キャラメイク
今回のゲームでは、プレイヤーは異能力を持った存在である魔人を作成することになります。
キャラクター作成に必要な項目
以下の6項目を作成しましょう。
1.プロフィール:名前や性別、学年、設定
2.ステータス:攻撃力、防御力、体力、精神力など戦闘で使用する数値
3.技:戦闘中に使用できる、オリジナルの効果を持った技
4.
特殊能力:戦闘開始時に使用できる、魔人の特殊な能力
それぞれの内容が決まったらGK宛てにキャラクターを投稿してください。
それをGKが確認し、キャラクター確認・調整の返信をします。
GKからの返信を確認し、技と
特殊能力の確認について問題が無ければキャラクター確定となります。
1ターン目の締め切りまでに
行動提出方法を参考に行動提出を行いましょう。
プロフィール
あなたのオリジナルキャラクターの設定を作成します。
名前:キャラクターの名前
タイプ:18種類の中から選択
性別:男性・女性・無性から選択
学年:1年・2年・3年・その他から選択
設定:容姿、性格、趣味など、キャラクター説明を自由に記述
タイプ
魔人の持つ属性を種類別に分類したものをタイプと呼びます。
タイプは全部で18種類あり、それぞれに有利・不利が存在します。
下記のタイプ相性表を参考にしながら、1つタイプを選択してください。
タイプ相性表
攻撃を受ける魔人のタイプ |
使用する技のタイプ |
|
ノーマル |
ほのお |
みず |
でんき |
くさ |
こおり |
かくとう |
どく |
じめん |
ひこう |
エスパー |
むし |
いわ |
ゴースト |
ドラゴン |
あく |
はがね |
フェアリー |
ノーマル |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
△ |
× |
|
|
△ |
|
ほのお |
|
△ |
△ |
|
○ |
○ |
|
|
|
|
|
○ |
△ |
|
△ |
|
○ |
|
みず |
|
○ |
△ |
|
△ |
|
|
|
○ |
|
|
|
○ |
|
△ |
|
|
|
でんき |
|
|
○ |
△ |
△ |
|
|
|
× |
○ |
|
|
|
|
△ |
|
|
|
くさ |
|
△ |
○ |
|
△ |
|
|
△ |
○ |
△ |
|
△ |
○ |
|
|
|
△ |
|
こおり |
|
△ |
△ |
|
○ |
△ |
|
|
○ |
○ |
|
|
|
|
○ |
|
△ |
|
かくとう |
○ |
|
|
|
|
○ |
|
△ |
|
△ |
△ |
△ |
○ |
× |
|
○ |
○ |
△ |
どく |
|
|
|
|
○ |
|
|
△ |
△ |
|
|
|
△ |
△ |
|
|
× |
○ |
じめん |
|
○ |
|
○ |
△ |
|
|
○ |
|
× |
|
△ |
○ |
|
|
|
○ |
|
ひこう |
|
|
|
△ |
○ |
|
○ |
|
|
|
|
○ |
△ |
|
|
|
△ |
|
エスパー |
|
|
|
|
|
|
○ |
○ |
|
|
△ |
|
|
|
|
× |
△ |
|
むし |
|
△ |
|
|
○ |
|
△ |
△ |
|
△ |
○ |
|
|
△ |
|
○ |
△ |
△ |
ゴースト |
× |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
○ |
|
△ |
|
|
ドラゴン |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
△ |
× |
あく |
|
|
|
|
|
|
△ |
|
|
|
○ |
|
|
○ |
|
△ |
|
△ |
はがね |
|
△ |
△ |
△ |
|
○ |
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
△ |
○ |
フェアリー |
|
△ |
|
|
|
|
○ |
△ |
|
|
|
|
|
|
○ |
○ |
△ |
|
○=効果抜群(2倍ダメージ)
△=効果今ひとつ(0.5倍ダメージ)
×=効果無し(ダメージ0)
無印=通常の効果
ステータス
あなたのキャラクターの肉体および精神的スペックを数値で表したものです。
この数値がゲーム中の戦闘処理に使用されます。あなたのキャラクターらしいステータスを設定しましょう。
ステータスに割り振れる値は合計
30点です。
攻撃力・防御力・体力・精神・反応の5項目にステータスを割り振ります。
各ステータスの初期上限は
20点です。バランスを考えて値を割り振りましょう。
各数値が戦闘処理でどのように使われるかの詳細は
戦闘についてを参照してください。
攻撃力
相手に与えるダメージに影響します。
与えるダメージは覚えている技によって変わります。
防御力
相手の攻撃を防御する確率に影響します。
防御に成功すると相手から受けるダメージが減ります。(防御成功率=防御力×5%)
体力
自分の最大HPに影響します。(最大HP=50+体力×5)
相手のHPを先に0にするのが戦闘の勝利条件となります。
精神力
自分の最大MPに影響します。(最大MP=50+精神力×5)
MPは技を使用する際に消費します。
0以下になるとMPを消費する技が使えなくなります。
反応
戦闘中、反応が高いほど先手を取りやすくなります。
相手の攻撃を回避する確率に影響します。(回避成功率=反応×1%)
回避に成功すると相手から受けるダメージを0にします。
技
基本技の他に、戦闘中に技の一つとして使用できる、あなたのキャラクター専用の技を作成できます。
技名や効果、デメリットも自由に設定することができます。
技は1キャラクターにつき最大
4つまでとなります。
詳細は
技をご確認ください。
あなたのキャラクターに相応しい技を作りましょう。
特殊能力
あなたのキャラクター専用の
特殊能力を作成できます。
覚えられる技の最大数を
1つ減らすと修得させることができます。
特殊能力名や効果、デメリットも自由に設定することができます。
特殊能力は1キャラクターにつき1つのみとなります。
詳細は
特殊能力をご確認ください。
特殊能力習得は必須ではありません。
特殊能力を持たないキャラクターを作成するのもよいでしょう。
あなたのキャラクターに相応しい能力を作りましょう。
サンプルキャラクター
キャラメイクを理解したら
キャラクター募集期間中に、GK宛てに作成したキャラクターを投稿しましょう。
ゲーム開始後は、1ターン目の行動提出締め切りまでに
行動提出方法を参考に行動提出を行いましょう。
続いてキャラメイクに続いてゲームのシステム説明を行います。まずは
行動提出方法を確認しましょう。
最終更新:2021年01月07日 21:44