RagnarokOnline The ACT "夜桜乱舞" 攻略サイト

凡例

最終更新:

tzalik

- view
管理者のみ編集可

凡例

●レバー操作
  • キーボードのテンキーの並びを8方向に適用して説明する。
  • Nはニュートラル、レバーを中央(操作しない状態)にすること。
  • コマンドは右向き時のものなので、たとえば「6」とあれば右にレバーを倒すこと。
  • 236、623など入力は基本的に連続で行えるが、22や33、66(ダッシュ)などは一瞬でもNに戻さなければ2度目以降が認識されない。
  • 22とレバー下×2は同じ。

●ボタン操作
  • A、Bなどボタン名が単体で記されていれば単体でボタンを押す。
  • Aは弱攻撃、Bは強攻撃。Cは体術(特殊動作)、Dはいわゆる「弾き」。
  • 6A、2Aなどとあれば、それぞれレバーを右に入れながらA、下に入れながら(しゃがみながら)Aを押す。
  • CはもちろんCボタン(体術)のことだが、JCとあるときのみジャンプキャンセルを表す。ジャンプ中にCを表すときは7C、8C、9Cなどになる。
  • AA、ABと連続で並んでいる場合、そのボタンを順に押す。AAAならAを3回たたくことを表す。
  • A+B、C+Dと『+』で結ばれているものは同時押しを表す。たとえば41236A+Bとあれば、レバーを後ろから下回りで前まで回し、AとBを同時に押す。

●Wiki内用語
  • pts……HPゲージ、SPゲージなどの幅、及び各種攻撃ダメージの量の単位。
  • 上要素……7、8、9いずれか、つまりジャンプする方向へレバーを入れること。
  • 下要素……1、2、3いずれか、つまりしゃがむ方向へレバーを入れること。
  • 前……基本的にコマンドは右向き時なので「6」のこと。
  • 後ろ……同じく「4」のこと。
  • 画面端……特に記載がなければ「相手が壁を背にしている状態」のこと。
  • 吹っ飛び効果……画面端に向かってまっすぐ飛ばし、激突したら跳ね返る効果。跳ね返り中は追撃可能。
  • 突き飛ばし効果……地面に叩きつけるようにダウンを奪う攻撃。ダウン攻撃のみ追撃可能。
ウィキ募集バナー