ボイチャ荒らしの場合
- 運営様がボイチャ荒らし対策で、複数の機能(トピ主にフォローされていない場合ボイチャができない、コメ欄での荒らしを禁止する機能など)をリリースし、ボイチャ荒らしの被害は今ではかなり少なくなったが、稀にバグや通信のラグなどでこれらの機能が意味をなさないことがある。そんな時の対策法としては、
- 限定公開トピックを作成し、通常のボイスチャットで話していたメンバーを招待してボイチャをする
などの方法がある。途中でボイチャメンバーを増やしたい場合は、すこめん、またはすこめんのすこめんなどを招待すると荒らしが入ってくる可能性はほぼゼロに近くなるので、ぜひ試してみて欲しい。
キリ番奪いなどの荒らしの場合
- これを対策するのはかなり難しい。キリ番(特別な数のコメ数。例:777コメ、10000コメ)を気にしない人にとっては問題はないのだが、キリ番を気にする人にとってはかなり厄介な荒らしだ。運営様に問い合わせたとして、対応には早くて数時間以上掛かるだろう。しかも、通知を荒らすなどの荒らしではないため、運営が急いでBANする対象にもならないのが難しいところだ。反応すれば、さらにキリ番を奪おうとしてくることが多いので、嫌でも反応せず我慢して無視しておくのがこの荒らしへの1番の対処法かもしれない。