627 :名無しより愛をこめて:2008/11/15(土) 23:57:08 ID:5M4tzzbQ0
見返したらヒドラが地味に強いな。
ウルトラマン良い所無しじゃないか。
訂正
ヒドラ
近接:A ウルトラマンを速攻で圧倒し失神させる。
ゴモラ1戦以上に一方的で攻撃をほとんど受けていない。
遠隔:D 火炎。ウルトラマン戦では使用せず。
耐久:D スパイダーで流血したのでたいしたことはなさそう。
特殊:C スペシウムをかわす飛行能力
技巧:B クチバシで目を突付く狡さとスペシウムをかわすスピード。
ランキング:【B++】
663 :名無しより愛をこめて:2008/11/17(月) 02:45:05 ID:+ZwferRgO
627
近接?…ヒドラを仕留める科特隊のウルトラ作戦第2号の展開中にハヤタの小型ビートルが撃墜され、ハヤタの左腕はオレンジのユニフォームが血で真っ赤に染まるくらいに負傷した。
治療途中にウルトラマンに変身して、負傷した左腕を攻撃され一瞬ダウン。
いつものウルトラマンの動きではなく、スペシウム光線を放つも外してしまう。
負傷したウルトラマン相手では、ウルトラマンよりも強いとは言えないと思います。
近接:Aとランキングは少し下げた方がよいと思われます。
664 :名無しより愛をこめて:2008/11/17(月) 16:43:52 ID:gnGKE1m20
663
腕を攻撃されてダウンしたというより体当たりの衝撃で失神したように見える。
第一腕をやられて失神するなんて聞いたことも無い。
まあそれ以前に新マンやエースと違い初代はハヤタの状態に左右されないという設定がある。
それはテレスドンの回で明言されてるし、ザラガス戦のときもハヤタは目が見えない状況にあったにもにも関わらず変身後は見えていた。
腕を怪我してまともに戦えなかったとする劇中のセリフや設定資料みたいなのがあるのなら納得するけど。
665 :名無しより愛をこめて:2008/11/17(月) 20:43:46 ID:t2stz9s50
664
ティガなんかも宿那鬼の時は折れた腕はちゃんと動いたのに
シーラ戦では負傷が思いっきり響いてたりといい加減なんだよなw
毎回毎回ケースバイケースで考えるしかないんだな。
668 :名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 04:30:39 ID:J/m9FRfz0
654
スペシウムをかわした件だが、特殊と技巧にダブルカウントされてるのは不味いと思う
飛行速度の速さで回避したのか、ウルトラマンの攻撃を見切ってかわしたのか解釈をどちらかに絞って
特殊C技巧C、または特殊D技巧Bのどちらかにすべき
671 :名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 20:30:17 ID:jkJ4DXecO
664
俺はハヤタがオレンジのユニフォームが真っ赤に染まるくらいの酷い出血をしたから、ウルトラマンにもその影響が表れて覇気のない動きから戦局は圧倒的にヒドラ有利だなという見方をしていた。
俺はザラガスフラッシュとは人々を一時的に失明させる武器だから、ハヤタがウルトラマンになったタイミングこそが一時的を経過して視力を取り戻したんだなと思っていた。
ウルトラマンは完全にハヤタの現状には左右されないというのなら、俺の見方が誤っていたということになる。
『ウルトラマンはハヤタの現状には左右されない』という話があるテレスドンと地底人の回は、ヒドラよりも後の回なんだよな。
860 :名無しより愛をこめて:2009/10/26(月) 22:41:55 ID:7Jlq3MEF0
ヒドラの近接Aが何か高いような
失神させただけで最終的には逃走したこいつがAで、ウルトラマンを二人も殺したバードンがBって一体・・・
863 ::2009/10/29(木) 01:30:12 ID:cQqqq7yt0
860
ヒドラは何もさせてないのは確かなんだけど
何かしたともいえない微妙な戦いだったからなあ。
気絶もよくわからんうちにクルクルまわされて倒れてたし。
個人的にはウルトラマンが本調子じゃなかったを推したいんだけど・・・
議事録的にはハヤタの体調はウルトラマンと無関係ってことでA
パワーもスピードも中々だからBは確定だと思うんだけど、
尻尾有りゴモラと同格で
ゼットンより強いってのには正直納得しかねるんだよねえ。
903 :名無しより愛をこめて:2009/11/10(火) 23:58:57 ID:aCVH9jDdO
ヒドラの近接はBに落ちたけど
ウルトラマンの体調疑惑があるし
総合もB+に落とした方がいいと思うけど
耐久はあまり高くないしゴモラと同等がいいのではと思う
909 ::2009/11/12(木) 20:36:53 ID:Ud5bZGGW0
903
パワーのゴモラと機動力のヒドラって感じで耐久はどっこいだし、
飛び道具もランクに差をつけるほどではないだろうしな。
いいんじゃないの?
最終更新:2016年11月17日 16:04