「ANIMATION DERBY 04 Original Soundtrack」は、ウマ娘アニメ1期で使用された楽曲を収録したサントラです。アニメ1期本編は勿論、サイドストーリーやOVA、そしてアニメ2期でも引き続き使用されました。さらには2021年よりサービスを開始したアプリゲーム内でも当サントラ内のBGMが多く使用されており、アニメ未視聴の方でも聞き覚えのある楽曲は多数存在すると思います。逆に、アニメでは一度も使用されていない楽曲も存在します。Disc1には作中で使用されたBGM、Disc2にはTVサイズのボーカル楽曲を収録しています。
 ここでは、作中で使用されたBGMの使用頻度を表にまとめた物とそのBGMの概要を記載します。一部の楽曲について、サントラ内のBGMをそのままではなく、一部の楽器や主旋律のメロディを除いたり変更したりするなどの音響調整をして使用されているケースがあります。そういった場合は以下の表の備考欄に「音響調整あり」と記載してあります。ただし、例外としてタイトル画面に使用されている「39.響け、ファンファーレ!」に関しては作中全てで音響調整されているので記載していません。さらには当サントラに収録されていない未発表曲も確認できましたので、そちらについても記載します。

※各BGMの説明にはアニメやアプリ等のネタバレを含みます。ご注意ください。


<Disc1>
1.ゲートは今ひらく
2.出遅れスタート
3.蹄鉄、強く軽やかに
4.勝利をこの手に
5.心臓破りの坂
6.芦毛、遥か彼方に
7.ファンファーレは君に降り注ぐ
8.脚取りは重く
9.とにかく脚を回せ
10.黒鹿毛、風に揺れる
11.勝利の女神も夢中にさせるよ
12.星空の下、ひとり
13.寂しくなんかなかった
14.今日も頑張る黒鹿毛少女
15.あなたがいるから
16.ウマ娘心と秋の空
17.明日はきっとウマくいく
18.一体どうして
19.天高く、ウマ娘燃ゆる青春
20.強がりを強さに
21.やるしかないんだ
22.やるときはやるんだ
23.今すぐStep it!
24.憧れの君へ
25.神メ雄壮
26.ウマ娘、日々是成長!
27.集まればバ耳東風
28.便箋は楽しげに語る
29.にんじんの雲
30.唯一抜きん出て並ぶ者なし
31.飛び込め!
32.逃げ足も速いのね
33.鹿の蹄の垢
34.つける薬はない
35.せめぎ合う二人
36.ウマが合う二人
37.いずれバ脚を現す
38.沈黙
39.響け、ファンファーレ!
40.そんなこともある
41.いいことだってある
42.明日につなげて
43.ウマ娘の歴史
44.はじめての景色
45.大事なお知らせ
46.ときには無邪気に遊びたい
47.大丈夫だから
48.ずっと夢見てたから
49.夢のゲートはいま開く
50.未来へのファンファーレ



<Disc1>

1.ゲートは今ひらく

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第1R【夢のゲートっ!】
第3R【初めての大一番!】
第5R【ライバルとのダービー】
第7R【約束】
第10R【何度負けても】
第11R【おかえりなさい!】
第12R【夢の舞台】
EXTRA R【響け、ファンファーレ!】
サイドストーリー 第1R【走りたいように!】
OVA EXTRA R【BNWの誓い③】

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第1話【トウカイテイオー】

 駆け出すかのようなイントロからの軽快なメロディが特徴的な一曲。アニメウマ娘を代表する一曲で、アニメを視聴したことのある方にとってはお馴染みの曲だろう。アニメでは主にレースBGMとして用いられた。アニメ2期本編ではトウカイテイオーの日本ダービーのみでしか使用されていないが、次回予告のBGMとして使われたため引き続きアニメウマ娘の看板曲としての地位を築いた。
 アプリゲーム内では、初期の頃はキャラストーリーや育成ストーリー等で時々用いられていたが、最近はあまり使用されておらず、ゲーム内で使用される頻度は低い。



2.出遅れスタート

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第1R【夢のゲートっ!】 後半部分
第2R【いきなりのデビュー戦!】 メイン部分
第6R【天高く、ウマ娘燃ゆる秋】
第9R【スピカの夢】 後半部分
サイドストーリー 第1R【走りたいように!】
第4R【わたしのレース!】
OVA

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第12話【ふたり】

 勇ましいイントロが特徴的な一曲。比較的汎用性の高いメロディだが意外と使用頻度は低い。
 対してアプリゲーム内では、サポカイベントなどの育成ストーリー全般からキャラストーリー内など幅広く使用され、使用頻度もそこそこ高い。そのためゲームの方が馴染みがあるBGMだろう。



3.蹄鉄、強く軽やかに

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第1R【夢のゲートっ!】
第3R【初めての大一番!】
第5R【ライバルとのダービー】
第7R【約束】
第10R【何度負けても】
第12R【夢の舞台】
サイドストーリー 第2R【目指せ!デビュー!】 2回
第5R【ダービーに出るということ】
第12R【遠い場所で】
OVA EXTRA R【BNWの誓い③】

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第1話【トウカイテイオー】
第3話【出会い】
第13話【夢をかける】

 曲名の通り力強さを感じる曲で、アニメでは基本的にレース前やトレーニングシーン等のBGMとして使用されているが、レース中のBGMとして用いられたこともあった。なお、同様の役割を持つ曲が他にも存在するため、2期ではあまり使われなかった。
 アプリゲーム内では、出走表のBGMとして使われているため聞き覚えのある方は多いだろう。ストーリー内でも時々使用される。



4.勝利をこの手に

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第2R【いきなりのデビュー戦!】
第4R【特訓ですっ!】
第5R【ライバルとのダービー】
第6R【天高く、ウマ娘燃ゆる秋】
第8R【あなたの為に】
第9R【スピカの夢】
第10R【何度負けても】
第12R【夢の舞台】
EXTRA R【響け、ファンファーレ!】
サイドストーリー
OVA EXTRA R【BNWの誓い①】
EXTRA R【BNWの誓い②】
EXTRA R【BNWの誓い③】

 <アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編

 軽快なメロディが特徴的な準レース用BGM。アニメ1期本編では主にレース序盤のBGMとして重宝され、ゲートがひらく瞬間にこのBGMが流れるというのはお決まりの流れになっていた。そのため使用頻度もかなり高く、正直後半はマンネリ化していたようにも感じる。その反動(?)もあってか、アニメ2期では一度も使用されることがなかった。
 アプリゲーム内では、キャラストーリー内のレースBGMとして使用されることが多い。しかし最近は使用頻度が落ちている。



5.心臓破りの坂

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第2R【いきなりのデビュー戦!】 メイン部分
第3R【初めての大一番!】 メイン部分
第5R【ライバルとのダービー】
第6R【天高く、ウマ娘燃ゆる秋】 メイン部分
第8R【あなたの為に】
第10R【何度負けても】 メイン部分
第12R【夢の舞台】 イントロ部分1回・メイン部分1回
サイドストーリー
OVA EXTRA R【BNWの誓い③】 メイン部分

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第5話【無敗と連覇】 メイン部分
第8話【ささやかな祈り】
第9話【ストップウォッチ】 メイン部分
第12話【ふたり】 メイン部分
第13話【夢をかける】 イントロ部分

 まるでラスボス戦のような壮大なイントロと切迫感のある激しいメロディが特徴的なレース用BGM。アニメを視聴したことある方なら印象に残っているBGMだろう。アニメでは専らレースBGMとして使用された。上の表を見れば分かるとおり、曲のメイン部分のみが使用されるケースがほとんどで、一曲フル、若しくはイントロのみ使用されるケースは希である。その中でもスペシャルウィークvsグラスワンダーの宝塚記念や、メジロマックイーンvsライスシャワーの天皇賞(春)で使用されたのは印象深い。全体的な使用頻度もそこそこ高く、アニメウマ娘のレースシーンを盛り上げた一曲だろう。
 アプリゲームでもストーリー内のレースシーン等で使用されることがあるが、こちらもメイン部分のみが使われる場合が多い。なお全体的な使用頻度は低く、ゲーム内のBGMとしてはあまり印象的な使われ方はしていない。



6.芦毛、遥か彼方に

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第4R【特訓ですっ!】 後半部分
第5R【ライバルとのダービー】 前半部分
第9R【スピカの夢】
第11R【おかえりなさい!】
サイドストーリー 第1R【走りたいように!】 前半部分
第5R【ダービーに出るということ】 前半部分
第9R【サプライズ】 前半部分
OVA EXTRA R【BNWの誓い②】 前半部分1回・後半部分1回
EXTRA R【BNWの誓い③】

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第3話【出会い】
第4話【TM対決】
第8話【ささやかな祈り】

 こちらも主にレース用BGMとして用いられていた曲。前曲とは異なり、緊迫感のあるメロディながら激しさはなく、じわじわと盛り上がっていくタイプの曲である。
 アプリゲームでもストーリー内のレース用BGMとして使用されているが、レースとは関係なく何か事態が急変した際や危機が訪れた際のBGMとしても使用されている。



7.ファンファーレは君に降り注ぐ

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第2R【いきなりのデビュー戦!】
第5R【ライバルとのダービー】
第6R【天高く、ウマ娘燃ゆる秋】
第9R【スピカの夢】
第10R【何度負けても】
第11R【おかえりなさい!】
サイドストーリー 第1R【走りたいように!】
OVA EXTRA R【BNWの誓い③】

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第1話【トウカイテイオー】
第13話【夢をかける】 メイン部分

 勝者を称えるような、非常に壮大で感動的な曲。アニメ1期ではレース後のBGMとしての地位を築いており、使用頻度はそこそこ高い。対してアニメ2期では第1話のトウカイテイオーが無敗の二冠馬となった日本ダービー後、そして第13話の同じくトウカイテイオーが奇跡の復活を果たした有馬記念後のみの使用であり、とっておき感のあるBGMというイメージである。
 アプリゲームでは主にレース後の育成イベントで使用されることが多く、それ以外のストーリー内ではあまり使用されていない。



8.脚取りは重く

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編
サイドストーリー
OVA EXTRA R【BNWの誓い①】

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第7話【祝福の名前】

 非常に重々しいバイオリンの音が特徴的な悲壮感のあるシリアス系のBGM。アニメ1期本編では使用されておらず、OVAの冒頭にて初めて使用された。アニメ2期でも一度だけ、ライスシャワーが勝利した菊花賞にて、彼女を称える声が一切しないウイニングライブの回想シーンで使用された。
 また、アプリゲーム内では今のところ使用されていない。かなり使用箇所の限られるBGMなので、仕方ないところではある。



9.とにかく脚を回せ

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第4R【特訓ですっ!】
第5R【ライバルとのダービー】
第6R【天高く、ウマ娘燃ゆる秋】
第9R【スピカの夢】
第10R【何度負けても】
第12R【夢の舞台】
EXTRA R【響け、ファンファーレ!】
サイドストーリー 第4R【わたしのレース!】
第8R【未来】
第9R【サプライズ】
第10R【ライバルたち】
OVA EXTRA R【BNWの誓い③】

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第1話【トウカイテイオー】
第3話【出会い】
第5話【無敗と連覇】

 疾走感のある軽快で明るいメロディが特徴的な準レース用BGM。タイプ的には「4.勝利をこの手に」と同じような感じで、用途もよく似ているが、全体的な使用頻度としてはこちらの方が高い。
 アプリゲーム内でも、同じくストーリー内のレース用BGMとして使われているが、「4.勝利をこの手に」と比較すると、レース前やトレーニングシーンなどレース以外や、観客目線で使用されることもある。



10.黒鹿毛、風に揺れる

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第1R【夢のゲートっ!】
第2R【いきなりのデビュー戦!】
第3R【初めての大一番!】
第8R【あなたの為に】 音響調整あり
第12R【夢の舞台】
サイドストーリー 第2R【目指せ!デビュー!】
OVA EXTRA R【BNWの誓い①】
EXTRA R【BNWの誓い②】

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第12話【ふたり】

 少々南国風な雰囲気のある爽やかな日常系BGM。笛の音色が聴いていて心地よさを感じる曲である。凝ったメロディではないので比較的汎用性はありそうだがそこまで使用頻度は高くない。
 アプリゲーム内では、日常系BGMの一つとして育成・キャラストーリー全般で使用されている。



11.勝利の女神も夢中にさせるよ

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第1R【夢のゲートっ!】
第9R【スピカの夢】
第11R【おかえりなさい!】
第12R【夢の舞台】
サイドストーリー 第3R【ふたつの星】
OVA EXTRA R【BNWの誓い①】 2回
EXTRA R【BNWの誓い②】 終盤部分

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第6話【なんのために】
第10話【必ず、きっと】
第11話【この気持ちって】

 非常に神々しいメロディが特徴的な曲。曲名はアニメ1期OP曲「Make debut!」の歌詞からの引用である。アニメでは決して使用頻度は高くないが、割と重要なシーンで使用されることが多く、使用回数の割に印象に残るBGMかもしれない。
 アプリゲーム内では、「7.ファンファーレは君に降り注ぐ」と同じくレース後の育成イベントで使用されることがほとんどで、それ以外のストーリーではあまり使用されない。



12.星空の下、ひとり

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第2R【いきなりのデビュー戦!】
第4R【特訓ですっ!】
第6R【天高く、ウマ娘燃ゆる秋】
第7R【約束】
第8R【あなたの為に】
第9R【スピカの夢】
第10R【何度負けても】
第11R【おかえりなさい!】
サイドストーリー 第3R【ふたつの星】
第4R【わたしのレース!】
第8R【未来】
第10R【ライバルたち】
第12R【遠い場所で】
OVA EXTRA R【BNWの誓い②】

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第2話【譲れないから!】 一部音響調整あり
第3話【出会い】
第6話【なんのために】
第7話【祝福の名前】
第10話【必ず、きっと】
第11話【この気持ちって】
第12話【ふたり】
第13話【夢をかける】

 物悲しいピアノのメロディが印象的なシリアス系のBGM。メロディ自体はシンプルで、シリアスなシーンにおいて活躍し、アニメ1期、2期共に使用頻度が高い。
 アプリゲーム内でも使用頻度が高く、育成ストーリーからキャラストーリー等ストーリー全般で使用されている。そのためアニメを視聴したことのない方でも馴染みのあるBGMだろう。



13.寂しくなんかなかった

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第2R【いきなりのデビュー戦!】
第7R【約束】
第8R【あなたの為に】
第10R【何度負けても】
第11R【おかえりなさい!】
サイドストーリー 第4R【わたしのレース!】
第6R【これからも】
第8R【未来】
第9R【サプライズ】
第12R【遠い場所で】
EXTRA R【まだ見ぬ夢】
OVA EXTRA R【BNWの誓い②】

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第10話【必ず、きっと】
第13話【夢をかける】

 こちらも物悲しくなるようなシリアス系のBGM。しかしこちらの方が少しだけ希望が感じられるような曲調である。
 アプリゲーム内でもストーリーの種類を問わず使用されている。



14.今日も頑張る黒鹿毛少女

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第2R【いきなりのデビュー戦!】
サイドストーリー 第9R【サプライズ】
OVA EXTRA R【BNWの誓い①】

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第4話【TM対決】
第7話【祝福の名前】
第9話【ストップウォッチ】

 基本的なメロディは、「10.黒鹿毛、風に揺れる」と似ているが、こちらの方は可愛らしさを感じる曲調になっている。アニメ1期本編では一度のみ、曲名の由来となったと思われるスペシャルウィークのデビュー戦前のパドックシーンで使用されている。2期では少し使用頻度が増え、チームカノープス達の会話シーンで使用されている。
 アプリゲーム内では、一時期あまり使用されていない時期があったが、今では時々使用されている。



15.あなたがいるから

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第2R【いきなりのデビュー戦!】
第3R【初めての大一番!】
第6R【天高く、ウマ娘燃ゆる秋】
第7R【約束】 中盤以降
第11R【おかえりなさい!】
第12R【夢の舞台】
サイドストーリー
OVA

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編

 イントロの銅鑼のような音が特徴的な曲。非常に緊張感のある曲調で、アニメでは主にレース前のBGMとして使用されていた。なお、OVAやサイドストーリー、2期では使用されていない。
 アプリゲーム内でも使用されているが、頻度は低いため印象に残っている方も少ないだろう。



16.ウマ娘心と秋の空

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第2R【いきなりのデビュー戦!】
第3R【初めての大一番!】
第6R【天高く、ウマ娘燃ゆる秋】
第8R【あなたの為に】
サイドストーリー 第7R【メッセージ】
第10R【ライバルたち】
第11R【もう一度、一緒に】
OVA EXTRA R【BNWの誓い①】
EXTRA R【BNWの誓い②】

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第7話【祝福の名前】
第9話【ストップウォッチ】

 煌びやかで爽やかな曲調が特徴的な曲。基本的には日常系のBGMだが、お洒落なシーンなどに合いそうなイメージである。
 アプリゲーム内でも一応使用されることはあるが、こちらも使用頻度は低いため、印象に無い方も多いだろう。



17.明日はきっとウマくいく

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第2R【いきなりのデビュー戦!】
第3R【初めての大一番!】
第4R【特訓ですっ!】
第5R【ライバルとのダービー】
第6R【天高く、ウマ娘燃ゆる秋】
第7R【約束】
サイドストーリー 第3R【ふたつの星】
第6R【これからも】
第7R【メッセージ】
第9R【サプライズ】
第11R【もう一度、一緒に】
OVA

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第7話【祝福の名前】
第11話【この気持ちって】

 落ち着いた曲調で、「10.黒鹿毛、風に揺れる」と同じようなメロディが使用されている。比較的汎用性が高く、アニメ1期では上の表から分かる通りかなりまとまって使用されている。2期では使用頻度が落ち、2回のみの使用にとどまっている。
 意外にもアプリゲーム内では今のところ未使用である。かなり使いやすいBGMだと思うので、是非使って欲しいところである。



18.一体どうして

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第1R【夢のゲートっ!】
第5R【ライバルとのダービー】
第7R【約束】
サイドストーリー 第2R【目指せ!デビュー!】
第3R【ふたつの星】
第4R【わたしのレース!】
第5R【ダービーに出るということ】
第7R【メッセージ】
第8R【未来】
第9R【サプライズ】
第10R【ライバルたち】
第12R【遠い場所で】
EXTRA R【まだ見ぬ夢】
OVA EXTRA R【BNWの誓い①】
EXTRA R【BNWの誓い③】

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第1話【トウカイテイオー】
第2話【譲れないから!】
第4話【TM対決】
第7話【祝福の名前】
第10話【必ず、きっと】
第11話【この気持ちって】 2回

 ギャグ調のBGMで、アニメ本編でも基本的にギャグシーンで用いられていた曲である。アニメ1期本編では意外にも3回のみしか使用されていないが、サイドストーリーでは全13話中10話とかなりの頻度で使用されている。引き続き2期でも安定して使用されていた。
 アプリゲーム内でも時々使用されている。やる気ダウンイベントで使用されることも多く、あまり良い思い出がないBGMかもしれない。



19.天高く、ウマ娘燃ゆる青春

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第1R【夢のゲートっ!】
第2R【いきなりのデビュー戦!】
第3R【初めての大一番!】
第4R【特訓ですっ!】
第5R【ライバルとのダービー】
第6R【天高く、ウマ娘燃ゆる秋】
第7R【約束】
第8R【あなたの為に】
第9R【スピカの夢】
第10R【何度負けても】
第11R【おかえりなさい!】
第12R【夢の舞台】
EXTRA R【響け、ファンファーレ!】
サイドストーリー 第5R【ダービーに出るということ】
第11R【もう一度、一緒に】
OVA EXTRA R【BNWの誓い①】
EXTRA R【BNWの誓い②】
EXTRA R【BNWの誓い③】

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第1話【トウカイテイオー】
第2話【譲れないから!】
第4話【TM対決】
第5話【無敗と連覇】
第9話【ストップウォッチ】

 勇ましいイントロとドラムのリズムが印象的な曲。基本的にレース前やトレーニングシーンのBGMとして使用された。なお、上の表を見れば分かるとおり、アニメ1期本編ではなんと全13話すべてで使用されており、アニメ1期を代表する一曲となっている。さすがに2期では使用頻度が落ちたが、前半の話でまとまって使用されている。
 アプリゲーム内では、出走表のBGMとして用いられており、アニメ未視聴でも馴染みのあるBGMだろう。ストーリー内でも時々使用されている。



20.強がりを強さに

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第5R【ライバルとのダービー】
第6R【天高く、ウマ娘燃ゆる秋】
第8R【あなたの為に】
第11R【おかえりなさい!】
EXTRA R【いきなりのデビュー戦!】
サイドストーリー
OVA

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第1話【トウカイテイオー】
第3話【出会い】
第4話【TM対決】

 なんとも形容しがたいBGMだが、アニメでは回想シーンやトレーニングシーン等に用いられていた。比較的汎用性は高いと思われる。
 アプリゲーム内では、ウマ娘名鑑やトロフィールームのBGMとして用いられており、ゲームの方が馴染みがあるBGMだろう。なお、ストーリー内ではあまり使用されていない。



21.やるしかないんだ

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第1R【夢のゲートっ!】 一部分のみ、音響調整あり
第2R【いきなりのデビュー戦!】 音響調整あり
第3R【初めての大一番!】
第5R【ライバルとのダービー】
第6R【天高く、ウマ娘燃ゆる秋】
第8R【あなたの為に】
第9R【スピカの夢】
第10R【何度負けても】
第11R【おかえりなさい!】
第12R【夢の舞台】 音響調整あり
サイドストーリー 第1R【走りたいように!】
第4R【わたしのレース!】
第11R【もう一度、一緒に】
OVA EXTRA R【BNWの誓い②】
EXTRA R【BNWの誓い③】

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第3話【出会い】 一部音響調整あり
第4話【TM対決】
第6話【なんのために】
第8話【ささやかな祈り】
第13話【夢をかける】

 勇ましい曲調が特徴的な曲。主にレース前のBGMとして用いられた。その中でも特に使用頻度が高く、1期、2期共に安定して使用された。
 アプリゲーム内では、デイリーレース等で用いられている他、ストーリー内でもそこそこ使用されており、ゲーム内においても重宝されていることが分かる。



22.やるときはやるんだ

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第2R【いきなりのデビュー戦!】 メイン部分
第3R【初めての大一番!】
第4R【特訓ですっ!】
第7R【約束】
第9R【スピカの夢】
第10R【何度負けても】
サイドストーリー 第2R【目指せ!デビュー!】
第4R【わたしのレース!】
第10R【サプライズ】
EXTRA R【まだ見ぬ夢】
OVA EXTRA R【BNWの誓い①】
EXTRA R【BNWの誓い②】

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第3話【出会い】
第4話【TM対決】
第8話【ささやかな祈り】
第11話【この気持ちって】

 やる気に満ち溢れた、力強い一曲。アニメではトレーニングやランニングシーン等でよく使用されていた。この曲も比較的使いやすいBGMで、特に1期では安定した頻度で使われている。
 アプリゲーム内では、レース当日のBGMとして使用されており、本番前の緊張感を演出するのに一役買っている。初期の頃はキャラストーリー内のレースシーン等でもよく使用されていたが、最近はあまりそういった使われ方はしていない。



23.今すぐStep it!

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第3R【初めての大一番!】 メイン部分
サイドストーリー
OVA EXTRA R【BNWの誓い②】

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編

 リズミカルなダンス系BGM。アニメではトウカイテイオーがダンスレッスンをしているシーンと、BNW駅伝の走者紹介のシーンでのみ使用された。
 このBGMはアプリゲーム内の方が本格的に使用されている。ゲームセンター関連のイベントやダンスレッスンのイベント等で多く使用されており、ゲームのBGMとしての存在の方が大きい。



24.憧れの君へ

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第3R【初めての大一番!】
第4R【特訓ですっ!】 音響調整あり
第7R【約束】 音響調整あり
第9R【スピカの夢】
第10R【何度負けても】
第11R【おかえりなさい!】
第12R【夢の舞台】
EXTRA R【響け、ファンファーレ!】
サイドストーリー 第5R【ダービーに出るということ】
第12R【遠い場所で】
OVA EXTRA R【BNWの誓い②】

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第2話【譲れないから!】
第6話【なんのために】
第11話【この気持ちって】

 穏やかなメロディが特徴的な哀愁曲。この曲も比較的使いやすく、特に1期後半はかなりの頻度で使用されていた。
 アプリゲーム内でもストーリーの種類を問わず安定して使用されている。



25.神メ雄壮

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第1R【夢のゲートっ!】
第2R【いきなりのデビュー戦!】
第4R【特訓ですっ!】
第6R【天高く、ウマ娘燃ゆる秋】
第7R【約束】
第8R【あなたの為に】
第11R【おかえりなさい!】
EXTRA R【響け、ファンファーレ!】
サイドストーリー 第5R【ダービーに出ると言うこと】 序盤部分
第8R【未来】
第9R【サプライズ】
第10R【ライバルたち】
第12R【遠い場所で】
OVA

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第4話【TM対決】
第5話【無敗と連覇】

 「3.蹄鉄、強く軽やかに」や「14.あなたがいるから」などと同じく非常に勇ましい重厚感のあるメロディが特徴的。やはりレース前のBGMとしての役割が強く、アニメ1期ではかなり安定して使用されていた。一方2期では2回のみの使用にとどまっている。
 アプリでは出走表のBGMとして使用されているため、馴染みのあるBGMだろう。ストーリー内でも時々使用される。



26.ウマ娘、日々是成長!

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第1R【夢のゲートっ!】
第3R【初めての大一番!】
第4R【特訓ですっ!】
第5R【ライバルとのダービー】
第8R【あなたの為に】
第10R【何度負けても】
第11R【おかえりなさい!】
サイドストーリー 第7R【メッセージ】
第8R【未来】
第11R【もう一度、一緒に】
EXTRA R【まだ見ぬ夢】
OVA

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第2話【譲れないから!】
第4話【TM対決】
第5話【無敗と連覇】
第11話【この気持ちって】

 爽やかで明るい日常BGMで、曲名からしてもウマ娘達が日々成長していく姿をイメージした曲だろう。汎用性が高いため、アニメ1期ではかなり安定して使用されている。さすがに2期では使用頻度が落ちているが、日常系BGMとしての地位を築いた一曲だろう。
 アプリゲーム内でも、育成・キャラストーリー問わず幅広く使用されている。



27.集まればバ耳東風

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第1R【夢のゲートっ!】
第4R【特訓ですっ!】
第5R【ライバルとのダービー】
第12R【夢の舞台】
サイドストーリー 第3R【ふたつの星】
第10R【ライバルたち】
第12R【遠い場所で】
OVA EXTRA R【BNWの誓い①】

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第2話【譲れないから!】
第3話【出会い】
第9話【ストップウォッチ】
第11話【この気持ちって】

 3拍子の可愛らしいメロディが特徴的な曲。決して使用頻度は高くないが1期、2期共に同じ回数使用された。心が和むようなシーンでよく使用されており、そのメロディが耳に残っている方も多いのでないだろうか。
 アプリゲーム内でも時々使用されている。



28.便箋は楽しげに語る

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第2R【いきなりのデビュー戦!】
第8R【あなたの為に】
第9R【スピカの夢】
第10R【何度負けても】
EXTRA R【響け、ファンファーレ!】 音響調整あり
サイドストーリー 第2R【目指せ!デビュー!】
第3R【ふたつの星】
第6R【これからも】
第7R【メッセージ】
OVA

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第1話【トウカイテイオー】

 流れるようなピアノの音色が特徴的。意外と汎用性が高く、特にアニメ1期では後半にまとまって使用されている。対してアニメ2期では1回のみ、スピカのメンバー達が学園案内をしているシーンで使用された。
 アプリゲーム内ではミッションのほか、育成終了後のスキル獲得画面で使用されており、育成終了時には必ず耳にするBGMである。そのため、ゲーム内での印象が強い曲かもしれない。なお、それ以外(ストーリー等)で使用されることは希である。



29.にんじんの雲

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第1R【夢のゲートっ!】
第2R【いきなりのデビュー戦!】
第4R【特訓ですっ!】
第6R【天高く、ウマ娘燃ゆる秋】
第8R【あなたの為に】
第9R【スピカの夢】 音響調整あり
第10R【何度負けても】
第11R【おかえりなさい!】
第12R【夢の舞台】
EXTRA R【いきなりのデビュー戦!】
サイドストーリー 第11R【もう一度、一緒に】
OVA EXTRA R【BNWの誓い①】

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編

 日常系BGMの一つだが、その中でも田舎道を歩いているような、非常にのどかでのんびりとした雰囲気のある曲である。アニメ1期本編では重宝され、使用頻度もかなり高いため耳に残っている方も多いだろう。それにも関わらずアニメ2期ではなぜか一度も使用されることがなかった。決してこの曲が使われるようなシーンが無かった訳ではないのだが...。
 なお、アプリゲーム内では当サントラBGMの中でもトップクラスに使用頻度が高く、かなり重宝されている。そのためゲーム内でも耳にする機会が多いBGMである。



30.唯一抜きん出て並ぶ者なし

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第9R【スピカの夢】 音響調整あり
第11R【おかえりなさい!】
サイドストーリー 第5R【ダービーに出るということ】
OVA EXTRA R【BNWの誓い①】

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第6話【なんのために】
第7話【祝福の名前】
第8話【ささやかな祈り】

 非常に落ち込んだ雰囲気のあるシリアス系のBGM。曲名はトレセン学園の校訓である。全体的な使用頻度は低いが、アニメ2期ではまとまって使用されている。
 アプリゲーム内でも決して使用頻度が高いわけではないが、そこそこ使用されている。



31.飛び込め!

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第2R【いきなりのデビュー戦!】
第3R【初めての大一番!】 メイン部分
第4R【特訓ですっ!】
第6R【天高く、ウマ娘燃ゆる秋】
第8R【あなたの為に】
第9R【スピカの夢】
第10R【何度負けても】
EXTRA R【響け、ファンファーレ!】
サイドストーリー 第9R【サプライズ】
第11R【もう一度、一緒に】
OVA EXTRA R【BNWの誓い①】

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第1話【トウカイテイオー】
第7話【祝福の名前】
第12話【ふたり】

 軽快でリズミカルなメロディが特徴的。1期、2期共にトウカイテイオーが学園案内をするシーンで用いられており(アプリゲーム内最初のイベントストーリー「キミの夢へと走り出せ!」でも同じくトウカイテイオーの学園案内シーンで用いられていた)、その中で、タイキシャトルやヒシアケボノがプールに飛び込んだところからこの曲名なのだろうか。アニメ1期ではかなり使用頻度が高かったが、2期ではシリアスな展開が多かったためかあまり使用されなかった。
 アプリゲーム内では、初期の頃こそ先述のイベントストーリーやキャラストーリー、育成ストーリー内でよく使用されていたが、最近では使用頻度が落ちており、耳にする機会が減っている。



32.逃げ足も速いのね

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第1R【夢のゲートっ!】
第2R【いきなりのデビュー戦!】 メイン部分
第4R【特訓ですっ!】
第6R【天高く、ウマ娘燃ゆる秋】 メイン部分
第9R【スピカの夢】
サイドストーリー 第1R【走りたいように!】
第2R【目指せ!デビュー!】 2回
第3R【ふたつの星】
第7R【メッセージ】
第9R【サプライズ】
EXTRA R【まだ見ぬ夢】
OVA EXTRA R【BNWの誓い①】
EXTRA R【BNWの誓い②】
EXTRA R【BNWの誓い③】

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第7話【祝福の名前】 メイン部分

 落ち着きのない、ちょこまか逃げるようなコミカルな雰囲気のあるBGM。主にギャグシーンのBGMとして使用されており、アニメ1期では安定して使用されていた。対してアニメ2期では、前曲同様シリアスな展開が多かった影響か1回のみ、逃げるライスシャワーをトウカイテイオーとミホノブルボンが追いかけるシーンで使用された。
 アプリゲーム内でもギャグシーンやコミカルなシーンのBGMとして使用されているが、やはり最近では使用頻度が落ちている。



33.鹿の蹄の垢

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第1R【夢のゲートっ!】
第2R【いきなりのデビュー戦】
第4R【特訓ですっ!】
第6R【天高く、ウマ娘燃ゆる秋】
第7R【約束】
第9R【スピカの夢】
サイドストーリー 第2R【目指せ!デビュー!】
第12R【遠い場所で】
EXTRA R【まだ見ぬ夢】
OVA EXTRA R【BNWの誓い①】
EXTRA R【BNWの誓い②】

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第1話【トウカイテイオー】
第5話【無敗と連覇】

 これもギャグ調のBGMだが、かなりローテンポでどこか気が抜けるような曲調が特徴的。アニメではやはりギャグシーンでの使用が多いが、それ以外でも何度か使用されている。
 アプリゲーム内では、育成中の福引きイベントでティッシュ(外れ)を引いた際などに用いられており、あまり良い思い出のあるBGMではないかもしれない。アニメとは違いギャグシーンではあまり使用されていない。



34.つける薬はない

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編
サイドストーリー
OVA

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編

 雰囲気は「33.鹿の蹄の垢」と同じような感じだが、こちらは短いブリッジ曲のようなBGMでオチに流れそうなイメージである。上の表を見れば分かる通り、アニメ1期、2期共に使用されておらず、当初はサントラ内でのみ確認できるBGMであった。しかし、アプリゲーム内では使用が確認されており、作中BGMとして初めて使用された。しかし、現在に至るまで数える程度しか使用されていない。



35.せめぎ合う二人

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第5R【ライバルとのダービー】
第9R【スピカの夢】
第11R【おかえりなさい!】
第12R【夢の舞台】
サイドストーリー EXTRA R【まだ見ぬ夢】
OVA EXTRA R【BNWの誓い③】

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第3話【出会い】
第5話【無敗と連覇】
第8話【ささやかな祈り】

 ライバル達のバチバチした雰囲気を感じるBGM。アニメでは主にレース前のBGMとして使用されていた。が、同様の役割の曲が他にも多数存在するため、使用頻度は低い。
 アプリゲーム内でも使用されることはあるが、こちらも頻度は低い。



36.ウマが合う二人

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第6R【天高く、ウマ娘燃ゆる秋】
サイドストーリー 第2R【目指せ!デビュー!】
第8R【未来】
OVA

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編

 ジャジーで大人っぽさを感じる曲。アニメではバーのシーンで使用された。使用箇所が限られる曲なので、合計3回のみの使用である。
 アプリゲーム内ではもう少し使用されており、マルゼンスキーやシリウスシンボリといった大人っぽさを感じるキャラのストーリーで使用されている。



37.いずれバ脚を現す

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第6R【天高く、ウマ娘燃ゆる秋】
サイドストーリー 第1R【走りたいように!】
第6R【これからも】 2回
第12R【遠い場所で】
EXTRA R【まだ見ぬ夢】
OVA EXTRA R【BNWの誓い①】
EXTRA R【BNWの誓い②】 音響調整あり

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第4話【TM対決】
第5話【無敗と連覇】
第6話【なんのために】 音響調整あり
第8話【ささやかな祈り】
第9話【ストップウォッチ】
第11話【この気持ちって】
第12話【ふたり】

 不穏な雰囲気のホラー系BGM。上の表から分かる通り、アニメ1期本編では一度のみしか使用されなかったが、アニメ2期では7回とアニメ1期からのサントラBGMとしてはかなり使用頻度が高いことが分かる。2期後半では特にシリアスな展開が多く、こういった不穏さを演出するBGMは重宝されたのかもしれない。
 アプリゲーム内でも時々使用されており、こちらも不穏なシーンで使用されることが多い。



38.沈黙

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第7R【約束】 メイン部分
第12R【夢の舞台】 メイン部分
サイドストーリー
OVA EXTRA R【BNWの誓い③】 メイン部分1回・終盤部分1回

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第12話【ふたり】 メイン部分

 絶望感のあるイントロと、非常に切迫感のあるメロディが特徴的な曲。しかし、イントロ部分はアニメでは使用されていない。使用頻度は低いが、アニメ1期では沈黙の日曜日と呼ばれた天皇賞(秋)でのシーン、そしてアニメ2期ではトウカイテイオーがメジロマックイーンの靱帯炎を告げられるシーンといった、作中でも非常に印象に残るシーンで使用されている。
 アプリゲーム内でも過去に使われたことがあるが、使用頻度は低い。



39.響け、ファンファーレ!

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第1R【夢のゲートっ!】 タイトル画面
第2R【いきなりのデビュー戦!】 タイトル画面
第3R【初めての大一番!】 タイトル画面
第4R【特訓ですっ!】 タイトル画面
第5R【ライバルとのダービー】 タイトル画面
第6R【天高く、ウマ娘燃ゆる秋】 タイトル画面
第7R【約束】 タイトル画面
第8R【あなたの為に】 タイトル画面
第9R【スピカの夢】 タイトル画面
第10R【何度負けても】 タイトル画面
第11R【おかえりなさい!】 タイトル画面
第12R【夢の舞台】 タイトル画面
EXTRA R【響け、ファンファーレ!】 タイトル画面
サイドストーリー 第1R【走りたいように!】 タイトルコール
第2R【目指せ!デビュー!】 タイトルコール
第3R【ふたつの星】 タイトルコール
第4R【わたしのレース!】 タイトルコール
第5R【ダービーに出るということ】 タイトルコール
第6R【これからも】 タイトルコール
第7R【メッセージ】 タイトルコール
第8R【未来】 タイトルコール
第9R【サプライズ】 タイトルコール
第10R【ライバルたち】 タイトルコール
第11R【もう一度、一緒に】 タイトルコール
第12R【遠い場所で】 タイトルコール
EXTRA R【まだ見ぬ夢】 タイトルコール
OVA EXTRA R【BNWの誓い①】 タイトル画面
EXTRA R【BNWの誓い②】 タイトル画面
EXTRA R【BNWの誓い③】 タイトル画面

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編

 短いブリッジ曲で、アニメ1期のタイトル画面及びタイトルコールのBGMとして使用された。なお、作中ではトランペットの音が除かれて使用されている。アニメ2期ではタイトル画面が無かったため、一度も使用されていない。
 アプリゲーム内では、福引きイベントで温泉旅行を引いた際や、安心沢イベントが大成功した際などのBGMとして用いられている。



40.そんなこともある

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第4R【特訓ですっ!】 アイキャッチ
第5R【ライバルとのダービー】 アイキャッチ
サイドストーリー
OVA

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編

 こちらも短いブリッジ曲で、CM前のアイキャッチのBGMとして使用された。しかし、アイキャッチのBGMとしては「41.いいことだってある」の方がメインで使われており、こちらは2回のみの使用である。
 一応アプリゲーム内でも使用が確認されているが、ほぼ使用されていない。 



41.いいことだってある

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第3R【初めての大一番!】 アイキャッチ
第9R【スピカの夢】 アイキャッチ
第11R【おかえりなさい!】 アイキャッチ
第12R【夢の舞台】 アイキャッチ
サイドストーリー
OVA EXTRA R【BNWの誓い①】 アイキャッチ
EXTRA R【BNWの誓い②】 アイキャッチ
EXTRA R【BNWの誓い③】 アイキャッチ

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第1話【トウカイテイオー】 アイキャッチ
第3話【出会い】 アイキャッチ
第6話【なんのために】 アイキャッチ
第10話【必ず、きっと】 アイキャッチ
第11話【この気持ちって】 アイキャッチ

 同じく短いブリッジ曲で、こちらの方がアイキャッチのBGMとして本格的に使用されている。
 こちらも現在に至るまで数える程度ではあるが、アプリゲーム内で使用されたことがある。



42.明日につなげて

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編
サイドストーリー
OVA

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編

 「1.ゲートは今ひらく」のアレンジ曲で、こちらも短いブリッジ曲となっている。作中では使用されていないが、アニメ1期の次回予告のBGMとして使用された。なお、アニメ2期では「1.ゲートは今ひらく」が次回予告のBGMとして使用されている。
 この曲もアプリゲームのストーリー内で使用が確認されているが、ほとんど使われていない。



43.ウマ娘の歴史

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第1R【夢のゲートっ!】
サイドストーリー
OVA

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第1話【トウカイテイオー】

 アニメ1期、2期共に冒頭のウマ娘の歴史を語るシーンで用いられている。それ以外では一切使用されておらず、冒頭のシーンのために書き下ろした曲であると思われる。
 なお、アプリゲーム内では使用頻度は低いものの、様々なシーンで用いられており、意外と汎用性が高いようである。また、アプリ初起動時のストーリーでも使用されている。



44.はじめての景色

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第1R【夢のゲートっ!】
第3R【初めての大一番!】 音響調整あり
第5R【ライバルとのダービー】
第8R【あなたの為に】 音響調整あり
第12R【夢の舞台】
サイドストーリー EXTRA R【まだ見ぬ夢】
OVA

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編

 非常に爽やかな日常系BGM。曲名の通りアニメ1期では、北海道から上京してきたスペシャルウィークが初めて訪れた東京レース場の景色に感激する場面で使用されている。汎用性の高いBGMだと思うが、日常系BGMの中では曲自体がやや短いためかさほど使用されず、アニメ2期に至っては一度も使用されていない。
 対してアプリゲーム内では使用頻度が高く、育成ストーリーからキャラストーリー等ストーリー全般で使用されており、耳にする機会が多いBGMである。



45.大事なお知らせ

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第4R【特訓ですっ!】 現実音
第8R【あなたの為に】 現実音
EXTRA R【響け、ファンファーレ!】 現実音
サイドストーリー
OVA EXTRA R【BNWの誓い②】 現実音

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第6話【なんのために】 現実音

 作中では全て現実音(アニメ内のテレビ番組のBGM)として使用された。短めのBGMで、曲名からしても専ら現実音として使用するためのBGMだったのだろう。
 アプリゲーム内でも一応使用が確認されている。



46.ときには無邪気に遊びたい

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第6R【天高く、ウマ娘燃ゆる秋】
第8R【あなたの為に】 音響調整あり
サイドストーリー 第6R【これからも】
第9R【サプライズ】
OVA EXTRA R【BNWの誓い①】
EXTRA R【BNWの誓い②】

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第3話【出会い】
第11話【この気持ちって】

 軽快な日常系BGMで、タイプとしては「26.ウマ娘、日々是成長!」と似ているが、こちらは休日のひとときを連想させるような曲で、少し上品なイメージがある。汎用性は高いと思われるが、日常系のBGMは多数存在するため、思いのほか使用されていない。
 アプリゲーム内でも使用頻度が高いわけではないが、そこそこ使用されている。



47.大丈夫だから

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第1R【夢のゲートっ!】 音響調整あり
第4R【特訓ですっ!】 一部音響調整あり
第8R【あなたの為に】
第9R【スピカの夢】
サイドストーリー 第5R【ダービーに出るということ】 音響調整あり
第10R【ライバルたち】 音響調整あり
EXTRA R【まだ見ぬ夢】
OVA EXTRA R【BNWの誓い①】 音響調整あり
EXTRA R【BNWの誓い②】

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第2話【譲れないから!】 一部音響調整あり
第7話【祝福の名前】
第9話【ストップウォッチ】 一部音響調整あり
第12話【ふたり】

 かなり落ち込んだ悲壮感のあるシリアス系のBGM。使用頻度は並程度だが印象に残るシーンで使用されることが多く、特にアニメ2期9話のストップウォッチのシーンや12話のボロボロになりながら走るメジロマックイーンのシーンは、このBGMも相まって非常に心苦しくなる。なお、作中では主旋律のメロディを無くして使用されるケースが多かった。
 また、今のところアプリゲームでは未使用である。意外と使用できそうな場面はあるので今後に注目したい。



48.ずっと夢見てたから

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 EXTRA R【響け、ファンファーレ!】
サイドストーリー 第12R【遠い場所で】
OVA

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第1話【トウカイテイオー】

 穏やかな日常系BGMでタイプとしては「44.はじめての景色」に近いだろうか。ただし、他の日常系BGMと比べても使用頻度はかなり低く、合計でたった3回のみの使用である。
 なお、アプリゲーム内では時々使用されている。



49.夢のゲートはいま開く

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第12R【夢の舞台】
EXTRA R【響け、ファンファーレ!】
サイドストーリー 第4R【わたしのレース!】
第6R【これからも】
OVA

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第3話【出会い】
第7話【祝福の名前】

 「2.出遅れスタート」をレース後のBGMとしてアレンジしたような雰囲気のBGM。アニメ1期本編では実質最終回である第12Rにてスペシャルウィークがジャパンカップを制した後のシーンで初めて使用されたため、とっておき感のあるBGMだった。しかしそれ以降は至って平凡な使われ方をしている。
 アプリゲーム内でも時々使用されている。こちらではレース後のBGMのほか、普通にトレーニングシーンや日常系BGMとして使用されている。



50.未来へのファンファーレ

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第8R【あなたの為に】 現実音
EXTRA R【響け、ファンファーレ!】
サイドストーリー
OVA

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編

 アニメではウインタードリームトロフィーのBGMとして使用されていた。それ以外では使用されていないため、専用曲だと思われる。
 アプリゲーム内では使用が確認されている。



<Disc2>

1.Make debut! (TV Size)

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第1R【夢のゲートっ!】 エンディング
第2R【いきなりのデビュー戦!】 オープニング
第3R【初めての大一番!】 オープニング
第4R【特訓ですっ!】 オープニング
第5R【ライバルとのダービー】 オープニング
第6R【天高く、ウマ娘燃ゆる秋】 オープニング
第7R【約束】 オープニング
第8R【あなたの為に】 オープニング
第9R【スピカの夢】 オープニング
第10R【何度負けても】 オープニング
第11R【おかえりなさい!】 オープニング
第12R【夢の舞台】 オープニング
EXTRA R【響け、ファンファーレ!】
サイドストーリー
OVA EXTRA R【BNWの誓い①】 オープニング
EXTRA R【BNWの誓い②】 オープニング
EXTRA R【BNWの誓い③】 オープニング

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編

 アニメ1期のオープニングテーマ曲。歌唱はチームスピカのメンバー。例外として第1Rではエンディングテーマとして使用された。また、本編最終話となるEXTRA R【響け、ファンファーレ!】では、オープニングが無い代わりにウインタードリームトロフィーの終盤で挿入歌として使用された。
 アプリゲーム内では、GⅡ以下のウイニングライブの楽曲として使用されている。また、ゲーム内では本楽曲のアレンジBGMが多数使用されている。



2.グロウアップ・シャイン!(TV Size)

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第2R【いきなりのデビュー戦!】 エンディング
第3R【初めての大一番!】 エンディング
第4R【特訓ですっ!】 エンディング
第6R【天高く、ウマ娘燃ゆる秋】 エンディング
第8R【あなたの為に】 エンディング
第9R【スピカの夢】 エンディング
第10R【何度負けても】 エンディング
第11R【おかえりなさい!】 エンディング
サイドストーリー
OVA EXTRA R【BNWの誓い①】 エンディング
EXTRA R【BNWの誓い②】 エンディング

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編

 アニメ1期のエンディングテーマ曲。歌唱はチームスピカのメンバー。第1Rと、特殊エンディングが使用されている第5R・第7R・第12R・本編EXTRA R以外で使用されている。
 アプリゲーム内でも本楽曲のライブシアターが実装されている。



3.七色の景色 (TV Edit)

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第1R【夢のゲートっ!】 ウイニングライブ
サイドストーリー
OVA

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編

 アニメ1期第1Rにてバレンタインステークス(推定)後にサイレンススズカがウイニングライブで披露した楽曲。



4.ENDLESS DREAM!! (Short Size)

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第2R【いきなりのデビュー戦!】 ウイニングライブ
サイドストーリー
OVA

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編

 第2Rで、スペシャルウィークが新馬戦のウイニングライブで歌唱した楽曲。といってもスペシャルウィークは練習不足で棒立ちを披露してしまった。なお、第3Rでも回想シーンで少しだけ流れている。
 アプリゲーム内では、ジュニア級G1のウイニングライブの楽曲として使用されている。



5.恋はダービー☆ (TV Edit)

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第3R【初めての大一番!】 現実音
第10R【何度負けても】 現実音
サイドストーリー
OVA

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第10話【必ず、きっと】 現実音含む

 トウカイテイオーのソロ曲。アニメ1期第3R・第10R、及びアニメ2期第10話で彼女がカラオケで歌っていた楽曲で、ソロ曲の中では一番作中での使用頻度が高い。特にアニメ2期第10話で一人カラオケボックスの中で歌っていたのは印象的である。



6.ありがとう、神様 (TV Size)

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第5R【ライバルとのダービー】 エンディング
サイドストーリー
OVA

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編

 アニメ1期第5Rのエンディングテーマでスペシャルウィークのソロ曲。日本ダービー終了後に本楽曲が使用されている。
 アプリゲーム内では、メインストーリー第1部最終章にて、インストVer.が使用されている。



7.Silent Star (TV Size)

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第7R【約束】 エンディング
サイドストーリー
OVA

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編

 アニメ1期第7Rのエンディングテーマでサイレンススズカのソロ曲。チームスピカが彼女の見舞いに来ているシーンから使用されている。
 アプリゲーム内では、メインストーリー第1部5章にて本楽曲のインストVer.が使用されている。



8.SEVEN (TV Edit)

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第8R【あなたの為に】 ウイニングライブ
第10R【何度負けても】 現実音
サイドストーリー
OVA

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編

 シンボリルドルフのソロ曲。曲名は史実で達成した7冠に因んだ曲名となっている。アニメ1期では、ウィンタードリームトロフィー後のウイニングライブ、及びカラオケで歌唱していた。 



9.Find My Only Way (TV Size)

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第12R【夢の舞台】 エンディング
サイドストーリー
OVA

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編

 アニメ1期第12Rにて、スペシャルウィークがジャパンカップを制した後のエンディングテーマとして使用された。歌唱はチームスピカのメンバー。
 アプリゲーム内では、イベントストーリー「大乱闘⁉︎夏色☆バカンス」にて本楽曲のインストVer.が使用されている。夕暮れをバックにメジロマックイーンとゴールドシップが肩を組むスチルは印象深い。



10.Special Record! (TV Size)

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 EXTRA R【響け、ファンファーレ!】 ウイニングライブ
サイドストーリー
OVA

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編

 アニメ1期本編 EXTRA Rにて、ウインタードリームトロフィー後のウイニングライブの楽曲として使用されている。歌唱はウインタードリームトロフィーの出走メンバー。
 アプリゲーム内では、大阪杯・宝塚記念・エリザベス女王杯・ジャパンカップのウイニングライブの楽曲として使用されている。



11.うまぴょい伝説 (TV size)

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 EXTRA R【響け、ファンファーレ!】 スタッフロール
サイドストーリー
OVA

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編

 ご存じウマ娘プリティーダービーのイメージソング。アニメ1期のスタッフロールの楽曲として使用された。なお、アニメ2期のスタッフロールで使用されているものとはバージョンが異なる。
 アプリゲーム内では、URAファイナルズ決勝のウイニングライブの楽曲として使用されている。それ以外でも、本楽曲のアレンジBGMはゲーム内で多く使用されている。



<未発表曲>

未発表曲1

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第5R【ライバルとのダービー】
第11R【おかえりなさい!】
第12R【夢の舞台】
サイドストーリー
OVA

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編

 タイプ的には「15.あなたがいるから」や「25.神メ雄壮」と似た雰囲気の緊張感あるBGMである。全てレース前のBGMとして使用された。
 実は、アプリゲーム内でも回数は少ないが使用されたことがある。



未発表曲2

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編 第9R【スピカの夢】
サイドストーリー
OVA

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編

 こちらは打って変わってギャグテイスト満載のサンバのようなコミカルなBGM。アニメ1期9Rにてトレーニング中のスピカのメンバー達が坂を下る際に勢い余って海に突入するシーンで用いられた。



未発表曲3

<アニメ1期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編
サイドストーリー 第6R【これからも】
OVA

<アニメ2期>
作品区分 話数とタイトル 備考
本編

 サイドストーリー第6Rにて、マチカネフクキタルが占いをするシーンで使用されたBGM。


最終更新:2022年12月07日 12:37