猛暑日(35℃超え)に節電すれば足ります。
過去猛暑日が何日あったかは→
http://p.tl/dpfJ
2009年
(最大電力需要)1億5,900万kwに対し、2億3,715万kw-4,884万kw(原発)= 1億8,831万kw
(出典:日本の電気事業infobase2010、a-8、b-9)
安く発電できるPPS(特定規模電気事業者)から電気を買い取りましょう。
丸紅、エネット、日本風力開発など
PPSから電気を買ってない省庁は防衛省だけです。→
官公庁の契約電力会社
天然ガスの発電コストは原発とほぼ同じです。
- 脱原発のドイツは原発大国のフランスから電気輸入してるぞ
NPT(核不拡散条約)を脱退して世界から孤立してはいけません。
- 危険なのは原発だけじゃないでしょ(タバコ・自動車など)
タバコや自動車は放射性物質を放出しません。
タバコや自動車にはメリットがあります。
原発は発電できますが、火力で代替できます。
原発事故は比較にならないほど被害が出ます。
蓄電技術を開発したほうが競争力高まります。
電気自動車、携帯電話など
福島第一の事故収束もできない日本に他国の電力政策を語る資格はありません。
西尾幹二さんや竹田恒泰さん、一水会、統一戦線義勇軍も反原発です。
カリウムはタンパク質の合成や神経の働きに必要です。
セシウムには何のメリットもありません。
カリウムの被曝にセシウムの被曝を上乗せさせないようにしましょう。
原発事故でカリウムは放出されません。
- 気化した放射性物質を肺に取り込んだら排出されない。
東京電力は事前に15mの津波を試算していました。
blanklink プラグインエラー: URLかページ名を入力してください。
最終更新:2015年07月14日 04:43