| 奉納年月 | 奉納者 | 区分 | 奉納場所 保管場所 |
備考 | 画像へのリンク |
| 嘉永7年仲秋(1854) | 松岡門弟梨原喜右衛門義信他3名 | 現存 | 奈良県橿原市木原町490 耳成山口神社 |
和算の館 | |
| 明治13年2月(1880) | 安村清一郎・森内彌三郎 | 現存 | 奈良県大和郡山市小泉町(不詳) 庚申堂 |
和算の館 | |
| 文政10年4月(1827) | 奥田政八門人26名 | 現存 | 奈良県奈良市虚空蔵町46 弘仁寺 |
市指定文化財 | 和算の館 |
| 安政5年3月(1858) | 石田算楽軒門人45名 | 現存 | 奈良県奈良市虚空蔵町46 弘仁寺 |
市指定文化財 | 和算の館 |
| 平成27年1月23日(2015) | 日本数学検定協会 | 現存 | 奈良県奈良市雑司町406-1 東大寺 |
和算の館 | |
| 天保15年仲夏(1844) | 源治郎 | 現存 | 奈良県奈良市山町109 円満寺 |
市指定文化財 | wikipedia |