各キャラのスタイルについて

各キャラについて、どの型を選んだらいいのかわからない!って人のために…

ルシアン

  • 突き型
AGI型のあなたは突き型を選びましょう。たとえ武器が刀であっても突き型を選びましょう
突き型はAGIの初期UPポイントが1です。AGIに多くのポイントを割くことになるのでこの恩恵は凄く大きいです
真魔のあなたもこの型を選べばディレイ皆無の快適な狩りが可能になります
  • 斬り型
DEF型のあなたは斬り型を選びましょう
DEFの初期UPポイントが1です
  • 物理複合型
STAB,HACKを多く取る高火力ステなど、特殊なステでない限り、この型に出番はないでしょう


ボリス

  • 斬り型
高レベル魔剣でMRを伸ばしてディレイを縮めたいあなたは、意外かもしれませんが斬り型を選びましょう
MRの初期UPが2と他の型よりも上げやすくなっています
INTの初期UPが3というデメリットがありますが、INT<MRのステを組む際には魔剣士型よりも効率が良くなります
  • 物理複合型
高レベルの刀使い、太刀使いのあなたは物理複合型を選びましょう
STABの必要Pが他の型に比べて低いので、ディレイを縮めやすいです
  • 魔剣士型
まだレベルが低いあなたは魔剣士型を選びましょう
DEXの初期UPが1なので命中確保が楽です


ティチエル

  • 攻撃型
レベルが低い撲殺天使見習いなあなたは攻撃型を選びましょう
DEXの初期UPが1のうえローブも装備しやすく、命中率が低い乱打が非常に当てやすくなります
また、戦杖は装備条件が軽いためHACKの初期UPが2であることはあまり問題ではありません
  • 補助型
魔法使いのあなたは補助型を選びましょう
INTとDEFの初期UPが2,MRとAGIの初期UPが1と、最も無駄のない型です
  • 戦闘型
立派な撲殺天使になったあなたは戦闘型を選びましょう
戦闘型はHACK,AGIの初期UPが1で、STABも2のため火力を上げやすいです


ミラ

  • 斬り型
鞭使いは最初に斬り型を選びましょう
スキル命中の低いミラはDEXを上げやすいこの型を選ばないと地獄を見ます
  • 物理複合型
DEXを上げにくいので、連接棍使いでも最初は選択しないほうがいいです
STAB・HACK共に上げやすく火力は伸びますので最終的には美味しい型です
ちなみにサイコロマジシャンのあたなはこの型一択!
  • 突き型
ミラに突き武器なんて存在しない
飛爪とはいったい何だったのか
でも序盤から連接棍使いたいマニアには向いてる型なので存在意義がないわけではない


イスピン

  • 突き型
命中が不足する序盤において、細剣や突き寄りの長剣使いはDEXとSTABの上げやすいこの型が有効です
命中の確保ができるようになったら↓の型に転向するといいですよ!
また、まじかる☆ぴんこ真魔であればとりあえずこの型で良いでしょう
  • 物理複合型
他の型と比べ命中を確保し難い反面、火力が一番伸びます
命中が確保できるようになる中盤以降は、どの武器を使っていてもこの型が有効です
たとえバランスタイプの長剣使いであっても序盤にこれを選択することはやめときませう
  • 斬り型
命中が不足する序盤において、刀や斬り寄りの長剣使いはDEXとHACKの上げやすいこの型が有効です
命中の確保ができるようになったら↑の型に転向するといいですよ!


マキシミン

  • 物理複合型
高レベルの刀使い、太刀使いのあなたは物理複合型を選びましょう
  • 斬り型
レベルが低いあなたはこの型を選びましょう。HACKとDEXの初期UPが1です
また、最初から大剣を担ぎたいドMなあなたもこの型を選びましょう
大剣の装備条件にINTが必要になるのは少し先です
  • 魔剣士型
高レベル魔剣士のあなたはこの型を選びましょう。INT,MRの初期UPが2でまったく欠点がありません


シベリン

この項目は熱いハートのシベリン兄貴が書き込んでくれるのを待っています

ナヤトレイ

  • 突き型
AGI型のあなたは突き型を選びましょう。たとえ武器が斧であっても突き型を選びましょう
突き型はAGIの初期UPポイントが1です。AGIに多くのポイントを割くことになるのでこの恩恵は凄く大きいです
魔法のスペシャリストになったマジカルナヤたんあなたもこの型で良いでしょう。高レベルであれば前後ディレイを消すことが可能です
  • 物理複合型
AGIよりもSTAB,HACKを重視して高火力ステを組みたいあなたは物理複合型選ぶこともあるかもね?
でも基本的には突き型だと思います。
  • 斬り型
DEF型のあなたは斬り型を選びましょう
斬り型はDEXの初期UPが1なので命中確保が楽です
ナヤトレイは早い段階でAGI転向可能なキャラなので、途中からA型にしたいけどクラドのタイプ変更を1回消費するのがもったいないというのであれば、最初から突き型でもさほど困ることは無いでしょう
真魔のあなたも迷ったらこの型で良いでしょう。HP?DEF?AGI?あんなの飾りです、偉い人にはそれがわからんのですよ


ジョシュア

  • 強化型
スモールソードを振りかざして華麗に戦うあなた!
どう考えても強化型を選びますよね
魔法を使うあなたも序盤はDEFの確保しやすい強化型が良いでしょう序盤から魔法で戦うのはすごく茨の道だけどねっ!
INTが上げにくいので装備条件のINTは放出型先行のボーナスを駆使して上げましょう
MRが上げにくい?序盤はMRにステータスを割く余裕などありませんよ?
  • 変化型
ベテラン魔法使いなあなたは変化型にしてみましょう
終盤はLvの数字が要求されるDEXの値に追いついてくるので、DEXを共通先行のボーナスで上げることが多くなり、手振りの回数が減ります
そのため放出型のDEXが上げやすいというメリットはあまり目立たなくなり、放出型よりもDEFを上げやすい変化型のほうがステ効率がよくなります
  • 放出型
ワンドを持ってクールに魔法を使うあなたは放出型を選んでみましょう
放出型はDEXの初期UPが1というメリットがあります。Lvの数字よりも高いDEXを確保する中盤はこの恩恵が生きてくるでしょう
放出型はDEFの初期UPが3というデメリットを抱えています。マジックアーマーにせよ軽鎧にせよ装備条件のDEFは確保しなければならないので、鎧の装備条件のDEFが高くなる後半ほどこのデメリットは目立ってきます


ランジエ

  • 物理型
物理銃で華麗に敵を蹴散らしたいあなたは素直に物理型を選びましょう
魔弾を放つあなたも序盤はDEFの確保しやすい物理型が良いでしょう
装備条件のINTは魔法型先行のボーナスを駆使して上げます。MRが上げにくい?序盤はMRにステータスを割く余裕などありませんよ?
  • 魔法型
ベテラン魔法使いなあなたは変化型にしてみましょう
終盤はLvの数字が要求されるDEXの値に追いついてくるので、DEXを共通先行のボーナスで上げることが多くなり、手振りの回数が減ります
そのため補助型のDEXが上げやすいというメリットはあまり目立たなくなり、補助型よりもDEFを上げやすい魔法型のほうがステ効率が良くなります
  • 補助型
魔弾で敵を氷漬けにしたいあなたは補助型を選びましょう
補助型はDEXの初期UPが1というメリットがあります。Lvの数字よりも高いDEXを確保する中盤はこの恩恵が生きてくるでしょう
補助型はDEFの初期UPが3です。マジックアーマーにせよ軽鎧にせよ装備条件のDEFは確保しなければならないので、鎧の装備条件のDEFが高くなる後半ほどこのデメリットは目立ってきます


クロエ

炎術、水術、雷術と3つの型が用意されていますが、どの型もステータスの初期UPポイントが同じです
気分で選びましょう
ただ初期Pの関係で高確率で炎術型が効率がいい場合が多いです

イサック

  • 近接型
AGI型のあなたは近接型を選びましょう。たとえ武器がカーラであっても近接型を選びましょう
AGIの初期UPポイントが1です
  • 気功型
気功型は弱すぎて存在が許されないゴミです。ステ効率が非常に悪いため基本的に推奨されません
が、存在価値が全く無いわけでなく、どういうわけかINTの初期UPが2のため、真魔のあなたはこの型がオススメです
  • 反撃型
DEF型のあなたは反撃型を選びましょう
反撃型はSTAB,HACK,DEFの初期UPが1のかなりずるい型です
イサックは早い段階でAGI転向可能なキャラなので、途中からA型にしたいけどクラドのタイプ変更を1回消費するのがもったいないというのであれば、最初から近接型でもさほど困ることは無いでしょう


アナイス

  • 魔法人形型
クマさんを呼び出して一緒に戦いたいあなたは魔法人形型を選びましょう
ポイント配分はINT,DEF,DEXが上げやすくなっています
序盤はこの型が一番楽かも
  • 破壊精霊型
雷、火焔、氷の精霊を呼び出して強力な攻撃を繰り出したいあなたは破壊精霊型を選びましょう
ポイント配分はINT,DEX,AGIが上げやすくなっていますが、DEFの初期UPが3ポイントと上げにくいため、序盤は装備がないと苦労するかも
  • 守護精霊型
光、風、大地の精霊を呼び出してPTメンバーを協力にサポートしたいあなたは守護精霊型を選びましょう
ポイント配分はMR,AGIが上げやすく、無駄のない配分となっています

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年07月14日 08:25