atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
tribalrug @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
tribalrug @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
tribalrug @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • tribalrug @ ウィキ
  • 祇園祭りと絨毯

tribalrug @ ウィキ

祇園祭りと絨毯

最終更新:2009年08月01日 12:32

tribalrug

- view
メンバー限定 登録/ログイン

祇園祭りと絨毯


≪月鉾 巡行≫ 写真 HALIマガシンより引用

祇園祭りの縣装品にかなり古い絨毯が飾られているという事を知ったのは15年ほど前のことです。
最初で最後かもしれない規模の絨毯展が大阪の民族学博物館で行なわれました。
アルダビルカーペットやペッゾーリの狩猟文絨毯など‥、現存では世界最高レベルの絨毯が数多く並んだ、信じられない展示会でした。
この中で負けず劣らない絨毯が、この祇園祭の山鉾に掛けられた縣装品としての古渡り絨毯でした。それらは、ムガール時代のインド産やペルシア最盛期の逸品といわれる通称ポロネーズ絨毯などで、世界でも数点しか残っていない貴重なものばかりでした。
≪月鉾 17世紀 ムガール絨毯  前掛≫

この絨毯が海外の研究者などにも、最も高く評価された月鉾の前飾りのムガール朝時代に織られたと
思われる絨毯です。これ以外にも油天神山・岩戸山・函谷・北観音山・鶏・長刀・放下・南観音山など
山・鉾にオリエント地域で織られたと思われる絨毯が飾られ、その数は30枚にも。

≪山鉾左右の懸装品 胴掛 ≫
山・鉾の前後左右に飾られる絨毯はゴブラン織りや綴れ錦などと並んで、伝統的にもかなり古くから祇園祭に登場しているようだ。
ちなみに北観音山の絨毯は、ペルシア文化の影響の濃いムガール朝時代のインド産のものが多く、美しい建造物や染織文化の花開いたムガールならではの、華やかさをもってる。
ムガール朝絨毯はパキスタンのラホールなどが中心産地で、今もラホールでは絨毯織りの伝統はしっかり残っている。
ただこの絨毯達も日本では長い間、ペルシア絨毯(イラン製)と思われていたようである。これらの絨毯の多くがペルシア絨毯ではなく、ムガールのものだということがわかったのは、比較的新しくアメリカのメトロポリタン美術館の研究チームが調査を行い、有名な絨毯達がムガール時代のインドで織られたことがわかったようだ。この研究チームのリーダーは当時メトロポリタン美術館の東洋染織研究のトップであった梶谷宣子先生という京都在住の研究者であったことも面白い事実である。
これだけまとまった数のムガール朝の絨毯がほぼ完璧な状態で保存されていたということは逆にとても珍しく貴重な所蔵品としての価値は高く評価されたようだ。
≪ムガール朝絨毯 北観音山 後掛 17世紀末≫
驚くのは、これら絨毯文化の最盛期に織られた絨毯がほぼ完璧な状態で保存されていることである。
祇園祭を訪れた際、無理を言って懸装品が保存してある蔵を見学させて頂いたのだが、絨毯を保管するために絨毯が折れ曲がらないような大きさの特注の桐箱が作られその中に、吊るしてしまうという気の使いようにさすが日本人の細やかさと納得したことを憶えています。
このような心使いがあったからこそ、高温多湿な日本でもこれらの絨毯や懸装品が状態良く残っていたわけで、海外での評価も上がったといえそうだ。イギリスの絨毯研究紙「HALI」マガシンも1994年に取材に来て月鉾の絨毯はその表紙を飾っていました。
≪放下鉾保存 胴掛 17世紀前半≫
この絨毯は以前紹介した「ヘラティ文様」の源流のようなモチーフが織り込まれている。絨毯中央部にある中心柄を囲むように4枚の葉のようなモチーフが見える。

世界でも貴重といわれるムガール絨毯が日本に、これほど多く残っているのはどうしてなのか?
日本に於ける数少ない絨毯研究者の杉村棟氏は、「絨毯=シルクロードの華=」のなかで、江戸期の日本が
東インド会社などを通じて西方諸国と海上貿易をしていたのではないか?という見解を述べられています。
実際にこれらの絨毯の年代を特定する際にも、これら飾り物の寄進、購入、補修などの明細が記入されている寄進帳に記された年代が大きな証拠となったこともあげられています。

毎年、暑い夏がくると、祇園祭を思い出し、暑さの中でしか見られない貴重なアンティーク絨毯に思いが馳せます。

タグ:

エッセイ
「祇園祭りと絨毯」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
tribalrug @ ウィキ
記事メニュー
2025-07-12 06:34:23 (Sat)
Total: -
Today: -

メニュー

-トップページ

-用語集

-用語集の書き方

-エッセイ



リンク

  • トライブ公式サイト
  • ウェブアルバム



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集

人気記事ランキング
  1. Balikesir (バリケシール)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5766日前

    メニュー
  • 5771日前

    Balikesir (バリケシール)
  • 5771日前

    Karakoyunlu (カラコユンル)
  • 5771日前

    用語集
  • 5771日前

    バクティアリ
  • 5771日前

    Bahluli (バールリ)
  • 5771日前

    Bahalu (バーアルゥ)
  • 5771日前

    Azerbijan(アゼルバイジャン)
  • 5771日前

    Aydin (アイディン)
  • 5771日前

    Abrash (アブラッシュ)
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Balikesir (バリケシール)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5766日前

    メニュー
  • 5771日前

    Balikesir (バリケシール)
  • 5771日前

    Karakoyunlu (カラコユンル)
  • 5771日前

    用語集
  • 5771日前

    バクティアリ
  • 5771日前

    Bahluli (バールリ)
  • 5771日前

    Bahalu (バーアルゥ)
  • 5771日前

    Azerbijan(アゼルバイジャン)
  • 5771日前

    Aydin (アイディン)
  • 5771日前

    Abrash (アブラッシュ)
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. AviUtl2のWiki
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. ダギ・イルス - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 光の黄金櫃(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮)
  6. 召喚 - PATAPON(パタポン) wiki
  7. ステージ - PATAPON(パタポン) wiki
  8. 美食神アカシア - アニヲタWiki(仮)
  9. 可愛い逃亡者(トムとジェリー) - アニヲタWiki(仮)
  10. 箱入り娘(パズル) - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.