"収斂の結晶"モクテルブリュー

キャラ

イケメス系ツリ目でまつ毛短めで
でっかい帽子の黒のポンチョですっぽりで半ズボン黒魔法使い風勝負服で
Tシャツにサロペットにキャップの私服で
右目が眼帯で外したら黒白目(?)でうぞうぞしてる(?)足が太い中学1年生
才能70
身長162cmB72W56H90
芝BマC中B長D
逃げ+8/先行+10/差し+2/追い込み+5

ヒミツ

実は、耳を撫でるとすぐ眠ってしまう
実は、父親からもらった蹄鉄のアクセサリーを大事に持っている

トレーナー

おじいちゃんトレーナー
通称トレじい
指導62/運57/見る目65/実績89
刃牙の渋川っぽい見た目

サポカ

SSRスピード

SRスピード

アオハル杯チームメイト

チーム名【Mind own being.】
ダート:モアザンブルズアイ
短距離:コロモブロック
マイル:モノブリュレ
長距離:モードブランシェ

ルームメイト

まだ

なかよし

エルコンドルパサー
ダイイチルビー
デアリングタクト

原作要素

父ダンシングブレーヴ

産駒成績

母父ジャングルポケット:牡馬(日本ダービー)
ところでこの子とホエールキャプチャ配合したらめっちゃ世代ライバル配合にならん?
母父マンハッタンカフェ:牝馬 OP馬→モントさんちへ
母ダイワスカーレット:牝馬→地方の重賞
母モノブリュレ:牡馬 重賞馬
母ダイイチルビー:牝馬 重賞複数

オーナー

タキオ―ン!!!カフェ―!!!ポッケ―!!!ダンツ―!!!お前らの血は俺が絶対残すからなー!!!

調教師

まんぞく…

厩務員

とにかく食うし寝るし健康そのもの!

騎手

多分河内さん

概要

努力と根性とifのモブウマ娘ダイス、到達点の一つ。
ホープフルステークスでタキオンポッケに快勝!世代の主役は僕だ!と名乗りを上げたところで弥生賞と皐月賞で仕上がったタキオンに完敗。
その後引退を表明したタキオンを受け継ぐと意気込むもののダービーでポッケに、菊花賞でカフェにまたもや惜敗。
早熟の天才とか言われ始めたその時…クラシックジャパンカップでポッケにリベンジ成功!さらにそのままクラシック有馬でカフェにもリベンジ成功!!!
その勢いのままシニアで天皇賞春でカフェに勝ち越し!
宝塚記念では同期のもう一人の綺羅星ダンツフレームに判定負けしたものの衰えは見せず…まさかの凱旋門賞!
洋芝0.5掛けの補正0.3掛けという圧倒的不利な中…合宿大成功による補正の積み重ねでまさかの勝利!
JAM世代は世界に届いていたんだと証明する走りを見せて帰国後、新時代の綺羅星シンボリクリスエス相手に惜しくも判定で敗北……。
通常シナリオならここまでだったのに…アオハル杯!決勝!!!ダイスで5分の1撃ち抜いたチーム"新時代の扉"!!!!
帰ってきたタキオンと中山芝2000で最後の対決!!!
チームは優勝したがタキオンには敗北……。
最後は世代全員の夢と希望を受け継いでロブロイの秋シニアまで走りましたとさ。
こんなに熱い物語がダイススレで生まれるとは思っても見なかった。
原作要素的にも
  • 父ダンシングブレーヴと親子凱旋門賞制覇
  • タキオン主戦の河内騎手による芝2400制覇
  • ダイイチルビー産駒に重賞複数の牝馬を出すことで華麗なる一族の存続
  • 父ブリュー母父ポッケによるダービー制覇
・モントさんちの脳を焼いた
とまさにいろんな人の夢を受け継ぐ名馬となった…モブとは?
たしかこのスレ2022年の6月くらいに始めたので2周年記念劇場版だったのかもしれん。
個人的にサイコロのノリノリ具合がブイヤ並だったよ…。

戦績

メイクデビュー 1位
芙蓉ステークス 1位
京都ジュニアステークス 1位
ホープフルステークス 1位(アグネスタキオン)
弥生賞 2位(アグネスタキオン)
皐月賞 4位(アグネスタキオン)
日本ダービー 4位(ジャングルポケット)
セントライト記念 1位
菊花賞 3位(マンハッタンカフェ)
ジャパンカップ 1位(ジャングルポケット)
有馬記念 1位(マンハッタンカフェ)
日経賞 2位
天皇賞・春 1位(マンハッタンカフェ)
宝塚記念 2位(ダンツフレーム)
凱旋門賞 1位
有馬記念 2位(シンボリクリスエス)

主な勝利レース

最終更新:2024年05月30日 13:16