(きりさめ まりさ)
「抜け駆けか!」
性別 |
職業 |
種族 |
属性耐性 |
状態異常耐性 |
フィールド耐性 |
特記事項 |
女 |
魔法使い |
人間 |
|
|
|
|
初期ステータスデータ(装備補正なし)
LV |
MHP |
力 |
速 |
体 |
知 |
1 |
195 |
20 |
48 |
27 |
43 |
初期装備
部位 |
名称 |
性能 |
コメント |
頭 |
黒のとんがり帽子 |
体+1,知+1 |
頭防具/魔法使いになるためには必須の帽子 |
右手 |
箒 |
力+5 |
箒/空も飛べる丈夫な特製箒 |
左手 |
なし |
|
|
体 |
魔道士の服 |
体+3 |
体防具/真っ黒な服 |
装飾品 |
なし |
|
|
習得技
技名 |
習得条件 |
効果 |
ヒット数 |
必中 |
攻撃依存 |
防御依存 |
属性 |
射程 |
範囲 |
備考 |
コメント |
どんけつ |
初期技 |
攻撃 |
|
|
力 |
体 |
突撃 |
D |
単体 |
ノックバック |
尻技/強固な尻で相手を弾き飛ばす |
ナロースパーク |
初期技 |
攻撃 |
|
|
知 |
知 |
|
Q |
横範囲 |
電気フィールド発生 |
光線/前方の敵をまとめて吹き飛ばす |
スターボム |
初期技 |
攻撃 |
|
|
知 |
体 |
|
E |
単体 |
|
星屑/星型の爆弾を飛ばす |
ドラゴンメテオ |
Lv10 |
攻撃 |
|
|
知 |
知 |
|
A |
全体 |
溜め技 |
星符/流星の如く降り注ぐ巨大な光線 |
能力評価
力依存の技がどんけつしかなく、知が高い相手に弱く見えるが、実はスターボムが相手の体でダメージを計算する知依存の技なので、知を上げるだけであらゆる敵と戦える。
レベルアップしてもステータスが殆ど成長しないので見劣りするが、優先的に装備を回してあげるとかなり使い勝手が良くなる。
欠点は攻撃範囲が幽香と似ている為役目が被りやすいことか。
追加で習得する技はドラゴンメテオしかなく、溜め時間が長すぎるので使いづらい。
ただ全体攻撃なので移動するのにかかる時間の短縮や溜めている間他のキャラに行動が多く回ってくるので、
パスの代わりに使っておいて討ちもらしたとき保険代わりにしておくのもありか。
ちなみに、あるイベントで離脱してしまうが離脱する寸前に丁寧にも装備が自動で外れるため
イベントの前にひっぺがす必要はない。
敵時データ(門番編)
「門番を倒すことと呼び鈴を鳴らすことは何か似ている…なんてなっ!」
LV |
HP |
力 |
速 |
体 |
知 |
種族 |
サイズ |
EXP |
ドロップアイテム |
3 |
200 |
20 |
30 |
10 |
20 |
人間 |
1x2 |
0 |
なし |
属性耐性 |
状態異常耐性 |
フィールド耐性 |
特記事項 |
なし |
なし |
なし |
逃亡不可 |
※Ver1.04時点のステータス。
使用技
攻略
オープニングで戦闘になる相手にして
門番編の原因を作ったお方。
行動ルーチンがHP0で死亡の代わりにドラゴンメテオを放つ仕様になっているため絶対に敗北する。
敵時データ(幻想編)
LV |
HP |
力 |
速 |
体 |
知 |
種族 |
サイズ |
EXP |
ドロップアイテム |
5 |
124 |
35 |
42 |
33 |
22 |
妖 |
1x1 |
0 |
なし |
属性耐性 |
状態異常耐性 |
フィールド耐性 |
特記事項 |
なし |
なし |
なし |
逃亡不可 |
※Ver1.04時点のステータス。
使用技
攻略
幻想編のオープニングの大会で
犬走 椛の次に戦う。
特にこれといって危険になる事もないので、普通に戦っていれば勝てる。
キャラクター概要
東方projectのほとんどの作品で
霊夢と並ぶ第2の自機を務める(作者であるZUN氏によると、主役というより一般の人と近い目線で見れる脇役)魔法使いの少女。種族は人間。
魔法の森に住み、「霧雨魔法店」というなんでも屋を開いているが、実際のところ霊夢のところに行くだろう妖怪退治や異変解決を生業としている模様。
強烈な光を放ったり星を模したりという派手な攻撃魔法を得意とする。人間としては火力は高い方。
メインウェポンはミニ八卦炉というもので
森近 霖之助作。
使う魔法に反して、実際は地道な努力や研究、準備を経て魔法を使っている。彼女の魔法は森のきのこを研究した結果らしく、魔法の森のきのこについて彼女ほど詳しい者はいないとまで言われる。
極めて手くせが悪く、紅魔館の
パチュリーの本など多くの物が盗まれている。本人いわく「死ぬまで借りてるだけ」らしい。
実家は人里の大店「霧雨店」なのだが、どうも魔法に関したトラブルがあったらしく勘当されている。
幻想編においては魔神討伐に向かう魅魔や霊夢に項目冒頭の台詞を言いながら無理やり旅に同行する事に。
LAL原作的に
ストレイボウの位置に当たるわけでファン達は今後の行く末を不安を感じていたが……
+
|
幻想編での扱いについて |
Chapter1の最後で魔神 神綺を倒すも以前に戦った 風見 幽香により偽者と判明。
その直後、魔神がいた部屋の天井が崩れ魔理沙は一人死亡してしまった。
+
|
………だが ※ネタバレ注意 |
「あの世で 俺にわび続けろ 霊夢ッ 魅魔ーーーーーーッ!!!」
Chapter4にて再び塔へと上がった魅魔達の前に現れる。
実は、というよりも彼女もストレイボウ同様に部屋の仕掛けに気付き死亡したふりをしていたのだ。
その後、魔神に成り代わり裏で暗躍して戦争を激化させていき、霊夢と魅魔を陥れ、最終的に自身が異変を解決するつもりだったらしい。
そして上記の台詞を言い放ち、 魔神 魔理沙として二人に襲いかかるも、敗北。
だが、死亡する直前に力を振り絞り一発のマスパを放ち………
余談だが、ブチ切れると一人称が俺になると言う伏線がChapter1で張られている
|
|
最終更新:2013年02月14日 14:30