ツノウサギの家wiki

無慈悲な笑顔

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集


無慈悲な笑顔


或る神様の物語 探索ADV(ゲーム紹介文より)

現在ふりーむ!、Plicyにて公開されているフリーゲーム。
おそらくツノウサギの家のゲームの代表作的な扱いであり、人気も高い。


ゲームについて


文章や会話をメインに進めていく
ストーリー重視型のゲームになっています。

このゲームには死や暗い表現等が含まれています。
苦手な方はご注意ください。(ゲーム紹介文より)

ジャンル 探索型アドベンチャー
想定プレイ時間 6時間程
公開サイト ふりーむ!、Plicy

詳細プレイ時間、ED数
+ 公式サイトより
誰かが泣いたお話:20分前後 ED2
誰かが笑ったお話:30分前後 ED2
誰かが紡ぐお話:40分前後 ED1
誰かが壊すお話:40分前後 ED3
誰かが呼んだお話:30分前後 ED0
誰かが殺したお話:50分前後 ED??(4話の選択により変化)

誰かの生前のお話1:5分程 ED1
誰かの生前のお話2:5分程 ED1
​誰でもない者のお話:2分 ED1
?????????:2分 ED1



ストーリー


無慈悲に笑う者が泣いて、笑って、紡いで、壊して、呼んで、殺した、そんなお話。(公式サイトより)

基本的に、ある村の二つの遺跡(涙の遺跡、忘却の遺跡)で進行する。
内容としては、紹介文通り「神様」に関係する話となっており、神様の登場人物も多い。


+ ゲームより
■1話「誰かが泣いたお話」
私達は神様に命を捧げ続けた。
降り続ける、雨を止めるために。

■2話「誰かが笑ったお話」
季節を動かす儀式が成功しない。
”死期”様が儀式の子を殺してしまうから。

■3話「誰かが紡ぐお話」
或る夜、誰かの声が聞こえた。誰かが私に言う。
どうして?だってその声は・・・・・・。

■0話「誰かが壊すお話」
災いが降り注ぐ村と傷を負う人々
崩れゆく遺跡と傷ついた神
神はいう 因果応報だ、と。

■4話「誰かが呼んだお話」
雨は止み、空は無慈悲に問い掛ける
友を救うか、見捨てるか、さぁ選べ

■5話「誰かが殺したお話」
お前が殺した

■?????

+ ※ネタバレ注意
■5話「誰かが殺したお話」
「月の光が照らしたのは無慈悲に笑う元凶と命を奪うナイフ さぁ殺せ 友達の為に」

■「誰かの幸せのお話」
「今日は私の誕生日贈り物をもらった あるべきだった幸福がここにある」

■「誰かの日常のお話」
「私は友達の家で勉強をする あるべきだった日常がここにある」

■6話「誰かの未来のお話」
「私達は選ぶ 幸せな世界と君がいる世界 選べるのは1つだけ」

■6話「みんなで泣いたお話」
「私は雨が嫌いだ、誰かが泣いているようで でも今は・・・・・・。」



キャラクター


  • (うるる)
登場話:1話、3話、4話、5話、???
舞台である村の住人である少女。
降り続ける雨を止めるため、雨乞いの儀式へと参加する。
本ゲームの一番の主人公だと思われる。
+ ※ネタバレ注意
享年11歳(なお転生前、つまり睡蓮は9歳、転生後の雨は13歳)。
睡蓮の転生後の姿であり、現在は人間。
本編終了後は女子高生として色、四葉、照と共に転生を遂げている。
「記憶を紡ぐ神」の力の影響で記憶を永遠に引き継ぐ。


  • 死期
登場話:0話、2話、3話、???
四季を司る神。
忘却の遺跡に祀られている。
村の人いわく、「死期様が儀式の子を殺してしまう」。遺跡の植物には毒があるとも。
白髪で、髪には花をつけている。
+ ※ネタバレ注意
真名は色。
享年11歳。
四季を司る神で、通常は定期的に季節を進めるはずである……が、死期歩みの儀式により春に拘束されている。2話では色が冬に留まっていたのを春に進めようと儀式が行われている。
ちなみに村の人からの情報は全て嘘である。
髪の花は猫から貰った物。
本編終了後は雨、四葉、照と共に女子高生として転生を果たしている。なお記憶は引き継いでいない。


  • 四葉
登場話:2話、3話、5話、???
村の住人である少女。照と仲が良い。
病弱で、定期的に薬を飲む必要がある。
2話では、"死期"様の歩みを進めようと、死期歩みの儀式に参加する。
+ ※ネタバレ注意
享年10歳。
2話時点では人間、3話からは神様として登場する。
幸福と不幸を呼ぶ神。
死期歩みの儀式の真実に気付いてしまい、2話True end後、大人たちによって神縛りの儀式が行われた。
本編終了後は女子高生として雨、色、照と共にどこかで転生を遂げているが、記憶は引き継いでいない。

登場話:1話、2話、5話、???
天候を司る神。
照が笑うと晴れ、泣くと雨、怒ると雷になるとのこと。
涙の遺跡に祀られている。
降り続ける雨を止めるため、雨乞いの儀式で生贄を捧げられ続けている。
+ ※ネタバレ注意
享年10歳。
天候を司る神。
2話にて、人間の時は四葉と仲が良かったこと、大人から気に入られていたことが確認できる。
その後、涙の遺跡にて神縛りの儀式が行われ、神化。
元々心優しい性格であり、生贄を捧げられて笑うことはあり得ないのだが、儀式を止めてしまうと水不足となるため、大人たちによって儀式が続けられていた。
本編終了後は雨、色、四葉と共に女子高生として転生を果たしている。はっきりとした記憶は引き継いでいないが、夢として別世界の自分のことを少しだけ覚えている。

  • 睡蓮
登場話:0話、4話、5話、???
共鳴の神。
雨水滴る遺跡(現忘却の遺跡)に祀られている。
沢山の傷跡が目立ち、目も見えない。
村の災いの原因は睡蓮の傷と村が睡蓮によって共鳴しているからであり、傷跡は村の人々によりつけられた物とのこと。
+ ※ネタバレ注意
享年9歳(なお転生後はそれぞれ11歳、13歳)。
始まりの神の1人。真名は"(うるる)"。
共鳴の神。
村の災いの原因は睡蓮と村が共鳴しているから、というのは本当だが、傷跡は村の人に恨みを持った睡蓮がつけた物である。
神が居ない世界にするために、自分が消えることを望んでいる。

  • ???
登場話:4話、5話
謎の神様。
何か知っているような気がする。
+ ※ネタバレ注意
記憶を紡ぐ神。
「過去にいく力」「記憶する力」「あの子の力を打ち消す力」を持つ。
本来なら1つの魂に1つの力しか生まれないのだが、この神は小春、千秋、深雪の3人が神縛りの儀式をして生まれたため、3つの力を手に入れることに成功している。
本編終了後、3人が本来居た世界が消滅したためにこの神様も消滅している。

  • 三葉
登場話:2話
四葉の弟。
死期様によって忘却の遺跡の"冬"の場所で凍らされている。
+ ※ネタバレ注意
死亡済。
死因は色……ではなく四葉と同じく村の人である。
それを助けようとした色により冬の木の力で凍らされた。

  • ???(存在自体がネタバレになるキャラクターのため名前を伏せています)
+ ※ネタバレ注意
始まりの神の1人。
神殺しの儀式により消滅している。
見た目から勘違いしがちだが、涙はあくまでも消滅しており、色とは別の魂である。

  • ???(存在自体がネタバレになるキャラクターのため名前を伏せています)
+ ※ネタバレ注意
始まりの神の1人。
消滅はしていないため、今はどこかで転生を遂げているだろう。

  • ???(存在自体がネタバレになるキャラクターのため名前を伏せています)
+ ※ネタバレ注意
  • 小春千秋深雪
小春が照、千秋が四葉、深雪が色の「幸せな世界」での姿。
あの子がいる世界」を作るため、自主的に神縛りの儀式を行い、「記憶を紡ぐ神」となった。
「幸せな世界」の消滅後、3人も消滅している。

儀式

雨乞いの儀式 命と引き換えに雨を止ませるための儀式
死期歩みの儀式 死期を歩かせ、季節を進めるための儀式
???の儀式 ??を?の残した恵みが残る???のどれかで???まま??、??へと変える儀式
???の儀式 ??の???ことを目の前で行い、その?を??儀式(?は?に??れていないので??)
???の儀式 ??を知る??が?の??を呼び、?を引き??に??儀式(?は?に??ので??する※)
※ただし、??はその?に刻まれ、??してなお??はずっとそのままである

+ ※ネタバレ注意
雨乞いの儀式 神の目の前で死ぬことで涙を引き出し、雨を降らせる儀式
死期歩みの儀式 瀕死状態にさせ、神と対話をする儀式だった
神の前で瀕死状態の子供を殺す儀式
本来の儀式を捻じ曲げ、四季を止めるために行われていた
神縛りの儀式 神聖な場所にて、人間を生きた状態で自然にかえし
恩恵を与えその者の魂を神化させ、人々の信仰によりその地に縛る儀式
神殺しの儀式 神の命は永遠だが、心は永遠ではないため
神が拒むことを行い続け神の心を殺し消滅させる儀式
(人間に戻したわけではないので輪廻の輪に還れず
無となって世界から消え去る)
神解きの儀式 恩恵を受けている地から一定以上引き離し
人々から信仰を消し、神の真名を知っている人間が
神の手を引くことでその地から引き離すことができる
(神から解放されるため戻った者は輪週の輪に遠ることができる※)

※ただし、神化したものはその魂に刻まれ、転生してなお名前はずっとそのままである


攻略


公式サイトによる攻略、もしくはやかろ氏本人による攻略動画(下記)の参照を推奨します。




また、プレイ後はCi-enでの解説も見てみると面白いかもしれません。

音楽


お星様のラグリマ

ED曲

誰かのお話と音楽

サウンドトラック
(一部オロホスの夢の物が含まれます)


プレイはこちらから↓

+ タグ編集
  • タグ:
  • ゲーム
  • Plicy
  • ふりーむ!
ウィキ募集バナー