小ネタ

「小ネタ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

小ネタ - (2011/11/27 (日) 09:35:30) のソース

#contents
#areaedit()
*難易度別入手倍率
   難易度別での上昇値。収得できるものの上昇値。
   ステータスの方は良くわからないがUはカンスト(99,999,999)しているらしい

   APはどの難易度でも変わらず、倍率は1である
   ドロップ率はtxtより
|難易度|経験値|お金|ドロップ率|
|Easy|×1/2||×1/2|
|Normal|×1|x1|×1|
|Hard|×2||×2|
|Extra|×3||×5|
|Lunatic|×10||×20|
|Phantasm|×20||×500|
|Ulitimate|×100|x100|×10000|

*経験値のボーナス
1Tキルボーナスで +1/4
ノーダメージボーナスで +1/4

がそれぞれ経験値と獲得金に加算される。
また、経験値3倍や銭3倍が有る場合は

(貰える経験値or金x経験値倍率)xそれぞれボーナスの倍率

が付くのでかなり良い量になる。

*分岐について
選んだ方を前編、後編続けてクリアする事した後に、
最初に選ばなかったもう片方のルートを進める事になる。

引き継ぐ物は・・・

手持ちアイテム一式
装備しているものは一度はがされてからアイテムとして引き継ぎ
プレイ時間

の3つほど。当然ながら新ルートでのメンバーは初期Lvからとなっている。


また霊夢編と魔理沙編の違いは

物語別にPTメンバーが決まっている。
入手できるレアドロ品はボス固定なのでかなり違って来る。
一周目で埋まる図鑑の内容

ぐらいか。なので選考基準はプロローグで気になった方、
もしくは好きなキャラが加入するルートなどで決めると良い。

ただ個人的に最初は霊夢編の方がいいと思われる。
霊夢編の方が補助、回復、状態異常が充実している点。
 >特に紫の状態異常とPT強化のスペックがかなり高く、ボス戦での信頼性は高い

魔理沙編に引き継ぐに当たり、「文々。新聞」を持って行きたい事。
 >Lv上げが目的なのでそこまで要らないが、あるとかなり楽になる。


*Lv上げとか
**前編-序盤
前半の序盤は決死やSPを気にせずに使えばLまでなら処理できる。
これで20までは快適に上がっていく。Nでクリアしていくつもりなら序盤はこれだけで充分である。
これ以上にすると範囲攻撃で全滅し易くなる

**前編-中盤
前編-中盤以降だと、範囲攻撃を使う敵が多くなるので無理に難易度を上げてると厳しくなるので
そこら辺は自己調整をかける。
できる範囲の高難易度で全力戦闘で仕留めて行った方がちまちまするよりかは効率が良い。
全滅には注意だが・・・。なので一回勝利したらセーブするぐらいでいい。

**前編-後期~後編
後半になるとスペルが充実して来るようになり、いろいろと手が増える。

相手を止めた後、毒or即死技を連打。
 >全難易度で通用する。
 >即死技は「小町のリボン」の死神の投げ銭が覚えやすい
 >マヒ、時間停止、睡眠がとくに有効。
 >最速スタンで止めておいてからの状態異常当て、で遅い状態異常持ちも運用できるので
  スタンも有ると初手が安定する。

混乱させて同士内。
 >Uでのみ有効。U以外だと一撃で沈まないので毎回混乱が治って活用できない。
 >「うさぎの耳」の幻視調律がお勧め。全体混乱なので使い勝手がよすぎる。
 >魔理沙編では最速混乱が出来ないので、文々。新聞が有ると安定する。
 >なぜかノーダメージボーナスが入らない。

と、このようにいろいろあるのでお好きにどうぞ。
最速だとより安定して倒せるので霊夢編の文のレアドロと文加入時の装備品である
装備者を最速行動化する「文々。新聞」は持っておけば使うと楽になる。

筆者的には最速混乱が一番楽だと思われる。

これでLv30程度でもP~Uの相手を処理できる。
ただし一匹でも漏らすと被ダメージは10桁にもなるので笑うしかない。。
さらに範囲攻撃を使って来る相手を取りこぼすと絶望しかないので、稼ぐ場所は選ぼう。

霊夢編だと「後編-妖怪の山」
 >一度に5体と出てくるが、単発or単発x2なのでまだ処理し易く生存率も高い

魔理沙編だと、「後編-裁判所」
 >全体攻撃持ちがいるが、ここでの経験値の量は凄い。
 >狩れるならU-エクゼキューターx1が500.000なので混乱でウマーできる。
  シンボルで見分けられるので狙うつもりならセーブしてからの方が良い。

が美味しいかもしれない

*○○何倍について
○○の威力○倍とあるが、これは重複する。

 水2倍+水2倍+水3倍=水7倍 となる

また幾つかの属性に倍率が掛かるような場合は。

 {火2倍+水(2+3+3)倍+風2倍+土2倍+光1倍}=15 と凄い倍率に

ただ、技の持つ属性の内どれかに対して耐性が有った場合は
&bold(){算出されたダメージに対して補正が掛かる}点には注意しておきたい}

上記の例を通用して
威力1000の火水風土光を使用
技倍率はを{火2倍+水(2+3+3)倍+風2倍+土2倍+光1倍}で15.000のダメージが見込める

が、敵がどれか吸収してしまう場合はこのダメージ全てが吸収の対象なるので注意されたし。

*金稼ぎ
基本的にH以上でやっていれば困ることは無い。
獲得金額と伴って入手アイテムが怒涛のように入手できるので店で買うこと無く事足りてしまう。
Nでやってる場合は少し弱めのとこで難易度を上げての雑魚狩りをすると、
良い感じにアイテムと稼げる。

*高難易度でのボス撃破
他のゲームと違い、ボスであろうと基本的に状態異常、能力低下が普通に通るのでそこを狙っていくと良い。

作者も言っているがパッシブスキルは優先的に覚え基礎能力を底上げ、
最初の内は上昇%の恩恵が分かりずらいが、後半になるほど伸びしろが大きくなり馬鹿に出来なくなってくる。

またスタン、マヒ、沈黙、暗闇は当然の如く狙っていく。そして極め付けがボスに「時間停止」が利いてしまうとこ。
重要なボスでは残念ながら利くことはないが、効果が有るボスの方が断然多い。
時間停止は防御、回避0の効果があり3Tは安全が確保できるのでかなり美味しい。
ただし相手の決死は阻止できない点は気にしておく
逆にPTが状態異常に掛かったさいは迅速に解除しておきたい。

キャラの役目を決めて置く事も重要である。
状態異常、回復、攻撃、盾役。役割を意識していると立ち回り易くなる。

Nで一度下見して、弱点、レアドロ品を確認しておくと対策が立てやすくなる。
が、少々ずるい気もするので個人の判断で下見してくれ

そしてアイテムは惜しまない。
RPGでよくエリクサーは蒐集品の如く温存して結局使わない。みたいなことが良くあるが、
回復アイテムさえ有れば物量によるごり押しも可能なので、
無理と見たら投げ捨てるノリで使っていくと良い。
獲得金額は総じて高くまた敵からの入手でアイテムに不便する事は序盤を除いてまず無いだろう
どうせ難易度H~Lでプレイしていればすぐに所持数がカンストしてしまい、
今度は使いきれなくとなってしまう。

どうしても無理でつまるようなら難易度を下げるのも手である。
確かに下げるのは何やら負けた気になるが、無理だと判断できる余裕も大事です。


#areaedit(end)