デュランダル議長の命令でミネルバへ配属されたザフトのパイロット。特務隊フェイスの資格を持つ。
実はミネルバ配属前のユニウスセブン落下あたりのシーンで彼のブレイズザクファントムが映っていたりする。
肝心な性能はというと、
ハッキリ言って運ゲーである。 「割り切れよ…でないと死ぬぞ?」
通常・打ち上げ・溜め攻撃以外の全ての攻撃においてランダムで背後からサーベル咥えた
ステラガイアが突進してくるので常に背後に注意せねばならない。
超殺以外に大して強力と言える技がないのにも関わらず常にデメリットがついてまわる。頼みの綱の超殺も運が悪ければ発動しない。
ステラガイアは自機後方から突進し画面半分ちょっとくらい進む。ガード可能かつ敵に当てることも可能。自機にhitするとハイネが殺られてしまい大きな隙を晒す事になる。
SとDとFでステラガイアが出てきた場合ガードはほぼ不可能。空S空Dなら上手くいけばガードできるかなと言ったところ。
全体的にもっさりしていて技の発生が遅いが火力はまあまあと言った所か。敵との距離が離れたら高高度空Sで敵にステラガイアを飛ばすくらいしかできない。
超殺だけは全
キャラ中でもトップクラスの性能を持っている。
通常攻撃
【通常攻撃(A)】パンチ→キック
パンチ→キックの連撃可能な通常攻撃。二段目で敵を少し吹き飛ばす。
発生は遅めだがこのキャラで唯一リスクなしで打てる技である。よかった、もう背後を気にする必要はないんだね…
コンボの初段に持って来いの性能。
【打ち上げ攻撃(A長押し)】キック
通常攻撃二段目。
【ため攻撃(A+進行方向のキー)】キック
上に同じ。
必殺技1
【必殺1(S)】スレイヤーウィップ(連撃可)
初段で斜め上へ鞭を伸ばし、二段目でジャンプしてから斜め下へ鞭を伸ばす。二段目は空Sと同じ。両方とも多段hit。
初段でガイアが出てきたら諦めよう。二段目ならまだワンチャンある…かも。
リーチが短く下手すると連撃中に反撃されてしまうので使い勝手が悪い。
初段が対空技として使えるので出番が無いわけでもない。
【空中必殺1(空中S)】スレイヤーウィップ
斜め下に向かって鞭を伸ばす。多段hit。
ガイアが出現した場合運が良ければガード可能。高高度で空Sを使用した場合はガードせずともガイアをやり過ごせる。
比較的リスクが少ないのはいいのだが攻撃判定が非常に微妙で、地上の敵に対しては至近距離かつ低空でないと当たらない。
どうやら鞭の根元と先端には判定が無く、鞭の先端寄りの中央部分にのみ判定がある模様。
もし敵と距離を離されてやることが無いのであれば高高度空Sで敵にガイアをぶつけてやろう。
必殺技2
【必殺2(D)】テンペストビームソード
ビームソードを構え少し溜めた後に前身する。リーチと火力はそこそこ。
発生は遅いがまともな技。ガイアが来たら諦めよう。
発生の遅さとガイア以外は優秀なのでコンボの〆などにオススメ。
【空中必殺2(空中D)】デスペンストビームソード
落下しつつビームソードを振り下ろす。
ガイアは着地後に現れるので運が良ければガードできる。
リスクは低いが当たり判定が微妙で当てにくく火力も低い。
低空攻撃だと何故かフワッと跳びあがってから振り下ろす。
超必殺技(F)
【HOT LIMIT!】
「キミとボクとなら It's All Right!」
突然衣装チェンジし、歌いだす。上記のフレーズを歌い終わると画面一杯が爆発する。常時無敵かつ爆風はガード不可。
ガイア来たら泣いてもいい。
全キャラ中でも高水準な性能を誇る超殺。ぶっぱでも当たるのでダイスケ的にもオールオッケー。
爆発の威力も範囲も申し分なく余裕で敵2人をまとめて狩れる。
ダウンゲージは確実に0になるのでダメージを100%与えたいなら敵のダウンゲージがちゃんとたくさん残っている時に使用すること。
元ネタはハイネの中の人であるT.M.Revolutionの西川兄貴がよくわからん奇抜な衣装で踊る「HOT LIMIT」のPV。実際に爆発はしないが水柱が立つ。
コンボ
【オススメコンボ】
入力 |
備考 |
A→S二段 |
基本コンボその1。火力重視だがもっさりし過ぎか。 |
A二段→D |
基本コンボその2。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
【バリアブレイクコンボ】
全て打ち上げ攻撃が始動。
入力 |
備考 |
打ち上げ→S |
キャラ辞典コンボ。お手軽バリアブレイク。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【その他のコンボ】
最終更新:2015年03月13日 03:13