本編1183~1186

『北海道孤立作戦』-1

作者・ユガミ博士
1183

北極・要塞 鉄の爪***


地球の北の極地である北極。そこにはGショッカーの傘下となる組織の
基地がいくつも点在している。その中の一つが機械帝国ブラックマグマの
要塞である鉄の爪である。要塞の司令部に銀色の甲冑をした人物
暗黒科学帝国デスダークのデスギラー将軍が、女スパイである
マズルカを引き連れて、ブラックマグマの指揮を執るヘルサターン総統の
前に対峙していた。

ヘルサターン総統「デスダークが、我々に何の用で来たのだ」
デスギラー将軍「暗黒科学帝国デスダークの総統タブーから、
  機械帝国ブラックマグマと共同戦線を執りたいとのお達しだ」

デスギラー将軍は総統タブーから、この度ザンギャック帝国が
Gショッカーの傘下に加わった事で、ゴズマ軍から大ザンギャック軍
へと編制された事に対して、新参者であるザンギャックに大きな顔を
させない為にも、大きな作戦を行いたいというのであった。

ヘルサターン総統「・・・確かに、星王バズー様が何を持ってゴズマ軍
 から大ザイギャック軍などと変えたのか分からないが、新参者に
 デカイ顔をされるのは面白くは無いな」
デスギラー将軍「これまで地下帝国軍による日本侵攻、ショッカー正規軍
 ・・・いや、今は大ショッカーの傘下であるクライシス帝国と巨獣軍
 ネロス帝国の合同作戦、GVMN・ラボでもあるボルトによる作戦。
 さらに最近は星間評議会特使をシスタージルが襲撃したり、極東基地を
 バラノイアが襲撃したりもした。我々も遅れをとるわけにはいかんのだ!」
ヘルサターン総統「・・・よろしい。そちらの考えている作戦を聞こう」

デスギラー将軍の話を聞き、少し思案をした後ヘルサターン総統は
デスダークと共同戦線を行う事を決め、デスギラー将軍から作戦内容を
聞くのであった。

1184

青森・東津軽***


ブラックマグマとデスダークの共同戦線が行われてから数日後。
現在、青森県では幻獣や擬態獣が多発。青森と北海道を結ぶ
ツインブリッジを守る青森第4中隊だけでは対処できないという
事で、ダンナーベースから猿渡ゴオと妻である杏奈、長らく
ティターンズの監視を受けていた剛三兄弟のボルテスチームが
現地と共同戦線を行っていた。

擬態獣13号「ギギギ...」
ヴィーヴル「キシャー」
真央「・・・擬態獣13号が4体、ヴィーヴルが3体出現。
 3時の方向に移動しました!」
咲良「第1小隊は作戦ポイントまで、敵を誘導をお願い!
 竹内、指揮車も移動よ」
竹内「了解!」
亜美@通信『了解。第1小隊、誘導を開始します!』

第4中隊の隊長である石田咲良の指示で、横山亜美率いる第1小隊が
出現した擬態獣と幻獣を人型戦車である栄光号や光輝号で追い詰める。

遥「・・・擬態獣、幻獣作戦ポイントに到着したよ」
咲良「ゴーダンナー、ゴーオクサー、ボルテスⅤお願いします」
ゴオ「応、行くぞ杏奈!」
杏奈「OK。ゴオちん!」
健一「ボルテスチーム、行くぞ!」

作戦ポイントまで追い詰められた擬態獣と幻獣の前にゴオと杏奈の
乗るゴーオクサーとゴーオクサー。ボルテスチームの乗るボルテスⅤ
が現れ、戦闘態勢に入る。

健一「ガトリングミサイル!!」
ゴオ「ダンナーパンチ!」
杏奈「エンジェルバレット!」

ボルテスⅤの両腕からミサイルが発射し、ゴーダンナーは
擬態獣や幻獣を殴り、ゴーオクサーは腕からバルカンのように
発射して攻撃する。

コボルト「グルルル」
航「・・・コボルトか!」
遥「コボルト多数出現しました!」
彩華「第1小隊はこのまま、コボルトを撃破して下さい」
亜美「横山機、了解。ぶっとばします!」
虎雄「上田機、了解!」
良馬「・・・」
乃恵留「スーパーロボットに負けてらんないわよ、愛梨沙!」
愛梨沙「OK.乃恵留!」

亜美や小島航の乗る栄光号や菅原乃恵留と渡部愛梨沙、
上田虎雄と谷口良馬の乗る光輝号は第4中隊の副官である
村田彩華からの指示でコボルトを攻撃。そしてスーパーロボットや
第4中隊の活躍で幻獣と擬態獣は倒され、今回の戦闘は終了した。

杏奈「お疲れ、ゴオちん!」
ゴオ「・・・は、恥ずかしいから人前でゴオちんは止めろ(///)」
愛梨沙「うわぁ~、ラブラブだね。あれ」
尚也「・・・僕も、真央とあれぐらい仲良くなりたいなあ」
真央「私もよ、尚君」

戦闘が終わり、お互いを労いイチャつくゴオと杏奈に、第1小隊の
渡部愛梨沙はそのイチャぶりに呆れ、通信士である鈴木真央の
ボーイフレンドである佐藤尚也は彼女とゴオと杏奈のような関係に
なりたいと思うのであった。
そして彼らは青森第4中隊は、本拠地である青森山田高校へと
帰還するのであった。

1185

●ヘルサターン総統→暗黒科学帝国デスダークと共同作戦を結ぶ。
●デスギラー将軍→総統タブーの命により、ブラックマグマと共同作戦を結ぶ。
●マズルカ→デスギラー将軍と共に、要塞 鉄の爪に赴く。
○石田咲良→指揮車から作戦の指揮を執る。
○村田彩華→第1小隊にコボルトを撃破するように指示を出す。
○横山亜美→栄光号に乗り込み、幻獣と擬態獣を相手に戦闘する。
○小島航→栄光号に乗り込み、幻獣と擬態獣を相手に戦闘する。
○菅原乃恵留→光輝号に乗り込み、幻獣と擬態獣を相手に戦闘する。
○渡部愛梨沙→光輝号に乗り込み、幻獣と擬態獣を相手に戦闘する。
○上田虎雄→光輝号に乗り込み、幻獣と擬態獣を相手に戦闘する。
○谷口竜馬→光輝号に乗り込み、幻獣と擬態獣を相手に戦闘する。
○鈴木真央→指揮車から戦況のオペレートを行う。
○佐藤尚也→戦闘後、ゴオと杏奈の仲を羨む。
○吉田遥→指揮車から戦況のオペレートを行う。
○竹内優斗→指揮車を運転する。
○剛健一→ボルテスⅤで、幻獣や擬態獣と戦闘する。
○猿渡ゴオ→ゴーダンナーで幻獣や擬態獣と戦闘する。
○猿渡杏奈→ゴーオクサーで幻獣や擬態獣と戦闘する。
●擬態獣13号→複数出現し、第4中隊やスーパーロボットと戦闘して倒される。
●ヴィーヴル→複数出現し、第4中隊やスーパーロボットと戦闘して倒される。
●コボルト→複数が出現し、青森第4中隊の攻撃を受けて倒される。

1186

【今回の新規登場】
●ヘルサターン総統(太陽戦隊サンバルカン)
ブラックマグマのリーダー。その正体は機械人形で、最高権力者の様に
振る舞っていたが、実は全能の神の忠実な僕。

●デスギラー将軍(大戦隊ゴーグルファイブ)
デスダークの戦闘指揮官。作戦立案だけでなく前線で戦闘も出来る剣の達人。
ゴーグルレッドをライバル視し、短気で冷酷だがデスダークの忠誠心は厚い。

●マズルカ(大戦隊ゴーグルファイブ)
デスダークの女スパイ。変装を得意としており、情報収集や誘拐といった
幅広い任務を行う。

○石田咲良(ガンパレードオーケストラ 白の章)
青森第108警護師団第4中隊に配属された中隊長。15歳の若さで優秀な成績で
士官学校を卒業して来たが、配属された当初は同隊の個性がバラバラな
メンバーに戸惑うが、やがて信頼されるようになる。

○村田彩華(ガンパレードオーケストラ 白の章)
21歳の第4中隊副官だが、年長扱いされるのを嫌い、乃恵留達には呼び捨てで
呼ばせている。戦場では厳しいが、咲良の良きアドバイザーとなる。
戦死した前中隊長に憧れていた。

○横山亜美(ガンパレードオーケストラ 白の章)
16歳の第4中隊第1小隊長で、栄光号パイロット。趣味は少年漫画。
「ぶっとばします。」が口癖。咲良に忠実で彼女を「中隊長殿」と呼ぶ。

○小島航(ガンパレードオーケストラ 白の章)
17歳の栄光号パイロットで、小島空の弟。大金持ちだった家が破産し、
更に女顔だった事をからかわれて、短気で無口な性格となってしまっている。
趣味は絵を描くこと。

○菅原乃恵留(ガンパレードオーケストラ 白の章)
15歳の光輝号パイロット。彩華を尊敬しているが、咲良が中隊長に
なった事を快く思っていないが、日々を重ねていくうちに
彼女を信頼するようになっていく。巨大幻獣戦では光焔号で戦う。

○渡部愛梨沙(ガンパレードオーケストラ 白の章)
13歳で、乃恵留と同じ光輝号パイロット。尚也に憧れているが、
彼が真央に惚れているのを不満に思っている。また、乃恵留同様、
咲良を嫌っているが、巨大幻獣戦を機に信頼するようになった。
巨大幻獣戦では光焔号に乗って戦う。

○上田虎雄(ガンパレードオーケストラ 白の章)
16歳。光輝号のパイロット。勇ましい名前とは裏腹にかなり気が弱く、
戦うのが消極的な性格をしている。巨大幻獣戦では火力支援車で戦った。

○谷口竜馬(ガンパレードオーケストラ 白の章)
17歳の光輝号のパイロット。中隊の中では最も戦士らしく、いつも体を
鍛えているが、天然ボケの一面もある。巨大幻獣戦では火力支援車で戦った。

○佐藤尚也(ガンパレードオーケストラ 白の章)
13歳で栄光号のパイロットとなる。年齢の割りに沈着冷静な性格をしており、
鈴木真央とは相思相愛の仲。

○鈴木真央(ガンパレードオーケストラ 白の章)
15歳の通信士。気は弱いが芯のしっかりした美少女。尚也とは相思相愛。

○吉田遥(ガンパレードオーケストラ 白の章)
14歳の通信士。いつも携帯型ゲームをしている眼鏡を掛けた少女。
乃恵留や愛梨沙と行動を共にするが、ゲームの事しか頭にない。

○竹内優斗(ガンパレードオーケストラ 白の章)
18歳の指揮車運転手。高校の近くにある喫茶店の女主人であるユミに
憧れていたが、クリスマスの日に恋人がいるのを見てしまい失恋した。

○剛健一(超電磁マシーン ボルテスⅤ)
ボルト・クルーザーのパイロットでボルテスⅤのメインパイロットである
剛三兄弟の長男。オートバイの運転や格闘技、コンピュータ制御に長けている
が、射撃を得意としている。責任感が強く、チームリーダーとして私情を
挟まない性格をしている。

○猿渡ゴオ(神魂合体ゴーダンナー)
ダンナーベースに所属するゴーダンナーのパイロット。かつて「巨神戦争」と
呼ばれる大型擬態獣との戦いで活躍した英雄。恋人を亡くし、腑抜けていたが
杏奈との触れ合いで立ち直り、結婚。式の最中に擬態獣が出現したので、再び
戦いに赴く。その後、様々な苦難の末に杏奈と結婚式を挙げた。

○猿渡杏奈(神魂合体ゴーダンナー)
ダンナーベース所長葵霧子の娘。「巨神戦争」にてゴオに命を救われたことで彼に憧れ、
後に結婚する。式の最中に擬態獣が出現したのでネオオクサーで出撃し、後に
ゴーオクサーで戦うようになる。明朗快活で考えるよりも先に行動するタイプだが、
家事全般をこなし、世話焼きな面がある。運動神経抜群で、学校ではロボット部に所属しており
マドンナ的存在ではあるが、ゴオ一筋である。

●擬態獣13号(神魂合体ゴーダンナー)
原作の第2話「炎のバージンロード」に登場した擬態獣。
体当たりや触手で攻撃する。

●ヴィーヴル(ガンパレードオーケストラ 白の章)
見た目がトカゲに似た幻獣。レーザーやミサイルで攻撃する。

●コボルト(ガンパレードオーケストラ 白の章)
犬の様な小型幻獣。目が2つで、その一つからビームを出す。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年11月22日 14:25