真教教会(しんきょうきょうかい)


解説

ニューロエイジで最もメジャーな宗教。
単に真教とも呼ばれる。
“災厄”時に人類を救うために降りてきたとされる救世主を最高神と崇める一神教である。
雪と氷を神聖視しており、氷の入った飲み物を口にしない、あるいは祈りを捧げてから口にする、などの戒律がある。
その他、十字架を信仰の対象としたり、キリスト教に近い部分もあるようだ。
“災厄”前の諸々の宗教を取り込んで大きくなっていった。

教会は聖母を頂点として、9人の司教枢機卿によって運営されている。

総本山は北極点にあるドゥーム・ド・モスク
モスクはかつてエルサレムと呼ばれた地域であり、他の宗教でも聖地とされている場所である。
そのため、聖地を奪還しようとする狂信者からのテロリズムという脅威に脅かされていた。
それらの脅威から聖地を守護するために結成されたのが、聖母殿と呼ばれる組織であると言われている。

真教の中でも過激な行動で知られるのが、一般に浄化派と呼ばれる“氷の静謐”結社である。
なお、浄化派は聖母アーシュラ・ドニ3世によって正式に破門されている。

近年、アーシュラ・ドニ3世に代わり、ミューという名の少女が新たに聖母になっている。

救世主の正体は超AIイータである。
ベータは、かつて軌道兵器グランドクロスの暴走によって地球が“災厄”に見舞われた時、グランドクロスを止めるために人間の協力を仰いだ。
その時数々の奇跡を行ったことが真教の始まりであるが、これは一般には知られていない。

関連人物


関連組織


企業製品

[マジックアイテム]
チア・エンジェル(STL.p119)

ニューロエイジにおける他の宗教の現状とか気になるニュロ。
“災厄”前には世界最大だったキリスト教の現在って、どうなってるニュロ?
とは思うものの、宗教の話はややこしくなるから公式側から何か発表されることはきっとないニュロ。

[2011/10/02 10:08:51]

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年10月02日 10:08