TRPGセッションサーバーwiki

編集サンプル

最終更新:

trpgsessionserver

- view
管理者のみ編集可

見出し関係


大見出し

文頭に「*」を記載

記載例
*大見出し
記載例のサンプル

大見出し


中見出し

文頭に「**」を記載

記載例
**中見出し
記載例のサンプル

中見出し


小見出し

文頭に「***」を記載

記載例
***小見出し
記載例のサンプル

小見出し




リスト関係


点リスト

文頭に「-」を記載

記載例
-リスト1
-リスト2
-リスト3
記載例のサンプル
  • リスト1
  • リスト2
  • リスト3

数値リスト

文頭に「+」を記載

記載例
+リスト1
+リスト2
+リスト3
記載例のサンプル
  1. リスト1
  2. リスト2
  3. リスト3



水平線関係


水平線を引く

「-----」と記載

記載例
-----
記載例のサンプル




リンク関係


リンク(同窓)

「[[テキスト>ページ名]]」と記載
または、「[[テキスト>URL]]」と記載

記載例
[[サンプルリンク(ページ名)>トップページ]]
[[サンプルリンク(URL)>https://w.atwiki.jp/trpgsessionserver/]]

リンク(別窓)

「[[テキスト>>ページ名]]」と記載
または、「[[テキスト>>URL]]」と記載

記載例
[[サンプルリンク(ページ名)>>トップページ]]
[[サンプルリンク(URL)>>https://w.atwiki.jp/trpgsessionserver/]]



テーブル関係


基本テーブル

「|」で前後を囲い、ブロックごとに「|」を記載
最後尾に「h」をつけると、ヘッダー(見出し)になります

記載例
|column1|column2|column3|h
|data1|data2|data3|
|data4|data5|data6|
|data7|data8|data9|
|data10|data11|data12|
記載例のサンプル
column1 column2 column3
data1 data2 data3
data4 data5 data6
data7 data8 data9
data10 data11 data12

テーブルの行を交互に背景色変更

基本テーブルの記載の次の行に、
「#table_zebra(テーブル名, 偶数行のカラーコード, 奇数行のカラーコード,見出し行のカラーコード)」を記載

記載例
|column1|column2|column3|h
|data1|data2|data3|
|data4|data5|data6|
|data7|data8|data9|
|data10|data11|data12|
#table_zebra(table01, #ddd, #fff, #fd8)
記載例サンプル
column1 column2 column3
data1 data2 data3
data4 data5 data6
data7 data8 data9
data10 data11 data12

テーブルの一部分の背景色・文字を変更する

背景色を変える場合、対象の部分のブロック(|この部分|)の文頭に、「BGCOLOR(カラーコード、または、カラーネーム):」と記載
文字を変える場合、対象の部分のブロック(|この部分|)の文頭に、「COLOR(カラーコード、または、カラーネーム):」と記載
この順番はどちらが先でも可

記載例
|column1|COLOR(RED):BGCOLOR(#00aaff):column2|column3|h
|BGCOLOR(#CCC):data1|data2|data3|
|data4|BGCOLOR(red):data5|data6|
|BGCOLOR(black):COLOR(#fff):data7|data8|data9|
|COLOR(#38af19):data10|data11|BGCOLOR(#FD8):data12|
記載例サンプル
column1 column2 column3
data1 data2 data3
data4 data5 data6
data7 data8 data9
data10 data11 data12

テーブル内での改行

改行したい部分に、改行をせずに「&br()」を記載

記載例
|column1|column2|colu&br()mn3|h
|data1|data2|data3|
|data4|data5&br()data7|data6|
記載例サンプル
column1 column2 colu
mn3
data1 data2 data3
data4 data5
data7
data6



引用関係


引用

文頭に「 (半角スペース)」を記載
なお、この際各種コマンド(|や&br())などを記載しても反映されないため注意

記載例
 引用文です
記載例サンプル
引用文です
ウィキ募集バナー