攻略のコツ-東方変巡記

「攻略のコツ-東方変巡記」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

攻略のコツ-東方変巡記 - (2009/06/11 (木) 17:15:26) の編集履歴(バックアップ)



ストーリー攻略

 変巡記では「紅魔郷」「妖々夢」「永夜抄」「風神録」で起こった異変が4つ同時に発生します。
 それぞれの異変を攻略する順番はプレイヤーの好みです。

 博麗神社を基点として
 紅魔異変解決は北西の霧の湖から紅魔館方面へ
 妖々異変解決は桜の木の上の空から白玉楼方面へ
 永夜異変解決は西の魔法の森から迷いの竹林方面へ
 風神異変解決は北の妖怪の山から守矢神社方面へ向かいましょう。

 ただし妖々異変に関しては製作中の為、解決までは至れません。
 本筋のイベントの他にもサブイベントなども沢山ありますので探してみましょう。

キャラクター育成

 1.このゲームではレベルアップ時に上昇するステータス値にある程度幅がある。
  平均より弱かったら僅かに上がりやすく、平均より強かったら僅かに上がりにくくなるように設定されている模様。
  結構大変だがそれを利用して高い上昇値が出るまで何度もリセット&ロードを繰り返してレベルを上げるという手も。

 2.新規加入時でレベル1のキャラを改めてレベルを上げるのは大変だが、エリートの符が手に入ると
  装備しているキャラクターの経験値が2倍になるので、ある程度のレベルまではかなり上げやすくなる。
  今のところエリートの符は九天の滝の射命丸や椛がいる住居からさらに奥に進んだ洞窟内に1つある。
  また、博麗神社から南の神社の裏山では、現時点で戦闘ランクが最高ランクになっているエリアの
  数段階下のランクの敵がでるように設定されているそうなので比較的レベルを上げやすいマップかもしれない。

 3.蓬莱山輝夜が仲間にいると特殊能力「ミステリウム」の効果でLVUP時のステータス上昇率が僅かに増える。
  新規加入キャラを強く育てたい場合や、経験アイテムが多く余っている時に役立つ。
  また蓬莱山輝夜自身HPやSPの高さなど中々の能力をもっているのでメンバーとしても心強い。
  ミステリウムの効果具合についてはこちらのミステリウム効果検証を参照されたし。

 4.このゲームでは点数という独自パロメータが存在し、LVUPしたり点数アイテムを使用する事で点数が貯まっていく。
  点数はメニューの点数分配から使用可能で規定の点数を使って自由にステータス強化を行う事ができる。
  ボス戦闘などに詰まってしまった場合などにこの点数の振り方を工夫すると戦況が結構変わったりすることも。
  少しだけ必要点数が高いが、守備や抵抗などを上げると若干防御力に乏しいキャラでもある程度カバーできる。
  ちなみに点数の獲得数はキャラクターによって多かったり、少なかったりと異なっているようだ。

各エリアの敵の戦闘ランクについて

  各エリアの敵の強さは訪れた順によって強さのランクがあがっていく模様。
  はじめに訪れたマップ程敵が弱く、後で訪れたマップ程敵が強くなっていく。(一部例外あり)
  ボスに至っては解決する順によっては後半部分で難易度がぐっと上がり、相当きつくなっている場合がある。
  その時はメンバー変更、多少多めにレベル上げ、各ダンジョンや魔界の町、香霖堂などから符を集めるなどして
  ボス攻略を参考に状態異常技や弱点属性を狙うと一見倒せなさそうなボスでも倒すことができる。
  ちなみにボスは攻略する順によって適正レベルが10,20,30と後半になる程強くなっていくようだ。

長距離移動

  このゲームでは隙間という移動短縮手段がある。
  各地にある隙間に1度でも入る事によって(一部例外有)
  隙間エリアに新たな隙間が追加され、移動短縮できるようになる。
  非常に便利な機能なので隙間を見つけたら開通させておくことをオススメする。
  隙間の場所や追加条件などについては小ネタを参照されたし。

全滅プレイ

  今の所デスペナルティが存在せず、経験値やお金は全滅時そのままで最期に利用したセーブポイントへ戻る。
  また、セーブポイントに戻った時点で全回復するので、セーブポイントが近くにある場合あえて全滅するという手もある。
  ちなみに全滅回数はカウントされており、今後の要素として何らか影響してくるかもしれない。
  現時点では全滅13回目のみ小町が迎えに来てくれるというイベントがある。
  全滅回数は八雲紫屋敷の藍がいる部屋か、紅魔館攻略後に紅魔館外観のテーブルにいるレミリアから確認可能。