奉納年月 奉納者 区分 奉納場所
保管場所
備考 画像へのリンク
天保5年正月(1834) 林木端門人錦織善治郎義造 現存 滋賀県 
滋賀県大津市本堅田(不詳) 個人蔵(錦織良夫)
天保5年正月(1834) 林木端門人錦織善治郎義造 複製 滋賀県大津市大津市本堅田1-19-26 伊豆神社
和算の館
天保11年5月(1840) 吉田嘉豊門人吉田豊明他9名 現存 滋賀県 
滋賀県野洲市安治(不詳) 個人蔵(吉田博)
天保11年5月(1840) 吉田嘉豊門人吉田豊明他9名 複製 滋賀県野洲市五条566 兵主神社
和算の館
明和4年11月(1767) 井上太左衛門宗益門人井上太兵衛他1名 復元 滋賀県栗東市御園479 善勝寺
栗東歴史民俗博物館?
和算の館
文政2年秋(1819) 井上太左衛門宗朝 復元 滋賀県栗東市御園479 善勝寺
栗東歴史民俗博物館?
和算の館
明治8年1月(1875) 平山麟家及び門人22名 現存 滋賀県高島市マキノ町海津1253 海津天神社
和算の館
明治14年3月(1881) 平山麟家門人竹内市太郎他4名 現存 滋賀県高島市マキノ町海津1253 海津天神社
和算の館
慶応4年正月(1868) 石田友宜門人伊庭権治郎為信他6名 現存 滋賀県高島市新旭町太田1405 大田神社
和算の館
文政元年12月(1818) 不明 現存 滋賀県守山市守山2-2-46 ‎ 東門院
文政11年4月(1828) 堀池主計義竜他5名 現存 滋賀県大津市園城寺町246 園城寺(三井寺)
和算の館
明治36年3月(1903) 大塚四郎三路幸英 現存 滋賀県大津市山中町2-22 樹下神社
和算の館
文政9年9月(1826) 村田太三郎門人中村善九郎栄秀 現存 滋賀県東近江市伊庭町 大濱神社
和算の館
最終更新:2015年05月24日 19:52