N◎VA-D:「"Leary" will kill you」:亡霊の王 PL:フェンリル

ファントムガーデンの支配者
“亡霊の王”  Lord of Phantom

STYLE: Kuro-maku=Kuro-maku◎, Hilander●    ID:X
HEIT:Unknown WAIT:Unknown AJ:Unknown JENDER:Unknown
EYEZ:Unknown HAIR:Unknown SKIN:Unknown
REAZON:4/11 PASSON:6/15 LIFE:2/7 MUNDANE:9/15

<交渉>1-P-- <自我>1--L- <知覚>1R---
<売買>1---M
<コネ:篁綾> 2-P-M ...協力者・・・?
<コネ:陳元義> 2-P-M ...腐れ縁・・・?
<コネ:ティンカーベル> 2-P-M ...同業者・・・?
<社会:N◎VA> 2--LM
<社会:企業> 1---M
<社会:警察> 1---M
<社会:ストリート> 2-P-M
<社会:ファントムガーデン> 1-P--
□<コネ:“キャメル”> 1-P-- ...シナリオコネ。なかなか有能そうだ
□<コネ:朝倉 怜奈> 1R--- ...キャスト間コネ

<※帝王の力> 1---M ...組み合わせた社会攻撃に対し、相手はリアクションを行えない。
<黒い陰謀> 2-P-M ...組み合わせた社会攻撃で与えるダメージに、[差分値]点を追加する。
<隠れ家> 2-P-M ...あなたのアドレスを調べようとする判定に対し、リアクションを行える。達成値に+[レベル]
<ブラックマーケット> 2-P-M ...【外界】と同じだけの報酬点を手に入れる。1アクトに[レベル]回まで使用可能。
<天使の救済> 1---M ...自分が受けた[抹殺]以外の社会ダメージひとつを消去する。

武器:生身  攻:殴+0 受:0 射:至近 解説:素の肉体のデータ
住居:高級マンション(レッド)  隠:10 セ:8  解説:隠れ家
その他:クレッドクリス 解説:ID・・・らしいが何も入ってない気がしないでもない
その他:ウェット  解説:デジタルアクションの対象にならない


(フルスクラッチ作成)

 ファントムガーデンのトップに君臨する正体不明の支配者。



ファントムガーデン
“寄り添う亡霊(クロウスファントム)”イーチェ  Eche

STYLE: Neuro=Neuro◎, Kage-Musya●    ID:X
HEIT:130cm WAIT:35kg AJ:Unknown JENDER:♀
EYEZ:Gold HAIR:Gold SKIN:White
REAZON:8/14 PASSON:7/15 LIFE:2/6 MUNDANE:4/13

<交渉>1-P-- <自我>1--L- <知覚>1R---
<電脳>3RP-M
<コネ:亡霊の王> 1--L- ...居場所
<社会:N◎VA> 2--LM
<社会:ウェブ> 1R---

<ドミネート> 2RP-- ...シーン内に存在する【電制】を持つ装備を身につけているかのように扱ってメジャーアクションを行う。
<防壁構築> 2RP-- ...<電脳>と組み合わせたリアクションの達成値を+[レベル]する。
<クラッシュ> 2RP-- ...【電制】を持つ装備ひとつを[故障]させる。
<ポルターガイスト> 2RP-- ...対象が行う物理的なメジャーアクションに対し、リアクションを行うことができる。
<01フィーリング> 3RP-M ...<電脳>によるアクションの達成値に+[レベル]する。
<写し技> 2RP-- ...固有名詞技能以外の一般技能の代わりに判定できる。判定に-5の修正値を受ける。

武器:生身  攻:殴+0 受:0 射:至近 解説:素の肉体のデータ
ニューラル・ウェア:マジシャン  隠:20 電制:20 解説:イントロン中に行う<電脳>判定の達成値を常に+2する。
ニューラル・ウェア:タイプD  隠:15 電制:15 解説:次のカットからアクションランクが4になる。シーン終了まで持続。
ニューラル・ウェア:マスカレイド  隠:20 電制:17 解説:別の人格を演じられるサイバーウェア。使用すると精神ダメージ1軽減。
ニューラル・ウェア:IANUS 解説:ID
サイコ・アプリケーション:マインドブラスト  隠:15 電制:21 解説:与える精神ダメージを+5する。
タップ:破城  隠:-  電制:18 解説:イントロン時に、ソフトウェアを4つまで準備しておける。
ソフトウェア:スピード  隠:-  電制:15 解説:<電脳>判定の達成値に+1する。
ソフトウェア:電神聖君  隠:-  電制:15 解説:タップ、ソフトウェアすべての【電制】に+3する。(計算済み)
ソフトウェア:DFオウガ  隠:-  電制:18 解説:イントロン中に受ける肉体・精神ダメージに対し2点のアーマーとして働く。
住居:高級マンション(レッド)  隠:10 セ:8 解説:隠れ家
その他:偽装ID  電制:12 解説:Xランクでも公共施設やサービスが受けられる。
その他:AI 解説:タップを使用しなくてもイントロンが可能。


(フルスクラッチ作成)

 ファントムガーデンにおいて亡霊の王のカゲムシャを務めるAI少女。亡霊の王第一の腹心であり、ファントムガーデン最古の構成員。
 ウェブを通してファントムガーデンの構成員を監視しており、電子面でのサポートも行う。また彼女は亡霊の王のカゲムシャであり、ファントムガーデンの構成員たちには彼女が亡霊の王として応対する。



ファントムガーデン
“撃ち貫く亡霊(ピアースファントム)”ナターリア  Наталья

STYLE: Kabuto◎, Kabuto-wari=Kabuto-wari●    ID:X
HEIT:164cm WAIT:49kg AJ:22 JENDER:♀
EYEZ:Silver HAIR:Silver SKIN:White
REAZON:6/12 PASSON:1/12 LIFE:7/11 MUNDANE:7/13

<運動>2--LM <交渉>1-P-- <自我>1--L-
<射撃>3R-LM <知覚>1R---
<コネ:亡霊の王> 1--L- ...居場所
<社会:N◎VA> 3R-LM

<貫きの矢> 2--LM ...[受け値]を含む、対象の防御力を[差分値]点無視する。
<必殺の矢> 2--LM ...肉体ダメージに[差分値]点を追加する。
<戦術> 2--LM ...判定に成功すると、対象は任意の数の装備を身につけ、準備してよい。判定にプロットは消費しない。
<金剛> 2--LM ...あなたの受ける肉体ダメージを[レベル]点軽減する。判定にプロットは消費しない。

武器:生身  攻:殴+0 受:0 射:至近 解説:素の肉体のデータ
武器:灼光  攻:刺+10 射:近~超遠 電制:15 解説:レーザーキャノン。装弾数は50発。
武器:ベクターⅢ  攻:爆+13 射:近~超遠 電制:18 解説:ミサイルランチャー。装弾数は10発。この武器による攻撃は[対象:範囲]となる。
防具:シュッテ  防:2/1/1/4  電制:12 解説:耐衝撃機能を強化し、さらに動きやすさを重視したラーダースーツ。
防具:ヘリオス  防:6/3/5/10 電制:18 解説:現在、各国の歩兵部隊で制式採用されているアーマーギア。
                               搭載兵器のうち、[部位:ヴィークル]のものを[部位:両手持ち]として使用できる。
ヴィークル:エアリアル  攻:殴+6 速:8 防:5/2/5/7 制:4 電制:14 解説:市街戦仕様の戦闘ヘリ。4人乗り、オプションスロットは3。
ニューラル・ウェア:タイプD  隠:15 電制:15 解説:次のカットからアクションランクが4になる。シーン終了まで持続。
ニューラル・ウェア:リンクス  隠:20 電制:16 解説:周囲に気づかれずに通話が可能になる。
ニューラル・ウェア:コンバットリンク  隠:15 電制:20 解説:そのシーンの間に行う、物理攻撃の達成値に+2する。
ニューラル・ウェア:IANUS 解説:ID
アーティフィシャル・ボディ:アームユニット  隠:- 電制:15 解説:追加の腕を増やす。
アーティフィシャル・ボディ:アームユニット  隠:- 電制:15 解説:追加の腕を増やす。
住居:高級マンション(レッド)  隠:10 セ:8 解説:隠れ家
その他:偽装ID  電制:12 解説:Xランクでも公共施設やサービスが受けられる。


(フルスクラッチ作成)

 亡霊の王第二の腹心。亡霊の王直属のボディガードだが、実際はスナイパーとしての暗殺の仕事の方が多い。
 黒く塗装された四本腕のヘリオスと搭載兵器二機を持ち、超遠距離から裁きのごとく狙撃する。ファントムガーデンの法の執行者である。



『ファントムガーデン』
“存在しないことになっている”Xランクたちの組織。
ファントムガーデンは「Xランクに人権を与えましょう」などといった生易しい人権団体などではない。
ファントムガーデンの構成員たちは、あくまで存在しない亡霊としての道を選び、同時にこの世界のあらゆる場所に存在することを目的とする。
まがりなりにもXランクの一部を統制し企業並みの組織力を持つ上に“存在しない”というファントムガーデンの利便性は計り知れない。
だが安易に彼らの力を借りようとしない方がいい。彼らに依存することは自らの意思を失うことであり、そのような者には亡霊にとり憑かれるかのように居場所を奪われる末路しか用意されていないのである。
ファントムガーデンに入るのはXランクならばほぼ誰でも可能だが、一度亡霊の道を選んだ者は二度と人の世界へ戻ることはできない。
また、一度入れば“亡霊の王”の監視を逃れることはできないだろう。

最終更新:2010年01月31日 23:08