centOSサーバ構築


WEBサーバ(apache)



apacheのインストール

 yum install httpd

設定ファイルの編集

設定ファイルをいじるまえには,バックアップを取っておく.
 vim /etc/httpd/conf/httpd.conf

自動起動のオン

 chkconfig httpd on

apacheの起動・停止・再起動

起動
 /etc/rc.d/init.d/httpd start
停止
 /etc/rc.d/init.d/httpd stop
再起動
 /etc/rc.d/init.d/httpd restart

ファイアウォールの設定

ファイアウォール設定ツールのインストール
(すでにインストールされてたw)
 yum install system-config-firewall-tui

system-config-firewall-tuiを起動
 system-config-firewall-tui

  • Customizeを選択
  • WWW(HTTP)をONにする
  • Close⇒OK⇒YES
  • 再起動する

ここまで,設定を行ったあとに別のPCのブラウザからサーバにアクセスしてみる.
 http://192.168.2.103/

このページに表示されるのは以下のhtmlファイルの内容
 /var/www/html/index.html

PHPの環境構築


インストールコマンド
 yum install php php-ldap php-mysql php-pear php-mbstring
これだけで,httpdを再起動すれば一応の環境は構築される.
PHPの設定は,/etc/php.iniを編集することで設定できるが,基本的にデフォルトのままでも問題ない(?)


ftpサーバの構築


インストールコマンド

 yum -y install vsftpd

これで,インストールが完了したらwindowsから接続可能
 C:\Users\ユーザ名>ftp 192.168.1.101

root権限でFTPに接続できるように設定する

セキュリティを考えるとあまりよくないので,ローカル環境でのみ使用することを前提とする.
参考

ftpで接続しようとすると
 C:\Users\toshiki>ftp 192.168.1.101
 192.168.2.103 に接続しました。
 220 (vsFTPd 2.2.2)
 ユーザー (192.168.2.103:(none)): toshi
 331 Please specify the password.
 パスワード:
 500 OOPS: cannot change directory:/home/toshi
 500 OOPS: child died
 接続がリモート ホストによって閉じられました。
というエラーが出て接続できなかったため,SELinuxを無効にする.
 [root@centos /]# getenforce
 Enforcing
 [root@centos /]# setenforce
 usage:  setenforce [ Enforcing | Permissive | 1 | 0 ]
 [root@centos /]# setenforce Permissive

FTPのコマンド

FTPに使用するコマンドは,ターミナルで使用するものとあまり変わらない.
参考HP にコマンドリストがあるので,これを見ながら操作するか,helpコマンドによって操作の一覧を表示してもよい.
最終更新:2012年11月13日 09:02
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。