退魔属性は今回使えない。
 ・メンバー全員に「雷雲魚遊泳弾」や「龍魚ドリル」を習得させておくとダメージ面は安定する。
  習得していない場合は代替スキルを用意すること。用意できなければアイテム係にしよう。
 ・2回行動はしてこないものの、使用スキルのダメージは大きい。味方全体への攻撃ばかりなので
  「ヒーリングミスト」は大目に用意しておこう
 ・何の前触れもなくバリアを張るようなエフェクトが出た場合は「オメガード」。5000までのダメージを無効化するので
  5000より大きいダメージを与えられそうになければ防御なり回復なりしておこう。

----

#areaedit(end)
RIGHT:''&link_up(▲ページ上部へジャンプ)''

復元してよろしいですか?