コマンドプロンプト関係
右クリックからコマンドプロンプトを起動
作業中のディレクトリでコマンドプロンプトを開いて作業をしたくなることがある.
このときは,エクスプローラのなにもないところで「Shift+右クリック」をすると,
「コマンドウィンドウをここで開く」という項目が選択可能になるので,そこから起動すればいい.
右クリックに好きなプログラムを追加
- レジストリエディタを起動(REGEDIT)
- 「HKEY_CLASSES_ROOT¥Directory¥Background¥shell」を開く
- 「shell」の上で右クリック→「新規」→「キー」と選択
- 名前を追加したいプログラムの名前にする(わかればなんでもいい)
- 追加したプログラム名のところを「右クリック」→「新規」→「キー」と選択
- 新しいキーの名前を「command」にする
- commandキーを選択した状態で右側の「(既定)」をダブルクリックで開く
- そこに追加したいプログラムのパスを書き込む
バッチファイル関係
(未作成)
タスクスケジューラ
コントロールパネル→管理ツール→タスクスケジューラ
タスクスケジューラの起動
- 右クリックから「基本タスクの作成」を選択
- 名前と説明を記述
- トリガの選択・設定
- プログラムの開始
- 開始するプログラムの選択
最終更新:2012年11月21日 15:38